観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- TOP
- 観光スポット
PICK UPおすすめ観光スポット
-
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
景勝地・景観 名水・水源 -
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に…
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化 -
ゴツゴツとした溶岩の岩肌が広がる「阿蘇のカルデラ」は、東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇ります。そのカルデラ内の中央にそびえる阿蘇五岳(根子岳・…
景勝地・景観 自然
-
熊本市の南熊本駅から下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた熊延鉄道の遺構のひとつ。昭和39年に廃線となりましたが、落石除けとして作られた…
-
三池炭鉱の坑口の一つとして明治から昭和初期にかけて上質な石炭を生産し、日本の近代化を支えた施設。2015(平成27)年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成…
-
四季折々に変化する大自然と、夜には美しい星空を眺めながら温泉を満喫することができる、山間の家族露天風呂です。温泉はその都度お湯を入れ替えるコイン式。…
-
2018年7月に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとして、世界文化遺産に登録された﨑津集落。そのシンボルが、重厚なゴシック様式の…
-
宝くじ当選や子宝、合格祈願、商売繁盛などにご利益があると言われる神社で、この場所で発見された白蛇様が祀られています。大鳥居をくぐると、右手に生きてい…
-
熊本県内最大のショッピングアーケード。デパートやブティックが立ち並び、ファッションやアミューズメントの中心地であると同時に、カフェや郷土料理店などの…
-
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつで、禁教期において仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ集落です。キ…
-
神秘的なホワイトブルーの濁りに浸かりながら、雄大な涌蓋山の大パノラマが一望できる温泉・宿泊施設です。1回ごとにお湯を入れ替えるコインタイマー式の貸切風…
-
標高256mの大津山を囲む森林公園です。150haの広さを誇る公園内には、子ども達に人気の63mの大蛇スライダーや休憩所、公衆トイレなどが完備され、山頂まで続く…
-
旧国鉄の鉄道工事でトンネルを掘削中、地下水源を切断し大量の出水に見舞われました。結局、湧水量の多さから鉄道建設は中止となり、その跡地にできたのが「高…
-
金運アップや宝くじ当選にご利益があると言われる神社。由来は、この場所で作業をしていた重機の作業員が大きな岩に当たり、その岩が夢に出てきて宝くじを買う…
-
酪農大国・菊池市にあるアイスクリーム専門店です。 新鮮な朝絞り乳をベース作られているので、濃厚なのに後味さっぱり。県産の果物や天草の塩を使ったアイスな…
-
環境省の名水百選に選ばれた水源。周りを樹齢200年を超える木々に囲まれており、雄大な景色が一番の魅力です。水温は年間を通して13.5℃、毎分30トンという豊富…
-
サンセットを望む絶景露天風呂が人気の「草枕温泉てんすい」の敷地内にあるキャンプ場。みかん畑を活用したサイトは段々になっていて、こちらのサイトからも雲…
-
晩春を彩る圧巻の大つつじ ゆったりとした敷地に、植えられたつつじは、背丈を超す大きさです。 高台からの阿蘇外輪山を借景とした、眺望は、一見の価値あり!!
-
標高1321mの山で、阿蘇五岳のひとつ。ほとんどの登山道は舗装され、坂には階段が整備されており、初心者でも気軽に登ることができます。草千里駐車場からは徒歩…
-
世界有数のカルデラと、雄大な外輪山を持つ阿蘇山の南の麓・南阿蘇村久木野にある道の駅です。2000坪という広大な敷地には、農産物販売所をはじめレストラン、…
-
ミヤマキリシマやサツキ、シャクナゲなど、15種類、4万本のツツジが楽しめる公園。 定番から珍しい外国のものまで、バラエティーに富んだツツジが植えられて…
-
音楽大学に加え、多くの住宅が被害を受けた御船町には、「音楽家」のブルックが駆け付けます。音大生と奏でる復興への応援歌と軽快なジョークで住民の心の復興…
-
伝説と謎に包まれた16歳の少年・天草四郎を中心に繰り広げられた「天草・島原の戦い」。ここ天草四郎ミュージアムでは「島原・天草一揆」の歴史的背景と、南蛮…