観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
- TOP
- 観光スポット
PICK UPおすすめ観光スポット
-
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段…
景勝地・景観 名水・水源 -
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に…
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化 -
ゴツゴツとした溶岩の岩肌が広がる「阿蘇のカルデラ」は、東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇ります。そのカルデラ内の中央にそびえる阿蘇五岳(根子岳・…
景勝地・景観 自然
-
都市と農村の交流促進を目的に、旧波野村小池野小学校を増改築して整備した宿泊・研修施設。小学校の教室の雰囲気をそのまま生かした造りで、宿泊室の他、研修…
-
阿蘇を代表する観光地「草千里」では、天候により、例年2月中旬ごろまで樹氷を見ることができます。池が一面凍り、まるで映画のワンシーンのような幻想的な銀世…
-
標高150m~250mの山腹斜面に、大小さまざまな不整形の田が扇状に広がる“松谷棚田”が一望できる展望所。 人力では動かせないような巨石や杉の大木が点在している…
-
山鹿市、三加和町との境に位置している小さな温泉郷。郷愁漂う田園風景の中にひっそりと佇む風情とともに、「美肌の湯」と呼ばれる、化粧美容液のような、ぬる…
-
合志市で採れた新鮮な野菜や果物はもちろん、天草の海産物や阿蘇のあか牛など、熊本県内全域からセレクトした「いいもの」を集めたアンテナショップ。郷土の特…
-
本渡町から車で約10分。有明海を隔て、前方に雄大な雲仙を眺めることができる海水浴場です。海岸は遠浅なので泳ぎだけでなく、小さな子供の磯遊びなどに向いて…
-
真鯛・クロ・大アジなどが釣れるファミリー向けの釣堀。時期によってはトラフグなど魚種が増えることもあります。 貸切予約やイカダの上でのバーベキューなども…
-
JR熊本駅から徒歩8分。高層25階の眺望が魅力のスタイリッシュなシティホテル。 客室はスタンダードタイプからくまモンのデザインルーム、最上階のスイートルー…
-
※駅は休業中。駅舎内の観光案内所は営業。 SL人吉が、約9分と比較的長く停車する駅です。 SLの停車時刻にあわせて、球磨焼酎やゆず、栗、梨を使った加工品など…
-
奥球磨・湯山温泉郷にある民宿。自慢の岩風呂からは、市房山や高城山が一望でき、温泉と川のせせらぎの音が心を癒してくれます。ヤマメや山菜、自家製無農薬野…
-
「東洋の募黙」「グレーの画家」として、パリ国際版画展でグランプリを受賞した抽象画家・坂本善三の作品や遺品を展示する阿蘇・小国町にある美術館です。 一部…
-
青井阿蘇神社の楼門前にある蓮池に架けられた、コンクリート造の3連アーチ橋。架設は大正10年で、県内で現存最古のコンクリート橋梁と言われています。赤い欄…
-
﨑津集落に近い岬で、海上に向かって佇むマリア像。地元の漁師たちが今も航海の安全と豊漁を願って祈る信仰のシンボルで、海を見つめ、漁船の往来を見守ってい…
-
「鹿央古代の森」内にあるハス園。推定2000年前の古代ハス「大賀ハス」など、20数種類が6月下旬から8月中旬にかけて花を咲かせ、その美しさを競います。「大賀…
-
中九州に位置し、福岡・北九州から阿蘇方面に向かう拠点として、宮崎・鹿児島からは福岡・北九州に向かう拠点として利用されています。 「新玉名駅」からの無料…
-
昔から鬼にまつわる伝説が多く残る、天草市五和町にある鬼のテーマパークです。 高さ13メートルの「鬼の城展望塔」や鬼瓦を乗せた柱108本を配した「鬼の回廊」…
-
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつ「天草の﨑津集落」の歴史を紹介する資料館。﨑津エリアの歴史や、その土地で営まれる人々の暮…
-
熊本市中心部から車で約1時間。田畑や合志川に囲まれた、のどかな植木温泉街にある平屋造りの温泉宿です。 半露天風呂が付いた二間続きの離れのほか、2018年…
-
夏はプールや水遊びができる、自然豊かなキャンプ場。広々とした敷地には、バンガローや温泉、釣り堀、収穫体験ができる農園などもあり、ファミリーやグループ…
-
熊本市南区にある屋内プール施設。メインプール、サブプールのほか、多目的広場やトレーニングルーム、会議室などを完備。メインプールは冬季はスケート場とし…