くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
- TOP
- くまもとのグルメ&お土産
- 熊本のグルメ
- トマト
- 御船町恐竜博物館
御船町恐竜博物館
九州最大規模の骨格展示数を誇る恐竜博物館です。魅力はなんといっても、世界中から集められた“全身骨格”! 「恐竜進化大行進」と呼ばれる恐竜19体の全身骨格は、いまにも動き出しそうな迫力です。また研究活動のバックヤードが開放された「オープンラボ」では、普段見ることのできない研究施設や作業風景が見学できます。化石のクリーニング体験や恐竜缶バッジ作りなど、月替わりの体験教室も充実しています。
- 所在地
- 〒861-3207
熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
- 電話番号
- 096-282-4051
- 定休日
- 月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始 、その他
- 利用料金
- 大人500円、高校・大学生300円、小・中学生200円、小学生未満は無料
- 利用可能時間
- 9:00~17:00(入場は16:30まで)
- 駐車場
- あり
- 関連リンク
- https://mifunemuseum.jp/
この近くの観光スポット
-
御船町観光交流センター
恐竜博物館に隣接した憩いスポットで、地域の特産品や恐竜グッズ販売のほか、喫茶スペース(土日祝限定)、休憩所(トイレ・授乳室)が完備されています。また…
-
城山公園
戦国時代に御船城主として活躍した甲斐宗運の城跡。市街地を見渡せる小高い丘の上にあるため、町民より憩いの場として愛されています。春には桜が公園全体を彩…
-
妙見坂公園
国内最後の内戦「西南の役」の激戦地と言われる場所。周辺には熊本隊士の墓・奮戦地碑・砲台跡等があり、当時の面影を伝えています。 桜の名所としても有名で、…
-
陶苑 御船窯
御船町中心部から車で10分、御船川と緑川に挟まれた静かな山の中にある「御船窯」。 白壁造りのギャラリーには兄弟2人の作家さんの作品が並び、青磁・焼締め…
この近くの宿泊施設
-
NIPPONIA 甲佐 疏水の郷
昔ながらの商店街にあった築約130年の古民家をリノベーションした、1日3組限定のお宿です。⽔路沿いに望む縁側が特徴的な母屋が2室と、庭園が眺められる1棟貸し…
-
COMMON IDOE(井戸江峡キャンプ場)
手ぶらで泊まれるグランピングサイトでは、ベッドやテーブル、クーラー、アメニティグッズなどが揃っており、地元の食材を使ったBBQや焚火もできます。また、持…
-
道の駅美里「佐俣の湯」
ヒノキの香り漂う露天風呂や岩風呂のほか、家族風呂などが楽しめる温泉センターです。 泉質はアルカリ性単純温泉で、ヌルッとした泉質が好評です。神経痛や筋…
-
グリーンリッチホテル水前寺
熊本市電・市立体育館前を下車して目の前。ビジネスや観光に便利な、シンプルモダンなビジネスホテルです。全室に無料Wi-Fi、エアコン、薄型テレビ、冷蔵庫、専…
この近くのグルメスポット
-
ギャラリー・レストランゆう和
ボルシチやピロシキなど、名物のロシア料理を目当てに、地元客はもちろん遠方からのゲストも多く訪れるレストラン。 料理長の母の故郷・宮崎県にあるロシア料理…
-
LANI GATE
ハワイをイメージした料理と、見た目にも可愛く、テイクアウトもOKなドリンクが数多く揃うカフェ。開放感のあるテラス席や、マリンブルーを基調とした店内では…
-
不動ちくわ本舗
昔ながらの製法で練り上げる“手にぎり不動ちくわ”や蒲鉾、辛子蓮根などの製造・販売を行う「不動ちくわ本舗」。 人気の辛子蓮根は、長年、地元民に親しまれてい…
-
NIPPONIA 甲佐 疏水の郷
昔ながらの商店街にあった築約130年の古民家をリノベーションした、1日3組限定のお宿です。⽔路沿いに望む縁側が特徴的な母屋が2室と、庭園が眺められる1棟貸し…
このエリアの記事
- ゆったり過ごせる くまもとの素敵カフェ
熊本市内から車で30分ほどの上益城は、緑豊かでちょ…
- お得に旅するデジタルクーポン「旅するくまモンパスポート」
「旅するくまモンパスポート」とはLINEアプリを活用…
- 清涼感に癒やされたい! 珍しい滝をめぐる
自然が創り出す美しい造形美に、落ちてくる水がもた…
- “熊本”を感じる農の体験
“農”の営みを知ることは、その土地の個性に出会うこ…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
御船町観光交流センター
恐竜博物館に隣接した憩いスポットで、地域の特産品や恐竜グッズ販売のほか、喫茶スペース(土日祝限定)、休憩所(トイレ・授乳室)が完備されています。また…
-
球泉洞
全長約4800メートルの鍾乳洞。西日本では2番目(全国では3番目)の長さを誇り、3億年という年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。 鍾…
-
永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)
713年創建。祭神は『海童神(わだつみのかみ)』と伝えられ、別名『剣神社』ともいわれています。 胃腸病にご利益があり、エイの絵馬と、海に鳥居があることで…
-
通潤橋
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式水路橋…