くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します

熊本市エリア

健軍自衛隊通り

 熊本市電の健軍終点の先から、北へ約1.5㎞にわたって桜並木が続く“健軍自衛隊通り”。
道路の両側に約300本のソメイヨシノが連なっていて、毎年開催される「健軍桜まつり」では歩行者天国となります。開花時期は3月下旬~4月上旬頃。

所在地
熊本市東区健軍
問合せ先
健軍商店街振興組合
電話番号
096-368-7312
 

この近くの観光スポット

  • 健軍神社

    阿蘇四社の一つで、熊本市で最も古い歴史を持つ神社です。欽明天皇の頃、当時の国司が阿蘇大神荒御霊を鎮祭して健軍神社と号したと言われ、西南の役、熊本隊出…

  • たかの湯の洗い場と湯船の写真
    たかの湯

    健軍商店街から徒歩約5分。かつて熊本県で初めて湿式サウナを取り入れた銭湯です。現在設置しているのは遠赤外線の乾式サウナですが、入浴とあわせてサウナを目…

  • アフリカゾウの画像
    熊本市動植物園

    熊本市東区健軍にある、熊本市営の動物園と植物園。観覧車などの遊器具がある遊園地ゾーンも併設されています。 動物ゾーンには、ゾウ、キリンなど、子どもたち…

  • 横井小楠記念館の画像
    横井小楠記念館(四時軒)

    幕末の思想家・横井小楠の旧居です。 安政2年(1855年)から明治元年(1868年)、維新政府に招かれ上京するまでここで暮らしました(※福井藩に招かれた間を除く…

この近くの宿泊施設

  • 施設外観の画像
    ホテル 熊本テルサ

    水前寺公園近くにあり、熊本県庁や熊本市中心部へのアクセスも便利なコミュニティーホテルです。 宿泊はもちろん、レストランや喫茶、宴会場、チャペル、式場、…

  • グリーンリッチホテル水前寺
    グリーンリッチホテル水前寺

    熊本市電・市立体育館前を下車して目の前。ビジネスや観光に便利な、シンプルモダンなビジネスホテルです。全室に無料Wi-Fi、エアコン、薄型テレビ、冷蔵庫、専…

  • 松屋別館

    コンセプトは「旅館のようなホテル」。靴を脱いであがる「ジャパニーズスタイル」のお部屋や、熊本の上質な食材を使った郷土料理が味わえる「肥後ダイニングそ…

  • 外観
    旅亭 松屋本館 Suizenji

     駅からもほど近く、観光名所「水前寺成趣園」までは徒歩3分の好立地にある、ホテルのような旅館。 4タイプあるお部屋には、真っ白なリネンに包まれたデュベ…

この近くのグルメスポット

  • ゴルゴンゾーラパスタの写真
    Single blade

    健軍自衛隊通り沿いにある、お酒が飲めて、食事も楽しめる釣具屋さん。 “自家製ベーコン”を使ったピザ・パスタ系から定食、居酒屋メニューまで、お酒によく合う…

  • 馬刺し盛り合わせの写真
    居酒屋 さくら

    健軍電停そばにあり、いけすの鮮魚の刺身や焼きとりを中心に味わえる、地元の人が通う居酒屋。 味噌味でじっくり煮込まれた馬ホルモン煮込みは臭みがなく、定番…

  • めん屋 大仙 健軍店

    熊本市に隣接する御船町で人気を集める麺処の2号店。東京の製麺所・浅草開化楼から取り寄せた特注麺や県産野菜、卵など、こだわりの素材を使用したボリューム…

  • 竹とんぼ

    青春に寄り添った思い出の味で、長年愛されているお店。 とろけるチャーシューとたっぷりコーンの“味噌ラーメン”が人気で、すりごまと葱の香りが食欲をそそりま…

このエリアの記事

このページを見ている人は、こんなページにも興味があります

  • 健軍神社

    阿蘇四社の一つで、熊本市で最も古い歴史を持つ神社です。欽明天皇の頃、当時の国司が阿蘇大神荒御霊を鎮祭して健軍神社と号したと言われ、西南の役、熊本隊出…

  • 一心行の大桜

    【2025年の桜シーズンは、「一心行の大桜」はご覧いただけません】  桜の治療に専念するため、開花予想時期を含む3月16日から4月15日のあいだ、一心行の大桜周…

  • 菊池公園
    菊池公園

    菊池市内を見渡せる小高い丘にある公園。芝生広場や大型アスレチックもあり家族連れに人気のスポットです。また、桜やツツジの名所としても知られ、約3,000本の…

  • 立岡自然公園の桜の画像
    立岡自然公園

    加藤清正が掘った立岡池と花園池を囲むようにして、約2,000本の桜並木があります。桜の季節には多くの家族連れで賑わい、花見の名所になっています。開花時期は…