観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
-
国産豚骨と水のみでゆっくり時間をかけて作るスープと、黒マー油が特徴の熊本ラーメン専門店。コシのある真っすぐ細麺が濃厚豚骨スープに絡み、最後の一滴まで…
-
人吉名産の和栗を惜しげもなく使った駅弁「栗めし」。 人吉駅のホームでは、全国的にも珍しくなった立ち売りが行われています。日本三急流「球磨川」で獲れた鮎…
-
熊本城の麓にある観光交流施設・城彩苑の中にある食事処。あか牛丼や溶岩焼きなど、人気の“あか牛”を使ったメニューのほか、熊本名物のだご汁やたかな飯も評判…
-
八代市にある人気ベーカリー。こで味わえるのは、県南産キクラゲをたっぷり使ったタイピーエン風具材をパン生地で包んで焼いた惣菜パン。箸や丼いらずで、手軽…
-
県庁からすぐの場所にある、軒先に緑が茂る一軒家の食堂。暖簾をくぐりカラカラと扉を開けると、エプロン姿のお母さんたちが、出来立ての料理をキビキビと運…
-
ソーセージ・ハムを製造する『ひばり工房』が手がけるレストラン。阿蘇の自然を一望する絶好のロケーションの中で、自慢のソーセージやあか牛のグリルを熱々で…
-
いきなり団子とさつまいもの専門店。熊本名物のいきなり団子は、自社生産の紫芋を生地にも餡にも使って蒸しあげるため、生地はモチモチ、芋はホクホクの食感。…
-
小国町の山の中でジャージー牛を育てる「高村武志牧場」の直売所。黒川温泉からほど近い場所にあります。こちらで購入できるのが、低温殺菌で、より自然に近い…
-
並んでも食べたい、地元ファンが足繁く通う玉名ラーメンの人気店。 塩とラードにこだわった濃厚スープは、ストレートの細麺との相性がバツグン。焦がしニンニク…
-
熊本市中心部から車で約1時間。九州のおへそとも言われる山都町・馬見原商店街の中にある「JUGAAD BROS DOUGHNUTS」は、世界中を旅するように暮らしを続けてき…
-
熊本市内から阿蘇方面へと向かう国道57号線沿い(通称/だご汁街道)にある、昭和61年創業の食事処。高菜めしやあか牛といった阿蘇ならではの料理から、だご汁…
-
阿蘇神社の近く、門前町商店街の一角にある甘味処。 昭和レトロな雰囲気が漂う店内では、阿蘇の湧き水を使って冷やした“寒ざらし”が味わえるほか、そうめんやぜ…
-
“ママと子”という意味を持つ「ママトコキッチン」。お母さんが“子どもに安心して食べさせられる”ものづくりを行うカフェレストランです。 シェフが料理する様子…
-
自家牧場で育てた極上のあか牛が、リーズナブルに味わえる農家レストラン。牧草だけを食べ放牧されて育った自慢の「あか牛」は、健康的で脂肪が少ない肉質が特…
-
そそり立つ太刀魚丼が名物! 道の駅たのうら内にある食堂。 サクサク衣をまとった太刀魚を豪快に盛り付け、甘辛いタレで味付けした“太刀魚丼”は、ご飯との相性…
-
久留米系にニンニクを加え、熊本ラーメンの流れを作りあげたのが『味千ラーメン』の創設者。現在、世界14の国と地域に800店舗以上を展開し“熊本ラーメン”を世界…
-
昭和24年創業の老舗和食店。“からし蓮根”や“ひともじのぐるぐる”、“馬刺し”といった郷土料理をはじめ、有明海や天草灘で水揚げされた魚介の刺身や寿司などが贅…
-
天草パールラインの入口・天草五橋のひとつ、旧1号橋のたもとにあるカフェです。広い敷地を活用し、2018年にカフェをオープンしたのを皮切りに、バーベキュー…
-
-
60年以上の歴史がある「天草瓢六」。おでんの屋台からはじまり、現在は開店当時の味そのままの「おでん」はもちろん、馬刺しをはじめとする郷土料理、天草で水…