観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

PICK UPおすすめ観光スポット

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

1,400件中601~620件目を表示しています

  • 施設外観の画像
    天草下田温泉 望洋閣

    天草西海岸に面したオーシャンビューのホテル。和室や洋室、メゾネットなど部屋タイプもさまざまで、海側のお部屋や4階にあるテラスからは「日本の夕陽百選」に…

  • 料理の写真
    くつろぎの宿 マルコ

    夕日が美しく見える海まで徒歩5分。源泉100%かけ流し温泉と、海の幸をふんだんに使った料理が評判の温泉宿です。 自慢の料理は、海の幸の宝庫・天草の新鮮な…

  • 竹の熊の大ケヤキ
    竹の熊の大ケヤキ

    樹齢は約1000年、幹囲18m、樹高32mの大ケヤキ。南小国の町の竹の熊菅原神社境内にあり、昭和10年に国の天然記念物に指定されています。

  • すずめ地獄の画像
    すずめ地獄

    亜硫酸ガスが吹き出す冷泉地帯で、ガスで小鳥や小動物が死んでしまうことから名付けられました。周囲は山に囲まれ、荒涼とした雰囲気に包まれています。

  • 阿蘇リゾートグランヴィリオホテルの正面外観画像
    阿蘇リゾートグランヴィリオホテル

    阿蘇の雄大な景色を眺めながら、ゴルフやテニスが楽しめるスポーツリゾートホテル。 露天風呂と内湯を完備した源泉掛け流しの温泉のほか、サウナや岩盤浴なども…

  • 蜩窯ギャラリーの写真
    蜩(ひぐらし)窯

    四季折々の表情が美しい吉無田高原の奥に佇む「蜩窯」は、県外から足運ぶファンも多い“癒しの隠れ家”。「一日陶芸体験教室」も楽しむことができます。「結婚式…

  • アグリパーク豊野

    国道218号線沿い。約2haの敷地には、農園をはじめ物産館やイベント広場、青空市場などの施設があり、地域おこしの拠点となっています。物産館1階には、町内外…

  • 金栗四三の住家・資料館
    金栗四三の住家・資料館

    金栗四三と妻スヤが暮らした、玉名市小田。金栗四三が玉名の池部家に養子に入ってから、晩年まで暮らした住家が残っています。愛用品やゆかりの品々が展示され…

  • つなぎ美術館

    津奈木町のアートの発信地。人口約4,500人規模の町には珍しい町営の美術館です。 かつて町民の多くが水俣病の被害を受けたことから、アートで住民の癒やしと地…

  • ドラゴンキャンプ場(ロンロン館)

     県内でも有数の大きさを誇る“竜門ダム”の側にあるキャンプ場。 宿泊やデイキャンプのほか、エリアによってはレジャーシートを広げてピクニックも楽しめます。…

  • 熊本県山鹿市 釘の花の滝「滝のカーテン」
    釘ノ花の滝(くぎのはなのたき)

    山鹿市鹿北町の田園地帯の奥にある、自然に囲まれた知る人ぞ知るスポット。 エメラルドグリーンの水面が美しい滝は、別名「鹿北のナイアガラ」と呼ばれており、…

  • 熊本市現代美術館の画像
    熊本市現代美術館

    熊本の中心市街地の複合ビル内にある都市型美術館。企画展示を行うメインの展示ギャラリーのほか、井手宣通(いでのぶみち)ギャラリー、美術図書室でもあるホ…

  • 北岡自然公園の画像
    妙解寺跡 細川家御廟所(北岡自然公園)

    熊本藩主・細川家の菩提寺のひとつ「妙解寺」。初代藩主忠利の菩提を弔うために寛永19年(1642年)に建立されました。その後廃寺になり、昭和30年に熊本市が寺…

  • 大作山の千枚田
    大作山の千枚田

    天草上島の南端に位置する龍ヶ岳(国の名勝指定)の中腹に拓かれた棚田で、農林水産省の棚田百選に選ばれています。全景を一望できるスポットからは八代海の島…

  • 奴留湯温泉(ぬるゆおんせん)共同浴場

    古くから地元の人々に愛用されている共同浴場で、阿蘇郡小国町にあります。泉質は単純硫黄泉で、湯船のお湯の温度はだいたい36~37度とぬるめ。二つに分かれた…

  • アンドコンフィホテル熊本城ビュー

    熊本市電の「通町筋」電停・九州産交バスの「通町筋」バス停からともに徒歩約6分。坪井川のほとりにあるビジネスホテルです。屋上の「屋上城見テラス」や西側の…

  • せんだん轟の滝の画像
    せんだん轟(とどろ)の滝

    日本の滝百選の一つ。高さ70mの岩頭から流れ落ちる滝飛沫は、男性的で見ごたえがあります。 その昔、滝のそばにせんだんの木があったことから、名付けられまし…

  • 洞窟温泉の写真
    旅館 新明館

    黒川温泉の田ノ原川沿いに建つ、創業115年の歴史を誇るお宿。宿主自らが洞窟を掘って作り上げた "洞窟温泉"が名物で、温泉は体験するだけの価値ありです。 また…

  • きくらげ御味噌の画像
    きくらげ本舗

    きくらげ御味噌は人吉球磨地方で丹精込めて育てたキクラゲに、日本三大和牛の近江牛と、添加物不使用のこだわりの味噌を合わせた逸品。まろやかでコクのある味…

  • 緑山峡フィッシングパークキャンプ場

     緑川源流の近く、上緑仙峡と呼ばれるところにあるキャンプ場。 春は新緑、秋は見事な紅葉に包まれます。テントサイトとキャビン、ログバンガローがあり、テン…

 27 28 29 30 31 32 33 34 35