お得に旅するデジタルクーポンくまモンパスポート

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

もっと!もーっと!くまもっと。

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

パンフレット

旅のおすすめ記事最新トレンドから絶対外せない王道まで!熊本の楽しみ方をご紹介します

福岡・大分から近い!北阿蘇エリア1泊2日 ~前編~

くまもっと編集部

阿蘇エリア 自然 温泉 水源 資料館・博物館 癒し
鍋ケ滝

小国町、南小国町、産山村は阿蘇山の手前側にひろがるエリア。福岡からは2時間ほど、大分からは1時間半足らずで長閑な阿蘇が満喫できます。
 今回は1泊2日で阿蘇のグルメから温泉までを網羅するモデルコースを紹介します。
(2023年4月現在の情報です)

神秘的な自然のカーテン 鍋ケ滝

落差約10メートルの滝が、約20mにわたりカーテンのように幅広く落ちる様が特徴的な鍋ケ滝。水が木漏れ日に照らされる様子は、とても優美で神秘的です。
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされるこの滝は、長い年月をかけて現在の形になりました。滝上部の固い岩盤や滝裏のやわらかい地層は、今も浸食等を繰り返し、少しずつ形を変えています。 

滝の裏側にまわって眺めることもでき、別名「裏見の滝」と呼ばれています。
鍋ヶ滝公園周辺道路の渋滞緩和と園内での密集を回避するため、ウェブからの事前予約が必要です。(事前予約はこちら
駐車場から滝までは階段が整備され、徒歩5分ほどで行けます。

スポット情報(2023年4月14日現在)
スポット名 鍋ケ滝
電話番号 0967-46-4440(小国コールセンター)
所在地  熊本県阿蘇郡小国町黒渕
営業時間 9時00分~17時00分(最終入園16時30分)
定休日 年末年始(12月28日〜1月3日)
入園料 大人(高校生以上) 300円
小人(小・中学生) 150円
サイト 鍋ケ滝 公式ホームページ
コシと喉越しの良いそばを楽しむ

「手打そば優心」は杖立川が流れる小国町中心部にあり、昔ながらの町並みに溶け込むように作られたシンプルでモダンな雰囲気のお店です。小国杉を使った店内はカウンターのみで、そばが茹で上がる香りやてんぷらの揚がる音を楽しみながら食事ができます。

そば10に対してつなぎを1使う外一そばを提供しています。特徴的なのは強いコシとのど越しの良さ。繊細なそばは季節により香りや味がどうしても変化してしまうそうで、強いコシとのど越しの良さは、年中同じものを味わえます。他のそばと比べるとやや細めですが、歯ごたえがあり瑞々しさを感じます。

天丼はそばのだしを使用した二番だしで、そばに合わせただしはあっさりしており、あぶらっぽいイメージの天丼もあっさりと食べれます。
小国町は標高が高く、霧が出るような寒暖差のある土地であり、そばの育成に適しています。小国町を含めた阿蘇は水源にも恵まれ、品質の高いそばが食べられる地です。
店主の北里さんは、小国産のそばを盛り上げるためそば組合を立ち上げました。熊本県産や九州産の出来の良いそばを使用していますが、11月~2月頃は小国産のそばが食べられます。

スポット情報(2023年4月14日現在)
スポット名 手打そば優心
電話番号 0967-46-2839
所在地  熊本県阿蘇郡小国町宮原1635-5
営業時間 11:00~15:00(火~日)
※麺が切れ次第終了
18:00~(火~土)
※要お問合せ
定休日 月曜日
サイト 手打そば優心 公式Instagram
小国町中心部周辺をさんぽ

けやき水源は樹齢1000年とも言われるけやきの根元から湧水が湧き出しています。水源の中央部を見ると、滾々と湧き出す様子を見ることができます。

(左)小国両神社は小国郷を開拓した高橋の宮・火の宮の二柱の神様を祀る神社です。毎年7月には祇園祭、10月には250年以上続く秋季例大祭が行われ、秋季例大祭では古式ゆかしい神幸行列を見ることができます。
(右)小国両神社の参道沿いの一番街から狭い路地に入ったところにある清冽な泉で、大きな欅の根元から滾々と水が湧き出しています。

