お得に旅するデジタルクーポンくまモンパスポート

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

もっと!もーっと!くまもっと。

Languages
English 簡体中文 繁体中文 한국어 Deutsch Français

パンフレット

旅のおすすめ記事最新トレンドから絶対外せない王道まで!熊本の楽しみ方をご紹介します

熊本の食・フルコースの産地を巡る日帰りバスツアー【南阿蘇編】

くまもっと編集部

阿蘇エリア グルメ あか牛 阿蘇山 道の駅
熊本の食・フルコースの産地を巡る日帰りバスツアー【南阿蘇編】

阿蘇山の噴火で形成された地層を通じ、県内各地に清らかな水が湧き出る“熊本”。水は美味しい野菜を育み、その水を飲んで牛や魚も美味しく育ちます。そんな“食の国・熊本”をフルコースで堪能してもらおうと、株式会社エイチ・アイ・エスから新感覚のバスツアーが発売されました。コースは全部で3コース。
ここでは肉好き必見! 南阿蘇コースの情報をお届けします。


南阿蘇コース/熊本桜町バスターミナル発着】 ネラル豊富な水が生み出したあか牛と草原の体験 ツアー」
 

※新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言が発令されたことを受け、現在販売を中止しております。販売が再開しましたら、ホームページ等でお知らせします。

 

集合場所は「熊本桜町バスターミナル」

149のショップが集まる商業施設「サクラマチ クマモト」1F、熊本桜町バスターミナルが集合場所。手指消毒 体温検査を済ませたら、バスに乗って出発。
※新型コロナウイルス接触確認アプリココア(COCOA)のダウンロードも忘れずに
 

南阿蘇の絶景に感動!あか牛が育つ産地巡り

ツアーの目玉は何と言っても“あか牛”ですが、あか牛の産地・南阿蘇のおすすめスポットを巡って、大自然と触れ合えるのも今回のツアーならでは。午前中に2箇所まわります

鳥の小塚公園(免の石展望所)
「落ちない石」として有名になったパワースポット・免の石の展望所。目の前には阿蘇五岳の大パノラマが広がり、ここからの景色はとにかく絶景。カメラ片手に記念写真を撮れば、インスタ映え間違いなし

(左)熊本地震で免の石は落下しましたが、その後に「招き猫の空洞」が出現! ここから望見できます。(右)縁結びの絵馬を奉納するスペースも。絵馬は駐車場にて購入可能

 

白川水源
環境庁の「名水百選」にも選ばれる美しい水源。毎分60トンもの湧水が湧き出ていて、まさに“熊本の美味しい食”を支える水源のひとつです
 

水源の水は持ち帰りOK。マイボトルに入れてもよし、ペットボトルを売店で購入して入れてもよし…。バスの中でゆっくり飲めるのもツアーの醍醐味
 

「Minaaso マルデン」でフルコースランチ

時間はお昼近く。バスが到着したのは、阿蘇南外輪山の風景が一望できる山の中にあるレストラン「マルデン」。耳を澄ませば風の音や鳥の声、木のせせらぎなどが聞こえてくる、そんな開放感あふれる場所でフルコースランチを頂きます

 

お楽しみのメインディッシュがコレ!
広大な草原の中でのびのびと放牧された“阿蘇のあか牛”は、無農薬の牧草や藁を食べながら元気に育つので、余分な脂肪が少なく、霜降りと赤身のバランスが絶妙。ヘルシーなので、カロリーが気になる人にもおすすめの“幸せお肉”です。さあ、召し上がれ
 

★コースの一例 (全5品、デザート&ドリンク付)

「あか牛のブレザオラ~半生ハム~」
完成までに約3週間。手間暇かけて手造りされる、珍しい牛の生ハム。濃厚なその味はここでしか堪能できない究極の贅沢
 

「軽く燻製した虹鱒のカルパッチョ」
スモーキーな味わいの虹鱒と、みずみずしいフレッシュトマトの相性が抜群
 

「阿蘇野菜山盛りミネストローネ」
地元で採れる無農薬野菜がゴロゴロ入った、優しい味わいのスープ
 

「あか牛のローストビーフと土鍋御飯」 
ウェットエイジングで1~2週間寝かせたあか牛を使用。食べた瞬間、あか牛のみずみずしさが口の中いっぱいに広がります
 

シェフの増田一正さん
料理を通して、あか牛の美味しさと魅力を提供できればと思っています。 阿蘇の水、草原を感じる料理をぜひ味わってみてください

 

ちなみに、あか牛が焼かれている間は、地元民しか知らない秘密スポット「マルデン」の裏山周辺を散策できるのも嬉しい。木立の中を進んだ先には、美しい景色が広がっています
 

お土産は道の駅「あそ望の郷くぎの」で

最後はバスツアーの鉄板・道の駅にも立ち寄ります。豊かな水によって育まれた農畜産物を販売する物産販売所で、お土産を探してみて
 

(左)ミルクたっぷりのソフトクリームは老若男女問わず人気
(右)ソーセージなどの加工品や乳製品もたくさん

くまもっと編集部

熊本をあいしてやまない「くまもっと編集部」。必見の熊本定番スポットから知る人ぞ知るこだわりの情報まで何でも知ってるモン。

このライターの記事へ

この記事を見ている人は、こんな記事も見ています

ページトップ