観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

PICK UPおすすめ観光スポット

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

1,400件中401~420件目を表示しています

  • 熊本城稲荷神社

    熊本城のそばにある稲荷神社で、白髭(しらひげ)さんの名前で親しまれています。天正16年、加藤清正が入国するに当たり、熊本城の守り神として勧進したもので…

  • 玉名展望館
    玉名展望館

    桃田運動公園内の高台にあり、市街地をはじめ、菊池川、小岱山、有明海などが一望できます。下から「地の座」、「雲の座」、「星の座」と分かれ不思議な生命体を思わ…

  • ぷらっとぎょくとうの外観画像
    ぷらっとぎょくとう

    JR木葉駅に隣接する観光拠点施設。ハニーローザアイスやシャーベット、コンフィチュールなど、各種加工品も販売されています。 施設内のカフェ「cafe&bar PLAT…

  • 清流山水花 あゆの里外観
    清流山水花 あゆの里

    日本三大急流・球磨川の河畔に位置し、人吉城跡や遠くには九州山脈を展望できる宿です。館内は車椅子でも利用しやすいトイレやエレベーターを設置しバリアフリ…

  • ケヤキ水源

    小国の両神社近くにある水源。樹齢1000年とも言われるケヤキの根元から湧水しており、平成23年にくまもと景観賞「水と緑の景観賞」に選ばれています。福運三社…

  • 荒尾干潟

    有明海の中央部東に位置する干潟。南北約9.1キロメートル、東西最大幅約3.2キロメートル、干潟面積が約1,656ヘクタールと、単一の干潟としては国内有数の広さで…

  • 「etu」外観の写真
    etu

    阿蘇神社の参道脇、にぎやかな門前町商店街の中にある古道具のお店。ほぼ毎日仕入れられるというアイテムは、コツコツ集められた生活周りの食器やカゴ、玩具類…

  • 草千里の樹氷

    阿蘇を代表する観光地「草千里」では、天候により、例年2月中旬ごろまで樹氷を見ることができます。池が一面凍り、まるで映画のワンシーンのような幻想的な銀世…

  • マシキラリ

    赤や黄色のカラフルな外観が目印! 国道235号線沿い、益城町・惣領神社のそばにある「マシキラリ」は、復興のシンボルの一つとして誕生した2階建ての複合施設…

  • 熊本のマチュピチュ
    河内の段々畑

    金峰山の西側に位置し、河内みかんで有名な熊本市河内町。山麓にはみかんの段々畑が広がり、有明海や雲仙普賢岳など広大な景色を一望することができる名所とし…

  • 木の葉猿窯元の画像
    木の葉猿窯元

  • 古今伝授の間

    「水前寺成趣園」の正門から入ると右手にあり、八条宮智仁親王の学問所だったと言われています。建物は、戦国時代に活躍した細川幽斎公が古今和歌集の解釈の奥…

  • no image
    上乃裏通り(かみのうらどおり)

    並木坂の東に平行する通りで、古い建物を利用した趣きある店や、隠れ家的な飲食店が次々と登場し、最近注目を浴びている通りです。

  • 施設内の画像
    人吉城歴史館

    令和2年7月豪雨の被害により、当分の間休館 史跡人吉城跡を総合的に理解するためのガイダンス施設です。館内には展示棟、管理棟、地下室遺構覆屋があり、なか…

  • いちごとトマトの画像
    ふるさとセンター  Y・BOX(ワイボックス)

    いちごの産地、玉名市横島町にある道の駅。特産品のいちごのほか、トマトジャムやいちごワインなどの加工品、地元の新鮮な野菜などが販売されています。 隣接す…

  • 道の駅 竜北(竜北町物産館 ビストログリーン)

    国道3号線沿い「熊本県南地域の北の玄関口」氷川町にある道の駅です。 館内には、新鮮な農産物が並ぶとれたてマーケットや、加工品・手作りパンが人気のこだわ…

  • まるごとあらお物産館

    買って、見て、楽しむ! 特産品の販売をはじめ、荒尾の工芸品“小代焼”の紹介・販売をする「小代焼ギャラリー」や地元の観光地やグルメを紹介する「観光情報コ…

  • 高森殿の大杉の画像
    高森殿の杉

    南外輪山の中腹、九州自然歩道沿いにある、樹齢400年を超える一対の巨大な杉。寄りそうようにそびえ立つ雄株と雌株は、その姿から夫婦杉と呼ばれています。 幹…

  • 合志物産館 志来菜彩
    合志物産館 志来菜彩(しきさいさい)

    合志市にある商業施設「アンビー熊本内」にある、県内最大級の物産館。採れたての新鮮野菜をはじめ、みずみずしいフルーツ、熊本を代表する加工品、お土産品な…

  • 施設外観の画像
    湯山温泉 元湯

    源泉100%掛け流し式。古来からの天然温泉。 霊峰・市房山の懐に抱かれ、古くから湯治場として親しまれてきた湯山温泉郷。 名前のとおり、その源泉にあたる「元…

 17 18 19 20 21 22 23 24 25