お得に旅するデジタルクーポンくまモンパスポート

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

もっと!もーっと!くまもっと。

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

パンフレット

旅のおすすめ記事最新トレンドから絶対外せない王道まで!熊本の楽しみ方をご紹介します

日本の原風景を歩こう! 里山の魅力を感じる「美里フットパス」

くまもっと編集部

県央エリア 自然 体験・アクティビティ 散歩

阿蘇くまもと空港から車で約50分、県のほぼ中央に位置する“美里町(みさとまち)”。美しい棚田や石橋など、町のいたるところに里山の風景が残っています。そんな美里町の”ありのままの風景”を楽しむなら、2011年から約12年にわたって続く人気のアクティビティ「美里フットパス」がおすすめ。初秋の風を感じながら、森林や田園地帯をのんびりと歩いてみませんか。
 

フットパスとは

田園地帯や古い街並みなど、昔からある風景や自然を楽しみながら歩く(foot)ことができる小経(path)のこと。イギリスが発祥で、近年日本でも様々なフットパスが整備されています。なかでも、地域と連携しながら取り組みを続ける美里フットパスは“美里式フットパス”と呼ばれ、全国から注目されています。
 

全部で18コースも! 美里フットパス

現在、美里町内を巡るフットパスは全18コース。棚田や里山を歩くコースから、恋人の聖地や絶景スポットを経由するコースまで様々です(60分~160分)。
おすすめは、マップを持ってフリーで歩くスタイル。「美里フットパスガイド」には全コースのマップが掲載されているので、スタート前に入手するのがベストです(写真上/1冊1200円)。もちろん、イベントに参加したり、ガイドを依頼することもできるので、それぞれのスタイルでチャレンジしてみて
 

今回のガイドは、美里まちづくり公社の濱田孝正さん。美里フットパスの創設メンバーの一人で、コース造成も行うガイドのスペシャリストです。
濱田さん曰く、フットパスは元々ある道を活用することが基本だそう。「地図には載っていない道を探すため、コースを作る時は必ず、地元の人から情報を提供してもらっています」と話します
 

実際にコースを歩いてみよう

私たちがチャレンジするのは、フットパスガイドにも掲載されている「5.柏川(かしわがわ)井出コース」。水の音を聞きながら、片道約2時間ほど歩きます
 

目印はこの道標と、2色のリボン
 

ここがコース名になっている「柏川井出」。今から200年以上前に拓かれた用水路で、10㎞以上離れた田畑まで水を供給しています。
透明度も高くて、触ってみるとヒンヤリ!
 

柏川井出に沿って歩き進めると、その先に姿を現すのが、200年以上前に架けられた水路橋“雄亀滝橋(おけだけばし)”。「こんな山奥に、こんな立派な橋があるとは!」と思ってしまうほど、趣のある橋です。
それもそのはず。実はこの橋、国宝に指定される「通潤橋(つうじゅんきょう)」のモデルになったと言われています。今後ますます注目されそう
 

ここからは、地元の人しか知らない“秘密の道”に突入。これもフットパスの醍醐味です
 

(左)鹿の足跡。動物たちの痕跡もあちこちで見ることができます
(右)おっとっと。足場の悪い道だって通りますよ
 

樹齢50年以上の杉に囲まれた空間は、マイナスイオンたっぷり。
思いっきり深呼吸しながら歩きましょう
 

どんぐりや栗、カラスウリなど、山の恵みもあちこちに!
 

山道を抜けると集落が見えてきました
 

途中、緑×青のコントラストが美しい里山の景色が目に飛び込んできました。これから秋にかけては、田んぼ一面が黄金色に輝き、さらに幻想的な景色が広がっていくそう。

ちなみに美里町には、“美里のマチュピチュ”と言われる小崎集落や白石野集落など、農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に選定された棚田が4ヵ所あり、それぞれがフットパスの立ち寄りルートに入っています
 

