モデルコース
憧れの黒川温泉に泊まる! 熊本・山鹿・阿蘇
熊本市エリア阿蘇エリア山鹿菊池県北エリア 歴史・文化自然温泉大観峰や鍋ヶ滝など、阿蘇の雄大な景色に癒されながら、夜は全国屈指の人気温泉地「黒川温泉」に宿泊する1泊2日の旅プラン。
熊本城や菊池渓谷などの定番スポットも観光し、熊本市・県北エリアまで効率よく回ります。
車(熊本駅から約10分、熊本空港から約45分)
熊本城
日本三名城の一つ。別名銀杏城とも呼ばれ、名将加藤清正によって慶長6年(1601年)から約7年の歳月をかけ築城されました。周囲5.3㎞、総面積98haに及ぶ広大な城郭で、そのなかに天守3、櫓49、櫓門18、城門29の構えを持ち、石垣や自然の地形を利用した独特の築城技術が生かされています。
明治10年西南の役では50日余も籠城し、難攻不落の城として真価を発揮しましたが、開戦直前の火災で天守・本丸御殿一帯が焼失。現在の天守閣は昭和35年に再建されたものです。春には山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約800本の桜が咲き誇ります。
※2016年の熊本地震から復旧工事が進む熊本城。現在は「熊本城特別公開」として天守閣内部が公開されています。
詳細は特設サイトでご確認ください。
車(約45分)
山鹿温泉元湯 さくら湯
「さくら湯」は、今から約370年前に肥後細川藩初代藩主が山鹿の温泉を気に入り、休泊のための施設として新築したのが始まりです。
昭和48年に一度は解体されますが、市民の希望により再建。平成24年に、江戸期の建築様式を取り入れた九州最大級の木造温泉として甦りました。ph値が高いアルカリ性単純温泉で、肌触りがやわらかなぬるめのお湯が特徴です。
車(約2分)
八千代座・夢小蔵
明治43年建築された「八千代座」は、国の重要文化財にも指定されている現役の芝居小屋です。柱の上の小屋組みには洋式工法が採用され、公演のない日は見学も可能です。ドイツ製のレールを使った廻り舞台や花道など、江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝えています。
また、八千代座の斜め向かいにあるのが、明治20年に建築された「夢小蔵」。蔵を八千代座の資料館に再利用したもので、八千代座で使われていた衣装や小道具が展示されています。小道具は150点に及び、それ以外にも八千代座の構造模型、巡業記念札、チラシ、映写機、決算書などがあります。
車(約45分)
菊池渓谷
阿蘇外輪山の北西部、標高500m~800mに広がる1193haの自然休養林です。渓谷内には、大小さまざまな滝や瀬、渕があり、その美しさは日本名水百選や日本の滝百選などに選出されるほど。うっそうとした天然生広葉樹で覆われた森と、阿蘇外輪山から湧きだした伏流水が変化に富んだ景色を創り出しています。
ミルクロード(車窓)
県道339号から12号、45号線を経由して、やまなみハイウェイ方面に続く全長約45㎞の道路。草原の中を走る絶景のドライブルートで、通称ミルクロードと呼ばれいます。
車(約25分)
大観峰
内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。標高は約935メートルで、直下に眺める阿蘇谷(阿蘇市街地)との標高差は約400メートルにもなる、阿蘇を代表する絶景スポットです。ここからは360度の大パノラマが楽しめ、阿蘇の街並みや阿蘇五岳、くじゅう連峰までが一望できます。秋から冬にかけての早朝には、神秘的な雲海に出合えることも。お土産店や食事処もあり、天体観測のスポットとしても人気です。
◆大観峰のいまの景色がチェックできる⇒「阿蘇リアルタイム雲海カメラ」
◆2024年10月5日から、JR阿蘇駅前・内牧温泉発の路線バスが運行開始!(土日祝限定)⇒時刻表はこちら(産交バス)
◆大観峰&阿蘇の観光地まで楽らくアクセス⇒「阿蘇らくらくWEBタクシー」
◆阿蘇地域の観光に便利でお得な1日乗車券⇒「あそ旅・みなみあそ 旅のレールバス」
車(約30分)
【宿泊】黒川温泉
夜は、憧れの温泉地として全国でも人気の「黒川温泉」に宿泊します。
ここでは“30軒あるお宿と里山の風景はすべて一つの旅館、通りは廊下、旅館は客室”というコンセプトのもと、温泉街全体でお客様をもてなす取り組みがされているのが特徴。竹あかりが温泉地を照らす「湯あかり」(12月下旬〜3月)などのイベントも定期的に開催されているので、浴衣を着て温泉街を散策するのもオススメです。
また、各宿ごとに源泉があり、泉質がそれぞれ違うのも黒川温泉ならでは。好きな温泉3ヵ所に入浴できる“温泉手形(1300円)”を使えば、湯めぐりも楽しめます。
★黒川温泉を予約する
http://yado.kumamoto.guide/dom/s/?pf=43
車(25分)
鍋ヶ滝公園
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段差から、カーテンのように幅広く水が流れ落ちるさまがとても優雅。川のほとりや、ときには滝の裏に入って、流れを間近に見ることができます。
