観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

PICK UPおすすめ観光スポット

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

1,400件中221~240件目を表示しています

  • 阿蘇高原絵本美術館の画像
    葉祥明阿蘇美術館

    熊本で生まれた画家・詩人・絵本作家の葉祥明氏が、心の故郷“南阿蘇村河陽”の丘に建てた絵本美術館。絵本原画や詩の言葉など、約70点の作品が常設展示されてい…

  • 東片自然公園
    東片自然公園

     777段の石段を登ると、八代平野をはじめ球磨川や八代海、遠くは天草や雲仙まで眺望できます。頂上は芝生広場になっていて、中腹には休憩所も完備。上り口には…

  • 施設入口の画像
    田舎の宿 おかもと

     明治時代から続く老舗豆腐店「岡本とうふ店」が営む温泉宿。 客室は5室で、全室離れ。テレビもない田舎ならではの空間で、友達や家族と語らう時間が満喫でき…

  • 日奈久温泉神社
    日奈久温泉神社

     湯の神、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祭るために応永26年(1420年)に建立されました。神殿の彫刻が見事で、正面に「雲に龍」、東側に「桐に鳳凰…

  • 小国両神社

    小国郷を開拓した高橋の宮・火の宮の二柱の神様を祀る神社です。毎年7月には祇園祭、10月には250年以上続く秋季例大祭が行われ、秋季例大祭では古式ゆかしい神…

  • エコパーク水俣

    水俣市の海沿いにある、41.4haもの敷地を持つ公園。遊具広場やバラ園、竹林園、スポーツ施設、水俣病資料館のほか、レストランや物産館もあり、老若男女問わず…

  • 明神池名水公園

    南阿蘇村のほぼ中央に位置する“群塚神社”境内にある湧水地です。湧水量は毎分約2トン。広さ752㎡もある池のいたるところから清水がふき出し、その景色はまさに…

  • 藍のあまくさ村の画像
    藍のあまくさ村

    高さ15mもある、日本一大きな“天草四郎像”がお出迎え! 天草五橋の一つ、一号橋を渡った上天草温泉郷にある観光スポット物産館です。 店内では、鮮度抜群の魚…

  • お風呂の画像
    月廻り温泉館

    ※温泉と宿泊施設は現在休業中 草スキーをはじめ、動物たちとも触れ合える芝生広場や食事処、宿泊施設も兼ね備えた、南阿蘇の温泉施設。 目の前には阿蘇五岳が…

  • 熊本県立美術館本館の内部画像
    熊本県立美術館本館

    熊本城二の丸公園の一角に位置する、古今東西の美術を網羅する総合美術館です。熊本県立美術館本館では開館以来、熊本ゆかりの古美術や歴史資料、日本の近・現…

  • 四季の里旭志の画像
    四季の里 旭志

     阿蘇北外輪山の一つ、鞍岳の中腹にあるアクティブツーリズム複合施設です。SHIKINOSATO ZOO、ログハウス・バンガロー、キャンプ場、BBQハウス、屋内プール(…

  • 実山展望公園の画像
    実山展望公園

    天水町南部にある実山(げんやま)の山頂、標高198メートルに位置する展望公園。アスレチックや芝生広場があるほか、桜やツツジ、アジサイの名所にもなっていま…

  • 南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテール

    奥阿蘇・高森町の大自然の中にある小さな動物園です。古い牛舎の跡地に作られたこの園内には、約25種類200頭の動物たちがのびのびと暮らしています。動物も人間…

  • 道の駅 すいかの里植木
    道の駅 すいかの里植木

    植木ICからもほど近い、熊本市の北の玄関口にある道の駅です。施設内には、日本一の生産量を誇る“スイカ”をはじめ、新鮮な野菜・果物が並ぶ農産物直売所、観光…

  • 菊池温泉の画像
    菊池温泉

     今から60年ほど前、もうもうと立ち込める湯煙のなか現れた白龍のお告げから、掘り当てられたと伝えられています。別名「美肌の湯」「化粧の湯」と言われるほ…

  • かぶと岩展望所からの画像
    かぶと岩展望所

    阿蘇五岳や阿蘇谷が一望できる絶景ポイントのひとつで、早朝には雲海が見られることもあります。 売店やトイレもあり、ドライブの立ち寄りスポットとしても人気…

  • 雨宮の森
    雨宮神社

     相良大橋から見えるこんもりとした山“雨宮の森”の頂上にある神社。雨乞いの神様が祀られており、毎12月第2日曜日には、子どもみこしや永江臼太鼓踊りが奉納さ…

  • 古閑の滝 氷の華の写真
    古閑の滝

    落差約80mの男滝と、約100mの女滝の二つに分かれる夫婦滝。最も寒い時期には阿蘇谷から吹く冷風により、迫力ある氷瀑ができあがります。水しぶきが凍ってでき…

  • 冬・竹灯篭で彩る
    黒川温泉 湯あかり

    放置竹林から地域の環境を守るため、竹の間伐・再生活動の一環として始まったイベント。毎年12月~3月末まで、黒川温泉街を流れる川に竹で作った灯篭が設置され…

  • 八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    文治2年(1186)に創建された神社で、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、国常立尊(くにとこたちのみこと)、北斗七星(ほくとしちせい)が祀られています。…

 8 9 10 11 12 13 14 15 16