くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
清らかで豊富な水、そして米。熊本にはお酒づくりの条件が揃っています。そこに人の技と知恵が加わり、おいしい酒が生まれるのです。大正時代、熊本の風土に合うように開発された「熊本酵母」の登場で安定した清酒づくりが可能になりました。さらにオリジナル酒米「華錦」の開発など、熊本の特色を生かした酒づくりが盛んです。
日本酒のお店
-
2024年に50周年を迎えた老舗酒店。朝10時の開店と同時にひっきりなしにお客さんが訪れる人気店で、店内には全国各地の作り手たちが手がけた稀少なお酒がひしめ…
お酒 焼酎 日本酒 ワイン -
町屋をリノベーションした酒屋で、熊本市電「呉服町」電停から徒歩3分の場所にあります。 押し入れをリフォームしたワインセラーなど、古民家の味わいを生かし…
お酒 焼酎 日本酒 ワイン -
明治29年創業。1世紀以上に渡り旨い酒造りに徹してきた山鹿の酒蔵です。敷地内には「酒造史料館」もあり、無料で見学可能。売店もあるので、即購入できます。…
お酒 日本酒 -
全国の酒造りに生かされている“協会9号酵母(くまもと酵母)”を維持・管理する醸造元の純米吟醸酒。華やいだ香りと甘露の口当たりが楽しめます。
お酒 日本酒
熊本のグルメをもっと知る
-
米どころ菊池川流域で見つけた、おいしいご飯を食べられるお店3選
熊本県は西日本有数の米どころ。近年、良質でおいし…
2025年4月4日 -
北熊本サービスエリア(下り線)のおすすめグルメ&お土産
熊本の北の玄関口「北熊本SA(サービスエリア)」。…
2025年4月1日 -
旬を味わう、メイド・イン・クマモトのパフェ
運ばれて来た瞬間、その場がパッと華やぐパフェは、…
2025年2月28日