観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
野津古墳群
6世紀前半~中頃のものと思われる古墳群。この時期としては珍しい、墳長100m前後の前方後円墳(物見櫓古墳・姫の城古墳・中の城古墳・端の城古墳)が4基並んでおり、当時権力を持った「火の君」一族の墳墓の可能性が高いと言われています。またこの4基は、国の史跡にも指定されています。
- 所在地
- 熊本県八代郡氷川町大野字北川~野津字上北山王・下北山王
- 問合せ先
- 氷川町生涯学習課生涯学習係
- 電話番号
- 0965-52-5860
この近くの観光スポット
-
江戸時代に建てられた木造2階建ての旧家。二列型の町家形式で、東の道路側から店、茶の間、居間、その北側には玄関の間、次の間、座敷が直角に配されていま…
-
大正14年に建てられた、旧井芹銀行の建物。鉄琴コンクリート2階建てで、窓廻りなどに幾何学的な装飾が施されるなど、大正時代の雰囲気を味わうことができます。…
-
春になるとソメイヨシノ・ヤエ・シダレなど約10種類1000本の桜が咲き、公園内は遊歩道が整備され散策が楽しめます。3月末の土・日には桜まつりが行われ、この時…
-
国道3号線沿い「熊本県南地域の北の玄関口」氷川町にある道の駅です。 館内には、新鮮な農産物が並ぶとれたてマーケットや、加工品・手作りパンが人気のこだわ…
この近くの宿泊施設
-
八代ICから車で約10分。様々なシーンに対応した、リーズナブルなビジネスホテルです。 駐車場は大型車が駐車可能で、車での出張・お出かけにとても便利。(※大…
-
自然に囲まれた県立自然公園内にある立神峡「里地公園」は、環境学習の場として施設が整備されています。 公園内には、清流・氷川が古生代の石灰岩を浸食して…
-
国道3号線から10分ほどの場所にある、自然豊かな公園内にあるログハウス。木の温もりが溢れるログハウスは3棟あり、自然との調和は抜群。エアコンやお風呂な…
-
味もボリュームも大好評の夕食が人気の旅館です。18畳の大部屋は、スポーツイベントや学生の方の合宿に最適です。アットホームな雰囲気で、出張や工事などのビ…
この近くのグルメスポット
-
宇城市役所から車で約5分の場所にある、手作りスコーンとコーヒーが評判のカフェ。 スタイリッシュで開放的な店内では、3種類の豆をブレンドした“トナリブレン…
-
熊本・八代生まれの「はちべえトマト」を使った商品の加工所です。 はちべえトマトを手間暇かけ乾燥させた「ドライトマト」と、自然のままの味が楽しめる「ト…
-
国道266号線沿いに建つ、小さなパン屋さん。“美味しくて安全なパンを”という想いが込められたパンは、県産小麦「南のめぐみ」とオーガニックレーズンの天然酵母…
-
八代市にあるローカルコーヒースポット。浅煎りから深煎りまで常時5種類の自家焙煎豆が揃い、ラテの場合は+50円で自分の好きな豆を選ぶことができます。音楽好…
このエリアの記事
- 芦北町で聖地巡礼「放課後ていぼう日誌」
熊本県出身の漫画家小坂泰之氏が描く「放課後ていぼ…
- “TATAMI”のふるさと・八代。い草の魅力に触れる旅へ
熊本県中央部のやや南に位置する八代市。熊本県内で…
- 地球の鼓動を体感!熊本で出会える身近な鉱物
2024年7月、熊本県美里町で新種の鉱物が発見されまし…
- つなぎワンダーランドで知る、津奈木町の魅力
熊本県津奈木町は、約40年も前からアートを大切にし…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
キャンプ場としても人気で、遊歩道沿いや肥後の空滝と呼ばれる石灰岩の絶壁と紅葉とのコントラストが見事。通年、岸壁や吊橋が灯りに照らされています。 ■見ご…
-
自然に囲まれた県立自然公園内にある立神峡「里地公園」は、環境学習の場として施設が整備されています。 公園内には、清流・氷川が古生代の石灰岩を浸食して…
-
江戸後期から全国に数多くの「めがね橋」を架けた日本一の石工集団(種山石工)の発祥の地・八代市東陽町。種山石工は多くのめがね橋を架け、水路橋として有…
-
縄文時代中~後期の貝塚遺跡のひとつ。縄文式土器や石器、人骨、獣骨・魚骨などが出土しています。 現在は、氷川町の様々な風景が観察できる“ウォーキングセ…