観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

県北エリア 山鹿

あんずの丘 

 野外ステージやバーベキュー用の野外卓を備えた「ふれあい広場」を中心に、お菓子作りが体験できる「ハーブ館」、アクセサリーやしおりが作れる「押し花館」、きくか昇典窯でオリジナル作品が作れる「伝承工芸館」など、さまざまな体験型施設が揃った複合型観光施設です。地元産の野菜や果物が入手できる直売所「あぷりぃ」や、郷土料理が味わえる「きくか茶屋」なども併設しており、幅広い年齢の人が利用しています。
敷地内には、5m~8m程の高さの杏の木も植えられ、春になると芳しい香りの杏の花が咲き誇ります。見頃は、3月下旬~4月上旬です。

所在地
〒861-0406
熊本県山鹿市菊鹿町下内田733
電話番号
0968-48-3100
駐車場
あり
関連リンク
https://yamaga-kikuka.com/sightseeing/anzunooka/
 

この近くの観光スポット

  • 温泉の画像
    菊鹿温泉

    1300年の歴史があり、かつては「合瀬川温泉」と呼ばれていた山鹿市北東に位置する温泉地。 高めの温度とトロリとしたお湯が特徴で、「入って良し、飲んで良し、…

  • 一本松公園
    一本松公園

     石のかざぐるまが立つ公園として有名。広い敷地内には、不思議なデザインの休憩スポットや特産品販売所、自然の中でプレーできるテニスコート、キャンプ場、…

  • 鞠智城物産館「長者館」
    鞠智城物産館「長者館」

    歴史公園鞠智城のお隣にある物産館「長者館」には、旬の香り満載のとれたて野菜や、手作りのお惣菜・漬物、館長オススメのお土産品がズラリと並んでいます。

  • 鞠智城の画像
    鞠智城

    山鹿市菊鹿町米原を中心に、菊池市堀切まで広がる広大な城跡。その広さは、東京ドーム12倍にもなります。 大和朝廷が7世紀後半に築いた山城・鞠智城跡からは、…

この近くの宿泊施設

  • 施設外観の画像
    里山の隠れ宿 花富亭

    のどかな田園風景と、遠くに山々を望む高台に佇む一軒宿です。 眺望を心ゆくまで楽しめる露天風呂をはじめ、檜をふんだんに使ったお風呂は、約1300年もの歴史を…

  • お風呂画像
    城乃井旅館

    創業65年、菊池温泉の中にある家族で営む老舗の温泉旅館です。 地元・菊池の食材をふんだんに使った家庭的な料理が人気で、人にやさしい女将がおもてなしをして…

  • 栄屋旅館

    日本で指折りの泉質を誇る“菊池温泉”の中ある、こじんまりとしたお宿です。 自慢の温泉は源泉かけ流しで、展望露天風呂からは菊池神社の桜並木が窓いっぱいに広…

  • 酒樽の湯船の写真
    菊池グランドホテル

    自然豊かな菊池渓谷や菊池一族ゆかりの史跡など、観光スポットが多く点在する菊池市にあるホテル。 自慢の温泉は、菊池温泉で唯一のラジウム温泉で、美人の湯、…

この近くのグルメスポット

  • 料理の画像
    卑弥呼醤院(ひみこしょういん)

     創業以来、100%手づくりの無添加みそ・醤油を製造・販売している老舗店。 現在は地元産原料のみを使い、2階の茶房では15種類のみそ汁が楽しめます。

  • Once upon an egg(ワンス アポン アン エッグ)

    平飼い有精卵の直売所とそのたまごを使ったフード&スイーツ、淹れたてのコーヒーが味わえお店。森を切り開いて誕生した約1万㎡の敷地には、鶏舎をイメージした…

  • Kirali Brewery(キラリ ブルワリー)

    日本ではまだ少ない、女性ブルワー(醸造者)が手がける山鹿市初のクラフトビール醸造所です。 仕込みから発酵、熟成、瓶詰まで、一つひとつ愛情を込めて造られ…

  • 発酵Cafe マルカメ(丸亀醤油株式会社)
    発酵Cafe マルカメ(丸亀醤油株式会社)

    明治3年創業の歴史ある醤油屋「丸亀醤油」の直売所内にあるカフェ。醤油、味噌、甘酒などの発酵食品を使った、体に優しいスイーツやドリンクを楽しめます。 夏…

このエリアの記事

このページを見ている人は、こんなページにも興味があります

  • 施設外観の画像
    里山の隠れ宿 花富亭

    のどかな田園風景と、遠くに山々を望む高台に佇む一軒宿です。 眺望を心ゆくまで楽しめる露天風呂をはじめ、檜をふんだんに使ったお風呂は、約1300年もの歴史を…

  • 一本松公園
    一本松公園

     石のかざぐるまが立つ公園として有名。広い敷地内には、不思議なデザインの休憩スポットや特産品販売所、自然の中でプレーできるテニスコート、キャンプ場、…

  • 温泉の画像
    菊鹿温泉

    1300年の歴史があり、かつては「合瀬川温泉」と呼ばれていた山鹿市北東に位置する温泉地。 高めの温度とトロリとしたお湯が特徴で、「入って良し、飲んで良し、…

  • 合志マンガミュージアム
    合志マンガミュージアム

    1960年代から現代までのマンガ約6万冊を収蔵し、そのうち約2万冊が読み放題! マンガ好きにはたまらない、マンガミュージアムです。マンガを読みホーダイの閲…