観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- 検索条件
- 観動プロジェクト・絶景
-
鍋ヶ滝公園
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
-
上色見熊野座神社 (かみしきみくまのざじんじゃ)
「異世界への入口」のような風景がSNSで話題になった、神秘的な神社です。神殿へ続く参道沿いには97基もの石灯籠が並び、苔むした緑色の世界に陽が差し込む光景…
-
熊本県庁プロムナード(イチョウ並木)
熊本県庁のメイン門であるプロムナードは立派なイチョウ並木になっており、毎年秋には辺り一面を黄金色に美しく染めています。期間中は夜間ライトアップもされ…
-
押戸石の丘
南小国町のマゼノ渓谷近くにあり、古代人の祈りの場所だったと言われています。それを表すように、ピラミッドの形をした「巨岩石」やシュメール文字が刻まれた…
-
御輿来海岸(おこしきかいがん)
日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」に選定された景勝地です。 有明海は干満の差が激しく、潮が引いた海岸の砂地には、風と波による美しい砂の曲線が現れます。…
-
穿戸岩(うげといわ)
パワースポットとしても知られる「上色見熊野座神社」の神殿後方にある縦横10m以上の大風穴。健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれています。巨大な岩山…
-
石畳の道(草枕ハイキングコース)
夏目漱石の作品「草枕」のモデルとなった、熊本市島崎から玉名郡天水町につながる当時の幹線道路。 漱石が歩いた当時の面影がほとんど残っていると言われ、現在…
-
旧細川刑部邸
細川家三代・忠利公の弟にあたる興孝公が、正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。 現在の熊本市東子飼町で下屋敷として使用していたものを…
-
高舞登山(たかぶとやま)
松島町の東方にある標高117メートルの小山で、千巌山と並ぶ景勝地です。頂上付近からは西に有明海を経て雲仙を望み、東に不知火海、はるか遠くには阿蘇を眺める…
-
西平椿公園(ラピュタの木)
約2万本のヤブツバキが自生する公園で、シーズンになると、山の斜面を覆い尽くすほど真っ赤な椿が咲き誇ります。 公園内には高さ約20mの“アコウの木”があり、“…
-
鮎の瀬大橋
緑川渓谷に架かる長さ390m、高さ約140m、主塔の高さ70mを誇る橋脚のラーメン橋と斜張橋の複合橋です。橋のたもとから、谷の風景を眺めることもでき、2002年…
-
河内の段々畑
金峰山の西側に位置し、河内みかんで有名な河内町。山麓にはみかんの段々畑が広がっています。有明海や雲仙普賢岳など広大な景色を一望することができる名所と…
-
岱明海床路
雲仙普賢岳をのぞむ有明海に、潮が引いた時だけに現れる海につづく道「海床路」です。 「海中道路」に電柱が立ち並ぶ不思議な景色は圧巻。夕日のスポットして…
-
通詞島
野生のミナミハンドウイルカが暮らす豊かな海に囲まれた小さな島で、イルカウォッチングのスポットです。澄んだ海から汲み上げた海水を使って、それぞれこだ…
-
妙見浦(ぞうさん岩)
国指定名勝天然記念物です。2つの島と岬からなりたち、海食洞門と複雑に連結しています。南から、十三仏崎、妙見岩、長ハエ、蓬莱(ほうらい)島、鬼海ヶ浦、…
-
海上のマリア(海上マリア像)
﨑津集落に近い岬で、海上に向かって佇むマリア像。 静かな時・荒天の日ここを行き来する船人、漁人達に海の道しるべ、心の灯となるように多くの人々の協力を…
-
旧赤崎小学校
日本で唯一、海の上にある学校としてテレビ等でも取り上げられる旧小学校。 目の前にある小さな島(裸島)は、潮が満ちると海に埋もれ、潮が引くと陸続きにな…
-
峠の茶屋公園・峠の茶屋資料館
文豪夏目漱石が、熊本市から現在の天水町へ旅をした際に通ったのが鳥越(とりごえ)峠。当時この峠には茶屋があり、著書「草枕」のモデルになったと言われて…
-
氷川ダム
春には、約200本のソメイヨシノと約100本の山桜が、ダム湖一帯に咲きます。ダム湖を一周するような遊歩道は整備されていませんが、氷川ダムまでは車でいくこ…
-
松谷棚田展望所
標高150m~250mの山腹斜面に、大小さまざまな不整形の田が扇状に広がる“松谷棚田”が一望できる展望所。 人力では動かせないような巨石や杉の大木が点在してい…