熊本にある日本一の石段、3333段に登ってみた

県民であれば言わずと知れたスポットである、下益城郡美里町の「日本一の石段」。毎年11月に「アタック・ザ・日本一」というイベントも開催されます。
6月某日、熊本県観光連盟の若手スタッフ3人で日本一の石段にチャレンジしてきました。
(2021年6月時点での情報です)
・マイキッチン
・日本一の石段
・たかしま園
せっかく石段に登るなら頂上で美味しいお弁当が食べたい


ローカルテレビ番組でも取り上げられた『マイキッチン』。お弁当からはみ出るほどの大きなからあげがテレビ番組に出てから、お客様が増えて忙しくなったそうです。
からあげが3つ入った(小)を注文しました。(小)を頼んだのにお弁当からあふれるばかりの大きさのからあげにびっくり!
おいしい匂いをさせながら、いざ日本一の石段に挑戦します。
スポット名 | マイキッチン |
---|---|
住所 | 熊本県下益城郡美里町二和田1322-1 |
電話番号 | 0964-47-1936 |
営業時間 | 6:00~18:00(日曜、祝日は17:00まで) |
休み | 月曜 |
駐車場 | 店舗前に駐車スペースあり |
いよいよ石段に挑戦

美里町の日本一の石段は3,333段あり、西の高野山とも呼ばれる釈迦院(八代市泉町)が頂上にある釈迦院御坂遊歩道です。全国10ヶ所の名石のほか、外国7ヶ国の御影石などが使われています。
熊本県美里町公式観光アプリ『みさとりっぷ』をダウンロードすると、タイム測定や登頂回数が記録されます。道案内やポイントラリーの参加もこのアプリでできます。美里町で遊ぶ際にはぜひ!
⇒熊本県美里町公式観光アプリ『みさとりっぷ』
所々休憩所やベンチがあるので、無理はせず自分たちのペースでゆっくり登っていきましょう。
頂上には自動販売機などがないため、十分な水分を持っていく必要があります。トイレは200段と1700段付近にありますが、200段で済ませることをお勧めします。


運動不足な私たちは3時間半ほどかかってしまいましたが、早い方は1時間弱で往復するそうです。
くたくたでしたが、それ以上に日本一に挑戦した達成感で清々しい心地でした。

スポット名 | 日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道) |
---|---|
住所 | 熊本県下益城郡美里町坂本 |
駐車場 | 有料 |
たかしま園でゆっくりお茶しよう

日本一の石段から車で4分、たかしま園に到着。美里町の冷涼な山間部で栽培された無農薬・化学肥料不使用のお茶で作ったアイスをいただきます。栽培・製茶・アイス製造と一貫製造されたお茶のアイスは世界的にも珍しいそう。
一緒に出てきたお茶の美味しさにもびっくり!ゆっくりお茶を出すことがおいしくお茶を淹れるコツなのだそうです。
思わず「どのお茶ですか?」と個人的に購入してしまいました。


スポット名 | たかしま園 |
---|---|
住所 | 熊本県下益城郡美里町払川155-1 |
電話番号 | 0964-46-3284 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休み | 不定休 |
駐車場 | あり |


熊本市内から車で40分。棚田が広がる風景や二俣橋などの石橋なども有名な美里町。日本一の石段のすぐ近くには、佐俣の湯という温泉施設もあります。
遊びにいく際には美里町観光サイト『みさとりっぷ』もぜひチェックしてみてくださいね。
【外部リンク】
◆熊本のお宿・ホテルを探すなら
「くまもとSTAY」
◆熊本をお得に旅するデジタルクーポン
旅するくまモンポスポート