お得に旅するデジタルクーポンくまモンパスポート

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

もっと!もーっと!くまもっと。

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

パンフレット

旅のおすすめ記事最新トレンドから絶対外せない王道まで!熊本の楽しみ方をご紹介します

人吉球磨エリア、秘密の絶景スポット

中川千代美

県南エリア 人吉・球磨 自然 絶景 癒し 名水
画像:渓流の滝

清流・球磨川が流れる広大な人吉盆地を擁する人吉・球磨エリア。のどかで豊かな自然に恵まれ、神秘的で雄大な景色も多く楽しめる地域です。令和2年7月豪雨からの復興への歩みを強めるこの地域で、ぜひ一度は目にしたい絶景スポットを探してきました。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設へお出かけの際は、熊本県や各自治体が発表する最新情報、要請などをご確認のうえ、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策(新しい旅のエチケット)を徹底していただくようお願いします。
 

  • 布の滝(人吉市)
  • 谷水薬師・麓城跡(あさぎり町)
  • 妙見野自然の森展望公園

 

美しい絹のヴェールのような、渓流の滝にうっとり

布の滝(人吉市)
画像:布の滝
人吉市の中心部から国道267号線を南に下った山の奥深く、木地屋渓谷を流れる「布の滝」。その名の通り、薄い布をまとわせたような美しい滝が魅力のスポットです。
画像:国道沿いの看板
画像:山道

国道沿いの看板が目印です。ここから橋を渡り、山道を2kmほど登っていきます。

画像:狭い山道
画像:道沿いの広場

すれ違いが難しい箇所もあるので、運転に自信がない人は慎重に…!山道を登ると、道沿いにちょっとした広場が現れます。写真の奥にも、広い駐車スペースがあります。

画像:弁天堂
弁天堂にお参りし、まずは道沿いから滝を見下ろしてみます。
画像:「ここからのながめ一番」の看板
画像:美しい滝

「ここからのながめ一番」の看板脇から見下ろすと、遠くに美しい滝がお目見え。期待に胸が膨らみます。

画像:遊歩道
弁天道脇から渓流の方へと、遊歩道を下っていきます。苔で滑りやすくなっているので、十分気をつけて歩きましょう。川沿いまで下ると、サラサラと流れる渓流が真横に。
画像:布の滝
3分程くだると、さあ、着きました! 大きな岩盤を覆うように流れる、美しい布の滝です。球磨川の支流・胸川に流れ込む渓流で、しんとした山深い渓谷の中で神秘的な輝きを放ちます。滝のすぐ横までいくことができるので、清流の息吹を全身で感じることができます。気持ちいい!
画像:水が流れる様子
滝は落差40メートル、全長約200メートル。平家の落人伝説も残るというこの地の神秘的な空気感に包まれます。
画像:ヴェールのような川の流れ
少し上流に登ると、苔むした森の中にヴェールのような川の流れ。
画像:上流への遊歩道
さらに滝と渓流の全貌を観るべく、上流へと遊歩道を進んで行きます。
画像:小さな滝と水辺
絵画のように美しい、小さな滝と水辺にたどり着きました。透き通った水の美しさと、マイナスイオンたっぷりの空気感に、全身が癒やしで満たされていきます。
画像:小さな滝
11月下旬頃は紅葉の季節、さらに梅雨時期はアジサイ咲き誇るなど、渓流一帯は四季折々の景色も楽しめます。自然のパワーに癒されに、またカメラやスマホで美しい景色を撮りに訪れたい場所です。
スポット情報(2022年11月25日現在)
スポット名 布の滝
所在地 熊本県人吉市木地屋町
問い合わせ先 人吉市観光案内所 0966-22-2411
料金 無料
駐車場 あり(約10台)

悠久の時を感じ、心穏やかになる、幻想的な薬師堂

谷水薬師、麓城跡(あさぎり町)
画像:谷水薬師
人吉市から東に進んだ場所にある、あさぎり町。広大な人吉球磨盆地の中心エリアにあり、その名の通り、秋から春にかけて朝霧に包まれるのどかな町です。このあさぎり町には昔から地元で長く愛され守られている神社仏閣が多くあります。
その内の1つが「谷水薬師」(たにみずやくし)です。
画像:広い駐車場
国道219号線から、南の方へ田園の中を進んだ場所にあります。広い駐車場があるので、車でのアクセスも安心です。
画像:緑に包まれた遊歩道
緑に包まれた遊歩道を歩いて、薬師堂へと向かいます。苔むしたしっとりした雰囲気に、心穏やかになります。
画像:杉の巨木「夫婦杉」「家族杉」
途中には、見上げるほどの杉の巨木「夫婦杉」「家族杉」。パワーを感じます。
画像:薬師堂の仁王門
そして現れたのが、静謐な空気のなかに佇む薬師堂の仁王門。
画像:左側の吽(うん)
画像:右側の阿(あ)

この門には、向かって右側の阿(あ)形像、左側の吽(うん)形像の2体の仁王像が安置されています。

実は、口で噛んだ紙つぶてをこの仁王像に投げつけ、自分が病んでいるところにくっつくと治るとの言い伝えがあります。ご利益のために、ぜひティッシュを持参しましょう。口で噛むことに抵抗がある人は、門の脇に設置されたペットボトルに水が用意されているので、それを濡らして投げつけてもOKです。
 

