くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
- TOP
- くまもとのグルメ&お土産
- 熊本のグルメ
- 吉無田水源パン工房 うららかsun
吉無田水源パン工房 うららかsun
パンが焼けたときの香りが好きで、パン職人になったという酒向司さんが営むベーカリー。
近くにある吉無田水源の水を使って焼き上げるパンが人気で、生地にブロッコリーを練り込んだフォカチャなど、25~30種ほどのパンが並びます。
- 所在地
- 〒861-3323
上益城郡御船町田代8190
- 電話番号
- 096-285-2052
- 駐車場
- あり
この近くの観光スポット
-
四季折々の表情が美しい吉無田高原の奥に佇む「蜩窯」は、県外から足運ぶファンも多い“癒しの隠れ家”。「一日陶芸体験教室」も楽しむことができます。「結婚式…
-
1日当たり13,000tの水が湧き出る、「くまもと名水百選」に選定されている湧水地です。面積3万50haを誇る吉無田の森林が含む伏流水と、地下水脈の水が一緒とな…
-
阿蘇の雄大な自然の中で楽しめる、ドライブインシアター。 車に乗ったまま、FMの周波数を合わせて音を拾う仕組みで、友人、恋人同士はもちろん、家族連れでも…
-
動物との触れ合いや様々な体験を通して、酪農について学べるスポット。33万㎡の広大な敷地には、搾乳体験ができる「牛舎」や、ヤギ・羊など小動物と触れ合える…
この近くの宿泊施設
-
熊本市内から約50分というアクセスの良さ! ソロキャンプからファミリーキャンプまで、いろいろなスタイルで楽しめるキャンプ場です。 「虫の広場」にある、…
-
熊本の空の玄関「阿蘇くまもと空港」に一番近いリゾートホテル。 ウォータースライダーが人気のプールやテニスコートをはじめ、露天風呂やサウナを備えた天然温…
-
雄大な阿蘇の四季折々の表情を五感で楽しんでいただける宿です。 旬の食材と地元ならではの湧水を使った会席料理や、肌触りまろやかな「美肌の湯」が自慢で、美…
-
雄大な阿蘇五岳を一望する抜群のロケーションで、上質な安らぎの空間と時間を提供してくれる「別邸 蘇庵」。 16部屋それぞれに異なった個性あふれる客室で堪能…
この近くのグルメスポット
-
酪農を身近に楽しめる体験牧場「阿蘇ミルク牧場」の敷地内にあるバイキングレストラン。牧場で生産された乳製品や肉製品をはじめ、阿蘇エリアの新鮮な旬野菜を…
-
九州中央自動車道「小池高山IC」から車で約8分。阿蘇の伏流水が湧き出る“赤井水源”の敷地内にある「せいしゅう」は、料理人歴50年、包丁技術で「現代の名工」…
-
山都町の冷涼な気候を生かして、中玉トマトや葉物(ほうれん草、小松菜など)の栽培を行う農園。自然栽培にこだわって、安心安全な作物を生産しています。農園…
-
あか牛を一頭買い! 人気焼肉店が手がける絶品あか牛丼が味わえるお店。自慢のあか牛丼には、柔らかいモモ肉のみを使用。あか牛を知り尽くした店主が作る味噌…
このエリアの記事
- ダム湖横断、日本最長のジップスライドで冒険しよう
樹から樹を渡ったり、樹上からジャンプしたり…、森の…
- フラワーアイランド・戸馳島をドライブしよう!
宇城市から天草エリアに入る直前の位置にある戸馳島…
- 柑橘大国、熊本!地域の名物生産者と柑橘が買えるスポット
年間通してさまざまな柑橘が食べられる熊本は、言わ…
- 地球の鼓動を体感!熊本で出会える身近な鉱物
2024年7月、熊本県美里町で新種の鉱物が発見されまし…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
1日当たり13,000tの水が湧き出る、「くまもと名水百選」に選定されている湧水地です。面積3万50haを誇る吉無田の森林が含む伏流水と、地下水脈の水が一緒とな…
-
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
-
四季折々の表情が美しい吉無田高原の奥に佇む「蜩窯」は、県外から足運ぶファンも多い“癒しの隠れ家”。「一日陶芸体験教室」も楽しむことができます。「結婚式…
-
パン職人からイタリアンの料理人を経てピザバルを経営していたご主人と、アジア各国を旅して料理の腕を磨いた奥さまが営むお店です。発酵バターや天然オイルだ…