くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
修行咖喱
マルシェやイベントで人気の「修行咖喱」の実店舗。
イチオシの“妄想スリランカプレート”は、カツオや昆布の出汁が使われたチキンキーマ、チャナダルという豆をメインとした3種類の豆でつくられたマイルドなダルの2種カレー。どちらも巧みなスパイス使いで素材の味が引き出されています。
この近くの観光スポット
-
坪井川遊水地に接する広大な敷地には、野球場、テニスコート、多目的広場などの運動施設や芝生広場があります。 熊本城の石垣をイメージした展望デッキや、長…
-
白川の歴史や生態系、生活環境の中での水のさまざまな形、未来の白川のあり方などをパネルや模型展示、コンピュータによるシミュレーションを通じて学習できる…
-
小泉八雲、夏目漱石が教鞭をとった旧制第五高等学校の校舎。赤煉瓦の優美な姿を今もとどめているこの校舎は、明治22年(1889)に完成したもので、国の重要文化…
-
明治29年4月、熊本の第五高等学校に赴任してきた文豪・夏目漱石の第6旧居で、漱石が明治33年7月から熊本を離れる同年9月まで家族と暮らした家です。現在は一…
この近くの宿泊施設
-
熊本城の英姿と豊かな緑を眼下に臨む、モダンなホテル。JR熊本駅からは車で10分。熊本市の中心街に近接し、ビジネスや観光の拠点にも便利な立地にあります。 落…
-
熊本市電の「通町筋」電停・九州産交バスの「通町筋」バス停からともに徒歩約6分。坪井川のほとりにあるビジネスホテルです。屋上の「屋上城見テラス」や西側の…
-
熊本市最大の繁華街から徒歩圏内の立地。熊本城や水前寺成趣園などの観光地にも近く、ビジネスや観光の拠点としても便利なホテルです。 和洋混合スタイルの朝食…
-
熊本城まで徒歩5分。熊本市内中心部に位置し、観光・ビジネスに便利な立地にある和創ホテルです。 アンティーク調の和ダンスや京障子がインテリアに使用された…
この近くのグルメスポット
-
味のある看板に、こだわりが詰まったサイフォンが並ぶカウンター。昔ながらの雰囲気が味わえる喫茶店です。毎月第4土曜日の夜には歌声喫茶が開かれ、皆の憩いの…
-
創業推定113年以上、熊本市中央区坪井の路地に佇む甘味の名店です。 看板メニューの「あずま」は、みずみずしい口当たりのこしあんと、モチモチ食感の米粉だん…
-
創業は明治10年、開店以来ずっと南坪井町で町の移り変わりを見守り続けてきた老舗の食堂。うどん・そばの麺類から定食、丼ものまで約60種類のメニューが当時と…
-
紅茶とビールの専門店。店内には、100種類以上もの紅茶やハーブ、国内外のクラフトビールが50種類以上も並んでいます。ティースパークリングで乾杯した後はクラ…
このエリアの記事
- 北熊本サービスエリア(下り線)のおすすめグルメ&お土産
熊本の北の玄関口「北熊本SA(サービスエリア)」。…
- 熊本市のプライベートサウナ3選
日本一の地下水都市と言われる熊本市。サウナ施設で…
- 旬を味わう、メイド・イン・クマモトのパフェ
運ばれて来た瞬間、その場がパッと華やぐパフェは、…
- 北熊本サービスエリア(上り線)おすすめのグルメ&お土産
北熊本サービスエリア(上り線:福岡方面)が2024年1…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
味のある看板に、こだわりが詰まったサイフォンが並ぶカウンター。昔ながらの雰囲気が味わえる喫茶店です。毎月第4土曜日の夜には歌声喫茶が開かれ、皆の憩いの…
-
熊本市街地から北へ車で約20分の場所にある山。標高152mと程よい高さで、遊歩道なども整備され、散策しやすい環境が整っている「街中の森」です。 もともと自…
-
熊本市の北部にある遊水池。 大正時代から熊本市の水源として利用されており、澄んだ水が育む生態系はとても豊かで、多くの水生動物が生息。浅めの池もあり、…
-
広大なエリアに食に関する様々な施設が充実した”食”のテーマパークです。地元の食産業界をリードする「企業館エリア」をはじめ、中核施設のイベントや料理教室…