くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
- TOP
- くまもとのグルメ&お土産
- 熊本のグルメ
- plus one organic(プラス ワン オーガニック)
plus one organic(プラス ワン オーガニック)
マクロビオティックを基本とした食事をはじめ、お弁当や惣菜、食材が並ぶカフェ兼グロサリーショップ。ランチタイムでは、長岡式酵素玄米を基本に旬の野菜の“美味しい”が感じられる「マクロビオティックランチプレート」が楽しめるほか、事前に伝えればヴィーガン対応の食事も提供してくれます。
また、使用する野菜や調味料は、実際に生産者の元を訪ね、その思いに耳を傾けてきた信頼できるものばかり。店主が実際に使ってみて「本当に良い!」と感じたものがセレクトされています。
この近くの観光スポット
-
熊本県庁のメイン門でもあるプロムナードは立派なイチョウ並木になっており、毎年秋には辺り一面を黄金色に美しく染めています。期間中は夜間ライトアップもさ…
-
水前寺成趣園北門から徒歩3分。入浴の作法を極めた“湯道”を唱えるスパ&リゾートで、旅館のようなホテルがコンセプトの「松屋別館」2階にあります。フロア内に…
-
熊本洋学校に外国人教師・ジェーンズを迎えるため、明治4年(1871)に建てられた建物で、県内に現存する最古の洋館です。ジェーンズは明治4年~明治9年(187…
-
県庁通りに並ぶ、雑居ビルの2階にある独立系書店「scene」。木の質感が際立つ店内には、新刊や店主の蔵書である古本など、海外のアートブックから漫画まで幅広…
この近くの宿泊施設
-
水前寺公園近くにあり、熊本県庁や熊本市中心部へのアクセスも便利なコミュニティーホテルです。 宿泊はもちろん、レストランや喫茶、宴会場、チャペル、式場、…
-
コンセプトは「旅館のようなホテル」。靴を脱いであがる「ジャパニーズスタイル」のお部屋や、熊本の上質な食材を使った郷土料理が味わえる「肥後ダイニングそ…
-
駅からもほど近く、観光名所「水前寺成趣園」までは徒歩3分の好立地にある、ホテルのような旅館。 4タイプあるお部屋には、真っ白なリネンに包まれたデュベ…
-
熊本市電・市立体育館前を下車して目の前。ビジネスや観光に便利な、シンプルモダンなビジネスホテルです。全室に無料Wi-Fi、エアコン、薄型テレビ、冷蔵庫、専…
この近くのグルメスポット
-
甘酒饅頭や熊本名物・いきなり団子などを提供する、熊本の老舗和菓子店。 テイクアウト専門の直営店のほか、3店舗の甘味茶屋もあり、注文を受けてから作る「京…
-
熊本市水前寺にある、モーニングメニューが人気の喫茶店。トマトソースがたっぷりとかけられた特製オムレツに、バターがジュワっと広がる厚いトースト、新鮮な…
-
県庁からすぐの場所にある、軒先に緑が茂る一軒家の食堂。暖簾をくぐりカラカラと扉を開けると、エプロン姿のお母さんたちが、出来立ての料理をキビキビと運…
-
久留米系にニンニクを加え、熊本ラーメンの流れを作りあげたのが『味千ラーメン』の創設者。現在、世界14の国と地域に800店舗以上を展開し“熊本ラーメン”を世界…
このエリアの記事
- 北熊本サービスエリア(下り線)のおすすめグルメ&お土産
熊本の北の玄関口「北熊本SA(サービスエリア)」。…
- 熊本市のプライベートサウナ3選
日本一の地下水都市と言われる熊本市。サウナ施設で…
- 旬を味わう、メイド・イン・クマモトのパフェ
運ばれて来た瞬間、その場がパッと華やぐパフェは、…
- 北熊本サービスエリア(上り線)おすすめのグルメ&お土産
北熊本サービスエリア(上り線:福岡方面)が2024年1…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
住宅街にひっそりと佇む、とんがり屋根のレストラン。「嗅覚や触覚、視覚で一つひとつの野菜を感じて、切り方や調理法を変えています」と話す管理栄養士の店主…
-
大豆ミートで仕立てた「カツカレー」や「ハンバーグ」、かぼちゃや豆乳を使った「きのことほうれん草のオムライス」など、すべて植物由来、肉や魚、卵、乳製品…
-
朝は早くから常連客が入れ替わり立ち替わりやってくる『岡田珈琲 サテライト店』。カウンターはさながらどこかの家庭の食卓のようなアットホームな雰囲気で…
-
こだわりのコーヒーや洋食メニューが味わえるカフェと、コーヒー豆販売所を併設しています。敷地内には緑に包まれた庭があり、ここでグランピング体験ができる…