観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
-
松岡グリーンファーム山都
山都町の冷涼な気候を生かして、中玉トマトや葉物(ほうれん草、小松菜など)の栽培を行う農園。自然栽培にこだわって、安心安全な作物を生産しています。農園…
-
JAやつしろ トマト加工所
熊本・八代生まれの「はちべえトマト」を使った商品の加工所です。 はちべえトマトを手間暇かけ乾燥させた「ドライトマト」と、自然のままの味が楽しめる「ト…
-
岩田コーポレーション
昭和24年、駄菓子製造の店として熊本市新町で創業。「自然と健康、そしておいしさ」を合言葉に、熊本の歴史や文化の香り漂うお菓子を製造・販売している企業…
-
ヤマチクファクトリー「拝啓」
熊本県南関町で純国産天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸」だけを作り続けている箸メーカー「ヤマチク」。 現在、純国産の竹の箸を作ることがで…
-
お菓子の香梅 白山本店
熊本の代表銘菓“誉の陣太鼓”や“武者がえし”など、歴史と文化を今に伝える和洋菓子を取りそろえる菓子メーカー。バラエティー豊かな菓子の中でも、江戸時代に幕…
-
桜野園
“全国地紅茶サミット”を開催するなど、生産者とともに和紅茶の普及に取り組む水俣市にあるお茶農家。無農薬や無肥料栽培にこだわり、それぞれの特徴が際立つ品…
-
福田屋
「第9回ニッポン全国ご当地おやつランキング」でグランプリを受賞した、焼きモンブラン“栗千里”で有名な菓子製造店。 熊本県産和栗を使ったお菓子は栗千里のほ…
-
天の製茶園
標高約630メートル。水俣市の高原で無農薬、無化学肥料栽培にこだわりお茶づくりを続ける茶園です。同茶園の魅力は、樹齢90年という「在来種(古木)」を管理し…
-
きくらげ本舗
きくらげ御味噌は人吉球磨地方で丹精込めて育てたキクラゲに、日本三大和牛の近江牛と、添加物不使用のこだわりの味噌を合わせた逸品。まろやかでコクのある味…
-
五右衛門フーズ熊本店
熊本でも珍しい「馬レバ刺し」のお持ち帰り専門店。馬のレバ刺しは、牛のレバ刺しと比べると臭みがないため、子どもから年配の人まで、年代に関係なく美味しく…
-
天草オリーブ園AVILO
天草市五和町、豊かな自然に囲まれた小高い丘の上にある体験型のオリーブ農園です。約1.8haの敷地には10種類のオリーブを栽培。敷地内には搾油所もあり、24時…
-
株式会社 フタバ
大正初期、食料不足で日本のカルシウム不足を補うために開発された“ふりかけの元祖・御飯の友”を製造販売する会社です。いりこを骨ごと細かくした御飯の友は、…
-
松合食品
創業1827年。国産を中心とした原材料にこだわった醤油・味噌・酢などを醸造する食品会社です。 不知火海を望む丘の上にあり、直売所では味噌や醤油のほか、フ…
-
くまもと菓房
昭和25年の創業の菓子メーカー。焼菓子から洋菓子、和菓子、カスタードケーキ、デコポンゼリーなど、素材にこだわった商品を製造販売しています。
-
お茶の坂口園
水俣市の湯の鶴で三代続くお茶農家。初代が植えた在来茶園を大切に守りながら、伝統の手揉み茶、みなまた茶、みなまた和紅茶を作っています。 オリジナルブラン…
-
お茶のカジハラ
昨今では希少となった釜炒り茶を無農薬で栽培から販売まで行うお茶農園。 生葉を蒸したものではなく、直火の釜で炒ったお茶は、黄金色に近く、さっぱりとした後…
-
民芸工房 鉄石
阿蘇山麓の玄武岩を使った溶岩プレートは、原石を見極めてカットするところから多くの工程が繊細な手仕事。 悠久の時、大自然の力、そして職人の技が三位一体と…
-
ろのわの有機米
有機JAS白米にこだわりの有機雑穀を混ぜた美味しい雑穀米ご飯セット。1袋2合の食べきりパックなので、お手軽に楽しめます。 栽培から加工まで自社生産。現役の…