観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
熊本市現代美術館
熊本の中心市街地の複合ビル内にある都市型美術館。企画展示を行うメインの展示ギャラリーのほか、井手宣通(いでのぶみち)ギャラリー、美術図書室でもあるホームギャラリー、メディアギャラリー、キッズファクトリー(子ども用アトリエ)などの施設があります。館内には点字ブロックが敷設してあり、段差もなく、点字付の案内板や車椅子対応エレベーター、授乳室なども設置。誰もが気軽に美術に触れることができるUDに配慮した美術館です。
- 所在地
- 〒860-0845
熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3F
- 電話番号
- 096-278-7500
- 定休日
- 火曜(祝日の場合翌日)、12月29日~1月3日
- 利用料金
- 常設展示/無料
企画展示/有料(企画により異なる)
- 利用可能時間
- 10:00~20:00(展覧会入場は19:30まで)
- アクセス情報
- 市電「通町筋」下車、徒歩すぐ
- 関連リンク
- https://www.camk.jp/
この近くの観光スポット
-
1952年創業、熊本を代表する老舗百貨店です。 “上質なくらしを提案する郷土のデパート”をキャッチフレーズに、ファッション、リビング、フード、コスメ、熊本…
-
怪談集「耳なし芳一」「雪女」で有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が明治24年、五高(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初の1年を過ごした家。八…
-
熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、国内外を飛び回る「くまモン」の活動拠点。県の観光・物産情報発信も行っています。 くまモンが毎日ステージを行う“360…
-
全長586m、道路幅10.9mにレストラン、ブティック、宝飾店、雑貨店、カフェなど、約170店の商店が並ぶ、下通に次いで熊本市の中心的なアーケード街です。藩政…
この近くの宿泊施設
-
熊本市街の中心部という絶好のロケーションに位置するホテル。 スムーズに館内へ入れるよう、玄関までは点字ブロックを設置。木のやさしさとぬくもりを感じさせ…
-
熊本市中心部の電車通り沿いに位置するビジネスホテル。交通アクセス抜群で、移動もしやすいのが魅力です。 インターネット接続無料やロビー無線LANなどの設備…
-
熊本城まで徒歩5分。熊本市内中心部に位置し、観光・ビジネスに便利な立地にある和創ホテルです。 アンティーク調の和ダンスや京障子がインテリアに使用された…
-
熊本の中心街にあり、熊本城や熊本市役所、繁華街にも徒歩圏内。観光やビジネスに最適な立地にある、歴史と伝統のあるホテルです。 館内には和・洋・中のレス…
この近くのグルメスポット
-
朝は早くから常連客が入れ替わり立ち替わりやってくる『岡田珈琲 サテライト店』。カウンターはさながらどこかの家庭の食卓のようなアットホームな雰囲気で…
-
コース料理とワインを嗜む人から、紅茶とデザートでおやつタイムな人まで、自由なひとときを過ごすことができるカフェ。 ペットOKのテラス席もあり、ワンちゃん…
-
熊本県産のあか牛や馬刺し、県産米の炊き立て土鍋ごはんなど、地域の食材を使った料理が味わえる食事処。熊本市の繁華街にある商業施設「HAB@(ハブアット)」…
-
下通りアーケード沿いのビルの地下へと続く階段を降りると、人通りの多い街中とは思えないほど静かで落ち着いた空間が広がっている喫茶店。モーニングからラン…
このエリアの記事
- 北熊本サービスエリア(下り線)のおすすめグルメ&お土産
熊本の北の玄関口「北熊本SA(サービスエリア)」。…
- 熊本市のプライベートサウナ3選
日本一の地下水都市と言われる熊本市。サウナ施設で…
- 旬を味わう、メイド・イン・クマモトのパフェ
運ばれて来た瞬間、その場がパッと華やぐパフェは、…
- 北熊本サービスエリア(上り線)おすすめのグルメ&お土産
北熊本サービスエリア(上り線:福岡方面)が2024年1…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、国内外を飛び回る「くまモン」の活動拠点。県の観光・物産情報発信も行っています。 くまモンが毎日ステージを行う“360…
-
熊本城二の丸公園の一角に位置する、古今東西の美術を網羅する総合美術館です。熊本県立美術館本館では開館以来、熊本ゆかりの古美術や歴史資料、日本の近・現…
-
怪談集「耳なし芳一」「雪女」で有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が明治24年、五高(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初の1年を過ごした家。八…
-
「未来へつなぐ熊本の記憶」をテーマにした総合博物館です。 重要文化財をはじめ、歴史や自然の多彩な資料を紹介する常設展示室のほか、企画展を開催する特別展…