小国出身の細菌学者北里柴三郎を知る

日本が誇る世界的な細菌学者北里柴三郎は小国町(旧北里村)に生まれました。
文庫の正面には博士夫妻がお手植えした杉が、気高くまっすぐ来館者をお迎えしてくれます。開設当時の北里文庫は、県立図書館に次ぐ蔵書数を誇りました。資料館奥にある書庫には、開館当時の貴重な町民のための本が保管されています。入口の博士愛用の顕微鏡をはじめ、博士の生い立ちから偉業、人柄、信念などが学ぶことができます。

貴賓館は地元の正目の小国杉で建築され、文庫とともに和洋折衷のハイカラな建物で、2階からは、博士がみた涌蓋山の眺望と旧北里村が一望できます。
2024年度には新紙幣の千円札に北里柴三郎博士の肖像画が採用されることを記念して、デジタルコンテンツを満載したシアターホールを建設中です。博士が1916年に町民のために寄贈した北里文庫、ゲストハウスと使われた貴賓館、移築した生家に加え、リニューアルされる記念館が待ち望まれます。

受付横のお土産売り場にはオリジナル商品が充実しています。新千円札をかたどった千円札ハンカチはよく売れているそう。

スポット情報(2023年4月14日現在)
スポット名 北里柴三郎記念館
電話番号 0967-46-5560
所在地  熊本県阿蘇郡小国町北里371-1
営業時間 9:30 ~ 16:30
入館料 大人:400円
小学生・中学生・高校生:250円
幼児:無料
定休日 年末年始(12/29~1/3)
サイト 北里柴三郎記念館 公式ホームページ
湯けむりただよう美人の湯 杖立温泉

高温度の湯から立ち上る湯けむりが特徴的な杖立温泉は、その泉質の良さから湯治の場としても利用されてきた歴史ある温泉です。中性に近い弱アルカリ性の弱食塩泉で、肌にうれしい天然の保湿成分といわれる「メタケイ酸」を多く含み、美人の湯としても有名です。

「つえたて温泉ひぜんや」は、敷地内に熊本県と大分県の県境がある珍しいホテルです。11本もの豊富な源泉があり、4つの温泉施設で男女41浴槽の天然温泉が楽しめるのも同ホテルならでは。どの部屋も杖立川に面しており、3000万年前の阿蘇の溶岩石からなる原生林を眺めながら過ごせます。

九州の恵み盛り沢山のレストランでは、鉄板焼&グリルコーナーや天ぷらコーナーなど、オープンキッチンになっているので料理人の技を間近で見れます。
熊本、大分、九州の食材を中心にひとつひとつ丁寧に厳選したこだわり食材。熊本の阿蘇高菜や小国大根の風呂吹きなど地元の逸品料理を60種類以上いただけます。

杖立温泉では、その湧きでる温熱の湯気をつかった「むし場」をいろんな場所で見かけることができます。杖立温泉の飲食店や宿泊施設などでそれぞれ趣向を凝らした杖立プリンは、訪れたらぜひ味わってほしいグルメのひとつ。
ひぜんやに杖立プリンを目当てに訪れる方もいるそうで、広いロビーで美味しいプリンをいただけます。

スポット情報(2023年4月14日現在)
スポット名 つえたて温泉ひぜんや
電話番号 0967-48-0141
所在地  熊本県阿蘇郡小国町大字下城4223番地
サイト つえたて温泉ひぜんや 公式ホームページ

⇒⇒⇒2日目の記事はこちら
今回紹介したモデルコースはこちら

【外部リンク】
◆小国市の観光については
ASOおぐに観光協会
◆南小国市の観光については
南小国町観光協会
◆産山村の観光については
うぶやま未来ラボ
◆杖立温泉については
肥後小國杖立温泉
◆熊本をお得に旅するデジタルクーポン
旅するくまモンポスポート

くまもっと編集部

熊本をあいしてやまない「くまもっと編集部」。必見の熊本定番スポットから知る人ぞ知るこだわりの情報まで何でも知ってるモン。

このライターの記事へ

この記事を見ている人は、こんな記事も見ています

ページトップ