観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- TOP
- 観光スポット
PICK UPおすすめ観光スポット
-
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
景勝地・景観 名水・水源 -
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に…
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化 -
ゴツゴツとした溶岩の岩肌が広がる「阿蘇のカルデラ」は、東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇ります。そのカルデラ内の中央にそびえる阿蘇五岳(根子岳・…
景勝地・景観 自然
-
坪井川遊水地に接する広大な敷地には、野球場、テニスコート、多目的広場などの運動施設や芝生広場があります。 熊本城の石垣をイメージした展望デッキや、長…
-
約700年の歴史を持つ温泉地で、鹿児島との県境・水俣市にあります。かつて鶴が傷を癒したと言われ、昔から湯治場として親しまれてきました。 現在は5軒の宿と2…
-
熊本市桜町のランドマークとして、2019年に誕生した大型複合施設。バスターミナルをはじめ、ファッションやコスメ、レストランなどが入る商業施設、シネマコン…
-
2023年7月、熊本地震から約7年ぶりに全線で運行再開。阿蘇カルデラ内(立野駅~高森駅まで)の17.7キロを運行する鉄道です。 人気は片道1時間弱かけてゆっくり…
-
湯けむりが立ちのぼる、歴史情緒あふれる温泉街。はるか昔から「湯治場」として愛され、今もその風情を残します。街なかには源泉温度約98度という高い湯温と豊…
-
100年以上の歴史を持つ内牧温泉。夏目漱石や与謝野鉄幹・晶子夫妻など、多くの文豪も足を運んだと言われています。 歩いて巡る事ができるエリアには130を越える…
-
2021年3月に開通した、新阿蘇大橋(全長525m、最大橋脚高97m)のたもとにある展望所です。 橋の名称「ヨ・ミュール」は、熊本弁で“良く見える”の意味。その名…
-
わいた温泉郷にある6つの湯処のひとつ「竹の湯」にある日帰り温泉施設です。源泉掛け流しの温泉は単純温泉で、とろっとした湯触りが特徴。大浴場と温泉蒸気を…
-
国・熊本県と、世界最大のクルーズ会社「ロイヤルカリビアン社」の三者が連携して整備した、2020年完成の国際クルーズ船のゲートウェイ港。世界最大級のクルー…
-
熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、国内外を飛び回る「くまモン」の活動拠点。県の観光・物産情報発信も行っています。 くまモンが毎日ステージを行う“360…
-
パワースポットとしても知られる「上色見熊野座神社」の神殿後方にある縦横10m以上の大風穴。健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれています。巨大な岩山…
-
世界のクマや多彩な動物と出会えるテーマパーク。九州ではここでしか体験できない子グマの抱っこや、世界の犬猫、アルパカやカピバラと遊べる「ふれあいゾーン…
-
世界最大のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の成り立ちや、火山と共生する人々の暮らしなどが学べるアミューズメントスペース。阿蘇の誕生を紹介する動態模型や…
-
金峰山の東の裾野にあり、周辺には豊かな緑と釣耕園(ちょうこうえん)、叢桂園(そうけいえん)、三賢堂(さんけんどう)などの歴史的施設が数多く残っています。…
-
明治三大築港のひとつで、オランダ人水理工師ムルドルの設計と日本人石工の技術が融合した湾岸都市として、明治20年(1887年)に開港しました。 2015年には「明…
-
※現在休業中。レストランも休業。 日本で唯一、ループ線とスイッチバックを併せ持つ秘境駅。自分の名刺を貼ると出世するという話から、駅舎には大量の名刺が貼…
-
元和5年(1619)、大地震で麦島城が崩壊したため、加藤正方が新たに築いたのが八代城です。本丸には4層5階の大天守と2層2階の小天守、7棟の櫓をはじめとする建物…
-
熊本市の南熊本駅から下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた熊延鉄道の遺構のひとつ。昭和39年に廃線となりましたが、落石除けとして作られた…
-
国道57号線沿いの南阿蘇村立野と、同村河陽をつなぐ全長525m、最大橋脚高97mの橋。2016年の熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わり、2021年3月、元の場所から600m…
-
四季折々に変化する大自然と、夜には美しい星空を眺めながら温泉を満喫することができる、山間の家族露天風呂です。温泉はその都度お湯を入れ替えるコイン式。…