観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

県南エリア

妙見野自然の森展望公園

水上村から人吉市(人吉球磨盆地)までが一望できる、スカイスポーツの発信基地。健康づくりにも活用できる遊歩道(1000階段)や子供が遊べる遊具、休憩所(トイレ、炊飯所)などがあり、キャンプにも最適の場所になっています。

所在地
〒868-0504
熊本県球磨郡多良木町奥野妙見野
問合せ先
多良木町農林課
電話番号
0966-42-1252
駐車場
小型10台
大型3台
関連リンク
https://www.town.taragi.lg.jp/gyousei/soshiki/nourinseibi/ringyoushinkou/shisetsu/2405.html
 

この近くの観光スポット

  • 中山観音
    中山観音

    相良三十三観音巡礼二十八番札所 人吉藩家老井口石見が隠居していたところで、相良三十三観音巡礼の詠歌はここで書き残したといわれています。堂の前庭には、井…

  • 城泉寺の画像
    城泉寺阿弥陀堂

    城泉寺阿弥陀堂は鎌倉時代初期に創建され、県内最古の木造建築で、国の重要文化財に指定されています。鎌倉時代の仏教文化を象徴する建物といわれ、寄せ棟造り…

  • 宮原観音

    相良三十三観音めぐりの29番札所。本堂は桃山時代の建立と推定され、県の重要文化財に指定されています。桁行5.4m梁間7.2mで円柱や幹廻りの組物、木鼻の彫刻外…

  • no image
    宝陀寺観音(九州相良33観音)

    相良三十三観音めぐりの27番札所。県の重要文化財に指定された十一面観音は、高さ179cmもある木造で、鎌倉時代の作と考えられています。また、堂より少し高い所…

この近くの宿泊施設

  • ビハ公園キャンプ場の画像
    ビハ公園キャンプ場

     白髪岳の麓にあり、あさぎり町・下球磨を一望できる美しい景観が自慢です。テントサイトの他オートキャンプサイト、ベッド・キッチン・バス・トイレ・冷暖房…

  • 民宿川原・別館番所 外観画像
    民宿川原・別館番所

    昔ながらの民宿の雰囲気が味わえる本館と、贅沢な造りの別館があります。

  • 民宿山水 露天風呂の画像
    民宿 山水

    奥球磨・湯山温泉郷にある民宿。自慢の岩風呂からは、市房山や高城山が一望でき、温泉と川のせせらぎの音が心を癒してくれます。ヤマメや山菜、自家製無農薬野…

  • 民宿桜民宿 外観画像
    民宿 桜民宿

    天然の温泉で旅の疲れをゆっくりと癒し、ジビエ料理や天然のアユ、ヤマメに舌鼓。自家製の無農薬野菜をふんだんに使った心温まる“おふくろの味”が楽しめます。…

この近くのグルメスポット

  • Cafe Rosy+

    田畑に囲まれた道の先にある、黄色いバイクが目印の隠れ家カフェ。 元倉庫をリノベーションしたという店内は、カフェスペースと食器や洋服など店主がセレクトし…

  • 黒豚キッチンKUMAKURO 幸福駅店

     日本で唯一“幸福”の名が付く現役の駅「おかどめ幸福駅」に併設されたカフェ。 地元・あさぎり町産の「球磨の黒豚」を使用したランチが人気で、ハンバーグ、生…

  • 焼酎仕込み画像
    あさぎり銘酒会

    あさぎり町の大自然の中で、田植えや稲刈り、焼酎仕込みなどを体験して、オリジナル焼酎がつくれる「マイ球磨焼酎つくり体験オーナー制度」を実施中です。 農薬…

  • 料理の画像
    Farmer’s Cafe SAKURI(サクリ)

    自然豊かな田園風景にポツンと佇むカフェ。 自家農園で採れる新鮮な野菜やハーブ、自家製生地とトマトソースを使い、石窯で焼き上げるピザはカリッとモチモチの…

このエリアの記事

このページを見ている人は、こんなページにも興味があります

  • no image
    ふるさとの森休養施設

     太平洋にそそぐ川内川の支流・綾北川源流近くにある、休校の中学校を利用した宿泊施設。 ガス、水道、水洗トイレ、温水コインシャワー完備で、キャンプ用品や…

  • ビハ公園キャンプ場の画像
    ビハ公園キャンプ場

     白髪岳の麓にあり、あさぎり町・下球磨を一望できる美しい景観が自慢です。テントサイトの他オートキャンプサイト、ベッド・キッチン・バス・トイレ・冷暖房…

  • 中山観音
    中山観音

    相良三十三観音巡礼二十八番札所 人吉藩家老井口石見が隠居していたところで、相良三十三観音巡礼の詠歌はここで書き残したといわれています。堂の前庭には、井…

  • 球泉洞

    全長約4800メートルの鍾乳洞。西日本では2番目(全国では3番目)の長さを誇り、3億年という年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。 鍾…