観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
長部田海床路 (ながべたかいしょうろ)
海の中へひたすらつづく道と、そのかたわらの電柱の組み合わせが「インスタ映え」で一躍有名になったスポットです。
日本一干満差のある有明海にあるため、干潮時は沖合いの海苔の養殖網群へ向けて、コンクリート製の道が出現します。なかでも、海中から電信柱だけが突き出てみえる満潮時や、空の青が静かな海に反映する晴れた日のお昼は幻想的な写真が撮れておすすめです。
写真撮影や道を散策するときは、道を使う漁業関係者の方を邪魔しないように気をつけましょう。
◆干潮・満潮時刻の目安⇒気象庁WEBページ(熊本港)
- 所在地
- 熊本県宇土市住吉町(住吉海岸公園)
- 問合せ先
- 宇土市商工観光課
- 電話番号
- 0964-22-1111
- アクセス情報
- 車/熊本市内から約45分
鉄道/JR三角(みすみ)線 住吉駅から徒歩約25分
バス/快速あまくさ号(熊本市内~天草本渡) 長部田バス停から徒歩約5分
この近くの観光スポット
-
住吉自然公園
三角大矢野海辺県立公園の一角にあり、古くから景勝の地として知られています。 公園の外周には約2000株の紫陽花が植栽され、県下有数のアジサイスポットとし…
-
風流島(たわれじま)
枕草子や伊勢物語など平安時代の書物にも登場している島。波による浸食がほとんど見られず、当時のままの姿を今に残していると言われています。特に島を囲むよ…
-
手造り味工房 火の国屋
有明海で生産される海苔を使った佃煮や、海鮮珍味を製造する手造り工房。 様々な佃煮の中でも、一番人気はテレビ番組で取り上げられ話題になった“秋芽のり”。そ…
-
あじさいの湯
JR住吉駅から南へ車で3分ほどの場所にある温泉施設。地下900mから湧く、天然のアルカリ性単純温泉で、大浴場のほか、サウナ、うたせ、気泡浴、ジェットバスも…
この近くの宿泊施設
-
ビジネス旅籠 こめや
お部屋はお父さんの書斎。ごはんはお母さんの手料理がコンセプト。ビジネスから長期滞在、部活動応援、観光プランまで、用途に合わせ対応してくれる、和モダン…
-
宇土センターホテル
シンプルなビジネスタイプから、茶色を基調とした、粋でやさしい雰囲気の落ち着いた和室まで、様々な部屋が用意されているホテル。広々としたシングルルームは…
-
グッドイン松橋
〝安心・安全・安眠・安価〟4つのグッドのビジネスホテル。「気持ちのいい清潔な客室で、安心してお休みいただけるホテル」、「リーズナブルな料金で、心から…
-
旅館 一力
駅や高速からも近く、旅行やビジネスに最適な行動拠点のビジネスホテルです。 〝便利な交通アクセス・快適・低料金〟で、グループや団体研修、またはお一人様に…
この近くのグルメスポット
-
網田レトロ館
JR九州の三角線「網田駅」の中にある駅カフェで、地産地消にこだわったランチが味わえます。 人気は秘伝のレシピで作る「季節のオムカレー」。ホテルのシェフが…
-
小袖餅本舗
古くから宇土市民に愛される、一口サイズの餡入り餅菓子“小袖餅”の販売店。 餅のやわらかさと、素朴な味でお土産にも人気。一日経つと餅が硬くなるため、当日食…
-
松合食品
創業1827年。国産を中心とした原材料にこだわった醤油・味噌・酢などを醸造する食品会社です。 不知火海を望む丘の上にあり、直売所では味噌や醤油のほか、フ…
-
金椛万十(きんかまんじゅう)
国道266号の海沿いにある、万十とソフトクリームのお店。もともと倉庫だった場所をリノベーションした店内は、オープンエアで開放的な雰囲気。ピンクをベースに…
このエリアの記事
- 旧(ふる)い石畳の道を往く
遠い昔の人々が切り拓き、行き交った街道や旧道。今…
- ゆったり過ごせる くまもとの素敵カフェ
熊本市内から車で30分ほどの上益城は、緑豊かでちょ…
- お得に旅するデジタルクーポン「旅するくまモンパスポート」
「旅するくまモンパスポート」とはLINEアプリを活用…
- 清涼感に癒やされたい! 珍しい滝をめぐる
自然が創り出す美しい造形美に、落ちてくる水がもた…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
岱明海床路
雲仙普賢岳をのぞむ有明海に、潮が引いた時だけに現れる海につづく道「海床路」です。 「海中道路」に電柱が立ち並ぶ不思議な景色は圧巻。夕日のスポットして…
-
御輿来海岸(おこしきかいがん)
日本の「渚百選」「日本の夕陽百選」に選定された景勝地です。 有明海は干満の差が激しく、潮が引いた海岸の砂地には、風と波による美しい砂の曲線が現れます。…
-
高藤農園
阿蘇市で夏場はトマトを、冬場はいちごをメインに育てる「高藤農園」の直売所。いちご狩りができる観光農園としても人気ですが、オシャレな雰囲気の直売所には…
-
風流島(たわれじま)
枕草子や伊勢物語など平安時代の書物にも登場している島。波による浸食がほとんど見られず、当時のままの姿を今に残していると言われています。特に島を囲むよ…