観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- TOP
- 観光スポット
PICK UPおすすめ観光スポット
-
日本三名城の一つ。別名銀杏城とも呼ばれ、安土桃山・江戸初期の名将加藤清正によって、1601年(慶長6年)から約7年の歳月をかけ築かれました。周囲5.3㎞、総面積…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化 桜 -
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
景勝地・景観 名水・水源 -
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に…
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化
-
標高約630メートル。水俣市の高原で無農薬、無化学肥料栽培にこだわりお茶づくりを続ける茶園です。同茶園の魅力は、樹齢90年という「在来種(古木)」を管理し…
-
津奈木のシンボルともいえる重盤岩の上にある中世の津奈木城跡を整備した公園にある展望所で、津奈木町と不知火海を一望できます。また展望所に設置されている…
-
本格そばが味わえる「蕎麦処」と、5つの貸し切り湯を併設した純和風の温泉旅館です。 源泉かけ流しの温泉は、緑の木々に包また石風呂や、秋には紅葉が美しい檜…
-
熊本市街の中心部という絶好のロケーションに位置するホテル。 スムーズに館内へ入れるよう、玄関までは点字ブロックを設置。木のやさしさとぬくもりを感じさせ…
-
熊本の旬と彩を愉しむをコンセプトにした、山鹿温泉のお宿。とろけるような美人湯、旬を活かした創作会席、山鹿遊び、旬の景色を、非日常の佇まいの中でゆっく…
-
参勤交代でお殿様が通られた豊前街道沿いにある民芸館で、大正14(1925)年に建てられたものです。 大正ロマン漂うレトロな雰囲気で、山鹿灯籠の展示と山鹿温泉…
-
太刀魚釣りは湯の児温泉沖合いで行われており、手で釣り糸を操る1本釣りです。太刀魚の豪快な手ごたえを感じることができ、また釣果の多さで人気があります。餌…
-
創業は江戸時代という老舗菓子店「天明堂」。看板商品の“酒かすてら”は、キメ細やかに作られた口当たりなめらかなカステラに、同じく地元川尻の「瑞鷹酒造」を…
-
全長515mの白砂のビーチ。人口ビーチならではの柔らかい白砂と緩やかな波が女性やファミリーに人気で、眼前には雲仙の山並みを望む県内でも有数の景観です。休…
-
山と川と田んぼに囲まれた、のどかな隠れ宿。湯の華舞う源泉掛け流し湯は、近隣の温泉郷の中でも屈指の良泉で、男女とも内湯と露天風呂で楽しむことができます…
-
ほのかな硫黄の匂いと、ツルツル感触の柔らかな湯が特徴の温泉施設です。大浴場や五右衛門風呂、サウナのほか、四季折々の自然豊かな球磨村の景色が楽しめる露…
-
豊かな自然と湯けむりに包まれた“わいた温泉郷”の中でも、高台に建つお宿。 阿蘇外輪山を一望できる雄大なロケーションが魅力で、標高約800mの混浴露天風呂や洞…
-
加藤清正が熊本藩主だった時代に、戦のため常備する軍用梅の栽培地であったと伝えられ、その後は細川家菩提寺の妙解寺の別院で臨済宗の谷隠軒寺跡のあった場所…
-
熊本市電の「通町筋」電停・九州産交バスの「通町筋」バス停からともに徒歩約6分。坪井川のほとりにあるビジネスホテルです。屋上の「屋上城見テラス」や西側の…
-
法歴12年( 1762 )、上田家六代目の伝五右衛門が肥前の陶工喜衛門を招き、高浜に窯を築いたのが始まりと言われる歴史ある窯元です。 天草陶磁器のルーツとされ…
-
小泉八雲、夏目漱石が教鞭をとった旧制第五高等学校の校舎。赤煉瓦の優美な姿を今もとどめているこの校舎は、明治22年(1889)に完成したもので、国の重要文化…
-
飯田山(標高431m)の八合目に位置する天台宗の寺院。平安時代末期に、比叡山第47代座主忠尋の高弟である真俊により開基された説と、敏達天皇12年に、日羅上人…
-
国道3号と平行して流れる二見川には、150年前ほど前に造られためがね橋が今も残されています。新免、赤松1号、大平、新大平、小薮、須田の6つで、以前は君ヶ淵…
-
美しい海に囲まれた天草諸島にある、全室オーシャンビューのグランピング施設。 敷地内には、フロントやシーサイドバーを備えた管理棟と、ドーム型テント+コテ…
-
温かいおもてなしと、湯量豊富な源泉かけ流しの貸切風呂が自慢の“1日2組限定”のお宿。客室からは杖立川を望むことができ、川のせせらぎを聞きながら、のん…