モデルコース

南阿蘇鉄道トロッコ列車乗車&震災学習
阿蘇エリア 自然鉄道家族旅行2016年の熊本地震で被害を受けた阿蘇。主要道路や鉄道も寸断されましたが、昨年、熊本市と阿蘇市・大分方面を結ぶ国道57号線と北側復旧道路が開通、そして今年、崩落した阿蘇大橋が復活し、グンと近くなりました。ここでは、そんな阿蘇のスポットをまわりながら、熊本地震の経験や教訓などが学べるコースをご紹介。南阿蘇外輪山の雄大な景色を旅する「トロッコ列車」体験もできますよ。
車【熊本市中心部から40分】
①サンジ像(ミナテラス・益城町交流情報センター)

図書館や視聴覚室、交流ラウンジーなど町民交流の場として様々な機能を兼ね備えた複合型施設「ミナテラス 益城町交流情報センター」には、ONE PIECE熊本復興プロジェクトで設置された「サンジ像」があります。
※ONE PIECE熊本復興プロジェクト「ヒノ国復興編」とは…
熊本県と県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画『ONE PIECE』とが連携したプロジェクト。麦わらの一味の仲間の像9体がオリジナルのストーリーのもと、県内8市町村に設置または、設置される予定です。
★check★
7月31日から、ワンピースの像をまわってスタンプを集める“デジタルスタンプラリー(mawaru)”がスタート! みんなで参加してみよう。
詳細はコチラから↓↓
https://op-kumamoto.com/news/179/
🄫尾田栄一郎/集英社
DATA
- 所在地
- 熊本県上益城郡益城町木山236
車【25分】
車【40分】
③フランキー像 ④トロッコ列車乗車(高森駅)

阿蘇五岳と南外輪山の雄大な景色を、のんびり旅する「トロッコ列車」の始発駅。
ここには、通院・通学の足でもある南阿蘇鉄道が寸断された町を救うべき、船大工の「フランキー像」が設置されています。
🄫尾田栄一郎/集英社
DATA
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡高森町高森
南阿蘇鉄道・ゆうすげ6号《往路》(トロッコ列車/21分)
⑤トロッコ列車乗車(中松駅)

開放感たっぷり! 南阿蘇を旅するなら、高森駅~中松駅までの7.1キロ(熊本地震の影響により立野駅~中松駅運転見合わせ中)を走る観光列車に乗車してみて。 阿蘇の山々を眺めながら、ゆっくりと走るトロッコは楽しさいっぱい! 車掌さんによる観光スポットや湧水地のガイドも魅力のひとつです。
●予約はこちら
くまもっと旅行社(※モデルコースは13時30分発ですが、ご希望の時間をお選びください)
高森駅/10:30発 https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000648/
高森駅/11:45発 https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000650/
高森駅/13:30発 https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000649/
高森駅/14:45発 https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000719/
DATA
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関
南阿蘇鉄道・ゆうすげ7号《復路》(トロッコ列車/25分)
④高森駅

車【25分】
⑥震災遺構(旧東海大学阿蘇キャンパス)

南阿蘇村にある旧東海大学阿蘇キャンパスは、「地表地震断層」と「阿蘇校舎1号館」が震災遺構として保存されていて、熊本地震の記憶を未来へ遺し学ぶ、回廊型フィールドミュージアムになっています。建物の直下を走る地表地震断層と、それによって被害を受けた大規模な建物と一体的に保存している全国的にも貴重な場所。地元の方がガイドとして活躍しています。
◆詳細はコチラから↓↓
https://kumamotojishin-museum.com/
DATA
- 所在地
- 熊県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435
車【5分】
⑦ヨ・ミュール(新阿蘇大橋展望所)

新阿蘇大橋(全長525m、最大橋脚高97m)のたもとにある展望所。
眼下には新阿蘇大橋や長陽大橋、白川第一橋梁(南阿蘇鉄道)を望むことができます。また、南阿蘇村にあった仮設住宅の集会場を移設した休憩所も併設。ご当地ジェラートが楽しめる売店やトイレなどがあり、ドライブの合間の立ち寄りスポットにも最適です。
車【熊本市中心部まで1時間15分】
このエリアの記事
-
千年続く阿蘇草原を守る
阿蘇の草原は、野焼きや採草など人の手が入ることで…
2025年3月7日 -
車がなくても大丈夫! 阿蘇観光に便利な「くまもっと!観光MaaS!」
熊本の人気観光地・阿蘇。大観峰や阿蘇神社といった…
2025年3月5日 -
宿内でも湯巡りできる! 温泉好き必見の「黒川温泉」おすすめ宿5選!
温泉好きにはたまらない「湯巡り」。異なる宿の温泉…
2025年2月21日 -
日帰り「阿蘇ぐるっと周遊バス」で、阿蘇の人気スポットを巡ろう
大観峰や阿蘇中岳火口など多くの観光地が点在する「…
2025年2月6日