★鍋ヶ滝公園はWEBからの事前予約制です(入園時刻指定)
予約はこちらから⇒ASOおぐに観光協会公式WEB
車(約30分)
押戸石の丘
南小国町のマゼノ渓谷近くにあり、古代人の祈りの場所だったと言われています。それを表すように、ピラミッドの形をした「巨岩石」やシュメール文字が刻まれた「鏡石」、日時計の役割があったとされる「はさみ石」など、人工的に配置された石がいくつも点在しています。石には一つひとつ磁力があり、「太陽石」の裏側では方位磁石がグルっと一周まわる現象も。360度大パノラマの絶景とともに、大自然のパワーが体感できます。
車(約25分)
ASO MILK FACTORY(アソ ミルク ファクトリー)
国際味覚審査機構で最高峰の三ツ星を受賞した牛乳“ASO MILK”を手掛ける「阿部牧場」の直営店。広大な敷地には、カフェやショップ、菓子工房、チーズ工房、レストラン、バラ園が併設されています。
レストランでは、地元の特産品やASO MILをたっぷり使ったピザ、パスタ、スイーツなど、ここだけのオリジナルメニューが堪能できるので、こちらもぜひ利用してみて。
車(約15分)
阿蘇神社・門前町水基めぐり
全国に500社ある阿蘇神社の総本社で、神殿や楼門など6棟が国重要文化財に指定されている“阿蘇神社”。神社境内には、縁結びの松や願掛け石などがあり、パワースポットとしても人気があります。
※2016年の熊本地震で甚大な被害を受けましたが、2023年に楼門や拝殿などが復旧・再建しました。
阿蘇神社に参拝した後は、神社参道近くの門前町商店街「仲町通り」を散策するのがオススメ。通り沿いには“水基”と呼ばれる湧き水スポットが約14ヵ所あり、不老長寿の水として崇められてきた水が観光客にふるまわれています。カフェや雑貨、グルメスポットも多いので、休憩や食べ歩きをしながら水基めぐりを楽しんでみて。
★商店街をお得に散策! 水基めぐりクーポン
https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000694/
【昼食】古民家レストラン「阿蘇はなびし」であか牛料理を堪能
阿蘇神社門前町通りで、阿蘇の郷土料理、洋食を提供する一軒。
アンティーク調の家具でコーディネートされた店内は、大正時代のモダニズムを思わせる優雅な雰囲気で、名物の牛カツ重やすき鍋御膳など、あか牛料理が充実しています。
車(約10分)
道の駅 阿蘇
ドライブの休憩ポイントにも最適! 正面に阿蘇五岳を臨む、ロケーション抜群の道の駅です。
採れたて野菜や果物をはじめ、精肉や乳製品、加工品など、地元特産品が豊富に揃っていて、手作り弁当やスイーツも人気。48畳の床張りの休憩室もあり、毎日多くの観光客で賑わっています。
敷地内には、熊本県と県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画『ONE PIECE』が連携したプロジェクトの一環で、麦わらの一味のウソップ像も設置されています。
車(約25分)
阿蘇山上(阿蘇中岳火口、草千里ヶ浜、阿蘇火山博物館)
東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇る“阿蘇のカルデラ”。その中で、現在も活発な活動を続けているのが中岳です。直径600m、深さ130m。周囲4キロの巨大な噴火口では、激しく白い噴煙を上げる様子やダイナミックな風景を間近で見ることができます。
また、噴煙を上げる中岳を望み、大きな池や放牧された馬が悠々と歩く姿など、絶好のロケーションを誇る草千里も阿蘇を代表する観光地のひとつ。緑が鮮やかに輝く夏、幻想的な白銀の世界が広がる冬など、一年を通し多くの人に親しまれています。
※火山活動によって近付けない場所もあります。
事前に阿蘇火山火口規制情報でご確認ください
車(25分)
新阿蘇大橋・新阿蘇大橋展望所ヨ・ミュール
国道57号線沿いの南阿蘇村立野と、同村河陽をつなぐ全長525m、最大橋脚高97mの橋。2016年の熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わり、2021年3月、元の場所から600m下流に架橋されました。複数の橋脚と上部の橋桁を一体化させた“PCラーメン橋”で、地震などの揺れに強いのが特徴。歩道も設置され、歩いて渡ることもできます。
また、橋のたもとには展望所もあり、休憩所やトイレ、ジェラートが楽しめる売店も併設。展望スペースからは、長陽大橋や白川第一橋梁(南阿蘇鉄道)などを眼下に望むことができます。
車(熊本駅まで約1時間、熊本空港まで約25分)
このエリアの記事
-
旧(ふる)い石畳の道を往く
遠い昔の人々が切り拓き、行き交った街道や旧道。今…
2024年11月15日 -
熊本のソウルフードや洋食も!田崎市場グルメ4選
くまもと田崎市場 …
2024年11月8日 -
熊本旅で立ち寄りたい、おすすめのバー3選
ライトアップされた熊本城を眺めながら、繁華街をそ…
2024年11月1日 -
11月のお出かけ情報! “あら・たま(荒尾・玉名)”に遊びに行こう
熊本県の北の玄関口“あらたま(荒尾・玉名)地域”。 …
2024年11月1日