気になったモノがあれば、立ち止まったり、観察しながら、また歩みを進めましょう
 

ここで小休止。コース上にある光岸寺さんで休憩をさせてもらう事に。最初に訪れたスポット「雄亀滝橋」と深い関わりがあるお寺で、様々な逸話を聞くことができました。

お寺をはじめ、集会所や公民館など、地域にもともとある場所が休憩ポイントになっているのも、美里式フットパスならでは。地域全体で歩く人たちを優しく迎えてくれています
 

次のスポットへ向かいましょう。
普段は足を踏み入れないであろう道を進んでいくと…
 

その先に広がっていたのは、「肉状(にくぶせ)の切り通し」。
巨大な崖を彫り込んで作られた道で、思わず見上げてしまう程の迫力
 

手を伸ばせば届きそうな高さ。
雨が降り込まないので、昔の人は雨天時、ここで宴会をしていたとか
 

森の中では、エメラルドグリーンに輝く植物・レインボーファンを発見
 

そして、あっという間にゴール地点の霊台(れいだい)公園に到着。2時間も歩いたのに、みんな表情がスッキリとしています。フットパスは“ゆっくりと散歩する”という感じなので、疲れとは無縁! 心も体もリフレッシュできるのが最大の特徴かも知れませんね。

写真はゴール地点からすぐの場所にある「霊台橋」。日本最大級の石橋で、国の重要文化財にもなっている美しい橋です
 

フットパスの途中で楽しめる2つのサービス

①美里まるごと「縁側カフェ」

民家の庭や軒先の縁台などを開放して、漬物や手作りお菓子、お茶などを提供してくれる「縁側カフェ」。「地元の人と交流できる」「ちょっとした“おもてなし”が嬉しい」と評判で、美里フットパスの魅力のひとつになっています。
オープンは毎月第2・4日曜と、各種イベント開催日で、それ以外は要相談(12月、1月は休み)。各フットパスコースの近くに5か所あります

★縁側カフェについて
問合せ/0964-48-0740(みやにしのいざわ/井澤さん)
*縁側カフェちらし(PDF)
*縁側カフェMAP(PDF)
 

②フットパス弁当

事前予約をすれば、地元の食材をたっぷり使った手作り弁当を注文することも可能。
里山の風景を眺めながら食べるもよし! 各休憩スポットで食べるもよし! 大自然の中で食べるお弁当は格別ですよ。1個800円~、詳細は事務局まで
 

秋以降もイベントが目白押し

美里フットパス協会では、定期的にイベントを開催中。四季折々に表情を変える自然を五感で感じながら、ガイドと一緒に歩いてみませんか
 

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 美里フットパス協会事務局
住所 下益城郡美里町三和420 
美里町役場砥用庁舎会議棟(株式会社美里まちづくり公社内)
電話番号 0964-27-9850
その他 ★美里フットパスガイド(MAP)販売場所
美里町文化交流センターひびき、元気の森かじか、道の駅美里「佐俣の湯」、佐俣の湯 農産物直売所 わくわく館、砥用物産館ほたる、美里物産館よんなっせ、美里フットパス協会事務局

★ガイド料/ガイド1名につき5000円、手配料200円×参加人数
※1名のガイドにつき15名ほど対応
URL https://misatofp.jimdofree.com/

 

温泉に浸かってリフレッシュ「道の駅美里 佐俣の湯」

フットパスで運動した後は、ゆっくりと温泉に浸かって体をリセットしませんか。
美里町役場砥用庁舎から車で約8分、道の駅美里「佐俣の湯」には源泉かけ流しの天然温泉があり、立ち寄りスポットにもってこいの場所です。敷地内には、だご汁やあか牛のステーキ丼が味わえるレストラン、物産館、宿泊施設なども併設されています。
 

駐車場のすぐ隣には、誰でも気軽に利用できる足湯を完備。実際に浸かってみましたが、体の芯からポカポカになりましたよ。
写真奥は、地元で収穫された新鮮野菜や特産品などが並ぶ「わくわく館」。これからの時季はお米や栗などが狙い目
 

ヌルっとした湯ざわりで、美肌の湯が楽しめると評判の温泉。泉質はアルカリ性単純温泉で、男湯、女湯それぞれに露天風呂と内風呂があり、雄大な自然を感じながら、ゆっくりと寛げます。家族風呂も人気
 

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 道の駅美里 佐俣の湯
住所 下益城郡美里町佐俣705
電話番号 0964-46-4111
営業時間 温泉/10:00~21:00(受付~20:30)
レストラン/平日月~金曜11:30~15:00、土日祝11:30~18:30
わくわく館(物産館)/9:00~18:00
休み 第2木曜
料金 温泉入浴料/大人600円、中学生350円、小学生200円、未就学児無料
URL https://samatanoyu-misato.jp//

 

くまもっと編集部

熊本をあいしてやまない「くまもっと編集部」。必見の熊本定番スポットから知る人ぞ知るこだわりの情報まで何でも知ってるモン。

このライターの記事へ

この記事を見ている人は、こんな記事も見ています

ページトップ