観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
岱明海床路(たいめいかいしょうろ)
雲仙普賢岳を海の向こうへのぞむ有明海沿いに、潮が引いた時だけに現れる海につづく道が「海床路」です。
遠浅の海へまっすぐのびる海中道路に、電柱が立ち並ぶ不思議な景色は圧巻。夕陽の時間帯がおすすめです。
◆干潮・満潮時刻の目安⇒気象庁WEBページ(熊本)
- 所在地
- 熊本県玉名市岱明町浜田
- アクセス情報
- 車/九州自動車道菊水ICから約45分、玉名市街地から約20分
この近くの観光スポット
-
のどかな田園風景が広がる玉名市の民家にある「大野下の大蘇鉄」。樹齢700年から1000年とも言われ、国の天然記念物に指定されています。 この蘇鉄には「蘇鉄の…
-
いちごの産地、玉名市横島町にある道の駅。特産品のいちごのほか、トマトジャムやいちごワインなどの加工品、地元の新鮮な野菜などが販売されています。 隣接す…
-
自然と人との調和を保ち、自然との交流を図るための健全なレクレーション施設として総合的に整備された保健休養地です。小岱山は筒が岳を最高峰とする山陵で、…
-
金魚と鯉の町・玉名郡長洲町を代表する観光施設で、「金魚と鯉の郷広場」内にあります。館内には巨大水槽やアクアリウムが設置され、その中には江戸時代に同町…
この近くの宿泊施設
-
ビジネスやレジャー、家族旅行、スポーツ団体の方の利用が多いビジネスホテル。 料理長が自ら仕入れた食材で作る夕食・朝食が付いた1泊2食付きや素泊まりなど、…
-
玉名市にあるホステル。コンセプトは「誰もが集い“カタル(語るの意味に加えて、熊本弁で参加する、仲間になるの意味)”場所」で、築42年の整形外科医院だった…
-
中九州に位置し、福岡・北九州から阿蘇方面に向かう拠点として、宮崎・鹿児島からは福岡・北九州に向かう拠点として利用されています。 「新玉名駅」からの無料…
-
1300年の歴史がある玉名温泉の中で、ひときわ目立つ老舗旅館。 源泉掛け流しの肌に優しい弱アルカリ性単純弱ラジウム泉と、和洋中の各料理長が織り成す料理の数…
この近くのグルメスポット
-
住宅街の一角にひっそりと佇む小さな可愛い赤いお店。丁寧に豆を選別しているため、豆の大きさが均一で、雑味のない美味しい珈琲を淹れることができます。
-
玉名市岱明町にある、母娘で営むお家カフェ。手ごねハンバーグやポークステーキ、グリルチキンなど、数種類のお肉がたっぷりと味わえる“よくばりプレート”が人…
-
“身体に心にやさしい”をコンセプトにしたパンと焼き菓子のお店。のどかな空気が漂う場所にあります。 天然酵母とコクのあるキビ砂糖が使用されたパンは、全ての…
-
魚が泳ぐユニークな外観が目印! 玉名市の魚市場の中にあるドーナツ屋さんです。 “一つひとつの食材に向き合って美味しいを追求したら、身体にいい食材にたど…
このエリアの記事
- 米どころ菊池川流域で見つけた、おいしいご飯を食べられるお店3選
熊本県は西日本有数の米どころ。近年、良質でおいし…
- 4月のお出かけ情報! “あら・たま(荒尾・玉名)”に遊びに行こう
熊本県の北の玄関口“あらたま(荒尾・玉名)地域”。 …
- 荒尾市、秘密の絶景スポット
熊本県の北西部、福岡県との県境に位置し、有明海に…
- 柑橘大国、熊本!地域の名物生産者と柑橘が買えるスポット
年間通してさまざまな柑橘が食べられる熊本は、言わ…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
海の中へひたすらつづく道と、そのかたわらの電柱の組み合わせが「インスタ映え」で一躍有名になったスポット。日本一干満差のある有明海に面し、干潮時は沖合…
-
いちごの産地、玉名市横島町にある道の駅。特産品のいちごのほか、トマトジャムやいちごワインなどの加工品、地元の新鮮な野菜などが販売されています。 隣接す…
-
のどかな田園風景が広がる玉名市の民家にある「大野下の大蘇鉄」。樹齢700年から1000年とも言われ、国の天然記念物に指定されています。 この蘇鉄には「蘇鉄の…
-
713年創建と伝わる古い神社。祭神は『海童神(わだつみのかみ)』と伝えられ、別名『剣神社』ともいわれています。 胃腸病にご利益があり、エイの絵馬や、満潮…