観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
白川わくわくランド(白川地域防災センター)
白川の歴史や生態系、生活環境の中での水のさまざまな形、未来の白川のあり方などをパネルや模型展示、コンピュータによるシミュレーションを通じて学習できる施設。多目的室や環境関係の図書も並ぶ談話室では、住民交流や研修、会議などができます。また広報誌やウェブサイトを通じて白川の情報発信も行われており、ライブカメラでは白川の様子がリアルタイムで確認できます。
- 所在地
- 〒860-0854
熊本県熊本市中央区東子飼町8-55
- 電話番号
- 096-346-5454
- 駐車場
- 7台※近隣に子飼橋商店街駐車場あり(有料)
この近くの観光スポット
-
熊本市の中心地・水道町から徒歩約10分。熊本市の総鎮守と言われる神社です。勝利祈願の神様として深く崇敬された“応神天皇”が主祭神で、鮮やかな朱色の楼門と…
-
明治29年4月、熊本の第五高等学校に赴任してきた文豪・夏目漱石の第6旧居で、漱石が明治33年7月から熊本を離れる同年9月まで家族と暮らした家です。現在は一…
-
創業は80年以上前。熊本市の中心街から徒歩5~10分の場所にある銭湯です。 浴槽にはジェットや寝湯、電気風呂、薬風呂、岩風呂、水風呂が揃うほか、軟水の冷泉…
-
並木坂の東に平行する通りで、古い建物を利用した趣きある店や、隠れ家的な飲食店が次々と登場し、最近注目を浴びている通りです。
この近くの宿泊施設
-
熊本市内の中心部にありながらも、緑豊かな白川の畔に佇むモダンなホテル。熊本市電・水道町電停から徒歩5分、熊本城や繁華街も徒歩圏内で、ビジネスや観光にも…
-
熊本城の英姿と豊かな緑を眼下に臨む、モダンなホテル。JR熊本駅からは車で10分。熊本市の中心街に近接し、ビジネスや観光の拠点にも便利な立地にあります。 落…
-
熊本城まで徒歩5分。熊本市内中心部に位置し、観光・ビジネスに便利な立地にある和創ホテルです。 アンティーク調の和ダンスや京障子がインテリアに使用された…
-
熊本市最大の繁華街から徒歩圏内の立地。熊本城や水前寺成趣園などの観光地にも近く、ビジネスや観光の拠点としても便利なホテルです。 和洋混合スタイルの朝食…
この近くのグルメスポット
-
創業推定113年以上、熊本市中央区坪井の路地に佇む甘味の名店です。 看板メニューの「あずま」は、みずみずしい口当たりのこしあんと、モチモチ食感の米粉だん…
-
味のある看板に、こだわりが詰まったサイフォンが並ぶカウンター。昔ながらの雰囲気が味わえる喫茶店です。毎月第4土曜日の夜には歌声喫茶が開かれ、皆の憩いの…
-
マルシェやイベントで人気の「修行咖喱」の実店舗。 イチオシの“妄想スリランカプレート”は、カツオや昆布の出汁が使われたチキンキーマ、チャナダルという豆を…
-
創業は明治10年、開店以来ずっと南坪井町で町の移り変わりを見守り続けてきた老舗の食堂。うどん・そばの麺類から定食、丼ものまで約60種類のメニューが当時と…
このエリアの記事
- 北熊本サービスエリア(下り線)のおすすめグルメ&お土産
熊本の北の玄関口「北熊本SA(サービスエリア)」。…
- 熊本市のプライベートサウナ3選
日本一の地下水都市と言われる熊本市。サウナ施設で…
- 旬を味わう、メイド・イン・クマモトのパフェ
運ばれて来た瞬間、その場がパッと華やぐパフェは、…
- 北熊本サービスエリア(上り線)おすすめのグルメ&お土産
北熊本サービスエリア(上り線:福岡方面)が2024年1…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
明治29年(1896年)に五高(現熊本大学)の英語教師として赴任した夏目漱石の旧居。漱石は4年3ヶ月の在熊期間中、6回も引っ越しをしており、この記念館は5番目…
-
崖に埋もれた感じの石の祠の下から湧く水です。かつては細川氏が茶に使用した名水で、戦後の災害により忘れられていたが最近地元の人が整備を行い、見事に復活し…
-
熊本藩主・細川家の菩提寺のひとつ「妙解寺」。初代藩主忠利の菩提を弔うために寛永19年(1642年)に建立されました。その後廃寺になり、昭和30年に熊本市が寺…