観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- TOP
- 観光スポット
PICK UPおすすめ観光スポット
-
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
景勝地・景観 名水・水源 -
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に…
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化 -
ゴツゴツとした溶岩の岩肌が広がる「阿蘇のカルデラ」は、東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇ります。そのカルデラ内の中央にそびえる阿蘇五岳(根子岳・…
景勝地・景観 自然
-
日本の鉄道史に残る文化遺産として、水戸岡鋭治氏が手がけた鉄道ミュージアム。MOZOCA(もぞか)とは、人吉の方言で「小さい」「かわいい」の意味。ジオラマや…
-
昭和41年9月に開通した、九州本土と天草諸島を結ぶ全12kmの5つの橋。1号橋(天門橋)、2号橋(大矢野橋)、3号橋(中の橋)、4号橋(前島橋)、5号橋(松島橋)…
-
人里から離れ、周囲に森しかない環境に癒やされる、オール家族風呂の温泉施設。24時間営業でコインタイマー式なので、毎回1番風呂を楽しめます。泉質は無色透明…
-
有明海に浮かぶ人工島の港で、島原方面、天草方面に向かうフェリーの発着港。ターミナル内にはレストランや売店があり、熊本県内の土産物も購入できます。また…
-
阿蘇の12宮のうち、速瓶玉命(はやみかたまのみこと)など4神をまつる神社。阿蘇神社を本宮として北に坐すため、北宮とも呼ばれています。 杉木立に囲まれた境…
-
南小国町を流れる“小田川”と“田の原川”の合流点にある2つの小さな滝。村娘が身を投げたのが女滝、侍が吸い込まれた田の原川の滝が男滝と言われ、2つ合わせて「…
-
天草エリアの旬な情報が満載! これまでにない"新しい遊び場”として誕生した、上天草市の観光交流活性化施設です。 インフォメーションセンターをはじめ、ボル…
-
湯山温泉商店街の入り口にある公園。園内には、芝生広場や日本庭園風の築山のほか、小川なども整備され、子どもの遊び場にもピッタリです。春は桜が美しく、…
-
人吉球磨盆地を一望できる絶景の地。春には桜300本と色とりどりのツツジ50000本が咲き乱れ、毎年4月の第3日曜にはツツジ祭りが開催されます。 公園内には農村広…
-
杉林の中に一本だけ咲く山桜。高さ約15m、幹回りは3m以上にもなる大樹で、樹齢は300年と推定されています。毎年3月下旬ごろに開花し、夜間照明に映し出される桜…
-
平家落人伝説を今に伝えるテーマ施設。五家荘に伝わる平家落人ゆかりの品々を中心に、貴重な遺品を展示した資料館や、古くから伝わる伝統芸能や平家にまつわ…
-
熊本県と宮崎県の県境近くにある白糸滝。夫婦滝になっており、そこには2つの吊り橋がかかっています。雌滝には白龍妃橋(長さ120m)、雄滝には白龍王橋(長さ16…
-
2021年に熊本駅前に誕生した、JR九州の商業施設・駅ビル。店舗面積は約49200㎡で、ファッショからグルメ、雑貨、アミューズメントまで、180店舗以上が軒を連ね…
-
みかん園に囲まれた高台に建つ温泉施設。大浴場、露天風呂からは有明海、雲仙普賢岳を望むことができます。 泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛…
-
バーチャルで熊本の歴史が体感できる「熊本城ミュージアム 湧々座」や、江戸時代の城下町を再現した館に、熊本のお土産や食を集めた20以上のショップが並ぶ飲…
-
人吉温泉の起源は明治43年(1910)で、今では50数カ所に泉源があります。泉質は弱アルカリ炭酸泉などで、しっとりとした優しい肌触りが特徴です。 球磨川沿…
-
熊本県の名水百選に選ばれている水源で、原生林に囲まれた中に毎分30トンもの水が湧き出ています。透明度が高く、水面に鏡のように木々が写る様は、とても神秘…
-
地震の被害や教訓を後世に伝承する震災ミュージアムの拠点整備が予定されている東海大学には、「考古学者」のロビンが駆け付けます。南阿蘇村の「復興」が花開…
-
地元の新鮮な野菜や果物などの特産品、手作り加工品、菓子などを豊富に取り揃えた物産館です。 菊池米を使った手作りジェラートや、菊池渓谷の水で作った豆腐…
-
玉名温泉は疋野神社近くにその町並みを有し、リウマチ、神経痛に効くといわれる弱アルカリ性のラジウム単純温泉で無色透明の泉質をしています。傷ついた白鷺…