画像:仁王像に紙つぶてを投げている様子
というわけで、投げてみました。
画像:右側の阿(あ)形像の足
取材時にちょうど痛めていた足首に、くっつきました! 無事治るといいなあ。
画像:薬師堂への石段
山門をくぐり、薬師堂への石段を登ります。石灯籠が立ち並ぶ景色も幻想的です。
画像:薬師堂
聖武天皇の時代、行基菩薩がお告げにより堂宇を建て自作の如来像を刻み祀ったのが、この薬師堂のはじまりとされています。旧暦1月8日、春の彼岸の中日、秋の彼岸の中日、土用の丑の日の年4回のみ秘仏と言われる一寸八分の黄金の本尊が開帳されます。
画像:麓城跡公園へと向かう遊歩道
お堂の脇からは、麓城跡公園へと向かう遊歩道があります。せっかくなので、こちらも散策してみましょう!
画像:幻想的な道
まるで異世界に迷い込んだような、幻想的な道が続きます。途中から細い登り坂の道が続くので、歩きやすい服装で向かうのがベストです。
麓城跡
10分程歩くと、つきました! 麓城跡です。
鎌倉時代にこの地を治めていた豪族、上村氏の山城跡です。今はお城の姿はありませんが、代わりに一面、モミジの木々が立っています。緑に包まれる景色の中で、悠久の時をじんわりと感じます。
画像:写真を撮っている様子

そしてこの地は、紅葉スポットとしても有名です。訪問した11月上旬はまだ葉は青々としていましたが、11月下旬前後になるとモミジの木々が一斉に赤く色づき、地面もモミジの葉のじゅうたんが埋めつくします。ぜひ一度は目にしたい景色です。

幻想的な景色の中で悠久の時の流れを感じられ、心の奥底まで静けさに包まれるような絶景スポットでした。
 

スポット情報(2022年11月25日現在)
スポット名 谷水薬師、麓城跡
所在地 熊本県球磨郡あさぎり町上南3265-2
問い合わせ先 あさぎり町商工観光課 0966-45-7220
料金 無料
駐車場 あり(普通車10台)

人吉球磨盆地を一望、爽快感抜群な展望スポット

妙見野自然の森展望公園(多良木町)
画像:妙見野自然の森展望公園
あさぎり町のさらに東隣にある多良木町(たらぎまち)。ここに、人吉球磨盆地を一望できる爽快な展望スポットを持つ「妙見野自然の森展望公園」があります。平成13年にスカイスポーツの発信基地として作られたというこちらの公園。絶景スポットとしても人気の場所です。
画像:駐車場
場所は、多良木町南部に広がる山間部。駐車場はゆったり広く確保されています。ただ、途中の道は狭くなっている箇所があるため、車で来る際には注意が必要です。
画像:石段
駐車場から、階段を登っていくと…。
画像:丘の上の展望台
丘の上に、展望台が見えて来ました!
画像:展望台からの展望
画像:展望台からの展望

西は人吉市から東は水上村(みずかみむら)まで一望の大パノラマ! 人吉球磨地域が、山々に囲まれた広大な盆地であることを、この目でしっかり確かめることができます。ちなみに秋から春先までは、盆地を包む美しい雲海を楽しむこともできるそうです。

画像:結(ゆい)の鐘
展望台には、人々の心と心を結びつけて幸せになってほしいとの思いが込められた「結(ゆい)の鐘」が設置されています。鐘には「永遠に幸せでありますように」の文字が刻まれています。幸せになりたいので、ならします!
画像:南京錠
鐘のすぐ脇のモチーフには、恋愛成就の思いを込めた南京錠が付けられています。幸せになりたい!
画像:展望台の双眼鏡
展望台の双眼鏡で、多良木町のいろんなスポットを見ることもできます。
画像:深呼吸している様子
何より、抜けのいい景色は、絶好のフォトジェニックスポット! とにかく爽快感がたまりません。全身で思い切り深呼吸しました。
画像:公園のキャンプ設備

ちなみに、この公園にはキャンプの設備も整えられています。キャンプに当たって申請は必要ないので、日常から切り離されたこの空間でのキャンプを楽しむのもオススメです。満天の星空、そして朝方の雲海…、キャンプならではの魅力もいっぱいです、

公園の敷地内には、1000段の階段がある遊歩道や草スキーができるスポットもあるので、軽登山や家族でのお出かけでも楽しめます。また、秋の紅葉、春の桜など、四季折々の景色も魅力的なスポットです。
 

スポット情報(2022年11月25日現在)
スポット名 妙見野自然の森展望公園
所在地 熊本県球磨郡多良木町奥野妙見野
問い合わせ先 多良木町役場 農林整備課 林業振興係 0966-42-1267
料金 無料
駐車場 あり
備考

飲用水の設備がないので、キャンプやアウトドアの際は利用者で水の準備を。

中川千代美

長崎生まれ、熊本在住。地方出版社に勤めたのち、「チヨミ編集事務所」として独立。地域の子育て情報誌や生活情報紙をはじめ、幅広いジャンルの編集・ライティング・企画を手がける。食欲・物欲・お出かけ欲・温泉欲・ビール欲が赴くままに熊本・九州を駆け回る日々。趣味は二胡。

このライターの記事へ

この記事を見ている人は、こんな記事も見ています

ページトップ