モデルコース

夏目友人帳コラボ動画のスポット&ひみつ基地ミュージアム
人吉・球磨 自然体験ドライブ旅家族旅行アニメ「夏目友人帳」と熊本県がコラボした動画「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間~」のスポットと、令和2年7月豪雨からの復興が進む人吉・球磨地域の人気観光地を集約したコース。
日本海軍の「人吉航空基地」跡に建てられた歴史体験型ミュージアムも巡ります。
車【熊本市中心部から1時間30分 ※高速道路利用】
①青井阿蘇神社《動画スポット》

大同元年(806)創建と言われる神社。
現在の社殿は相良長毎(さがらながつね)によって、慶長15年~18年(1610-1613)にかけ造営されたもので、平成20年には、本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が国宝に指定されています。
★check★
アニメ「夏目友人帳」と熊本県がコラボした動画
「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間~」はコチラから↓↓
https://kumamoto.guide/natsume-yujincho/
車【5分】
②鍛冶屋町通り(みそ・しょうゆ蔵)《動画スポット》

風情ある石畳や白壁の商家など、城下町・人吉の面影が色濃く残る“鍛冶屋町通り”にある蔵。
昭和6年創業。人吉市で唯一、天然もろみを使用してみそ・しょうゆを製造する「釜田醸造所」の中にあります。
うなぎの寝床”のような奥行の細長い工場(蔵)内では、製造工程が見学できるほか、お茶や味噌漬、佃煮などの試飲もできます。
車【5分】
③球磨川くだり(HASSENBA)《動画スポット》

豪雨で壊滅的な被害を受けた「球磨川くだり発船場」が、7月4日に「HASSENBA HITOYOSHI KUMAGAWA」としてリニューアルオープン。1階では球磨川下り、ラフティングの予約ができるほか、カフェ、県南の物産品を扱うショップなども出店。2階には人吉城址を望む開放的なテラスを備えたバーや、水戸岡鋭治氏がデザインしたミーティングルームなどが設けられています。
◆詳細はコチラ↓↓
HASSENBA https://hassenba.jp/
DATA
- 所在地
- 熊本県人吉市下新町333-1
車【15分】
④ひみつ基地ミュージアム(人吉海軍航空基地跡)

太平洋戦争末期、海のない人吉盆地に建てられた「人吉海軍航空基地」。その跡地に作られたのが「ひみつ基地ミュージアム」です。
館内には、基地の歴史に関するパネルや隊員の遺品、零戦の残骸などが展示され、なかでもガイド付で見学できる“地下魚雷調整場”は、総延長233.6mと、現存する地下施設の中で最大の規模。地下兵舎壕や地下作戦室・無線室が見学できるオプションツアーも人気です。
*入館料
・地下魚雷調整場ガイド付き入館料
大人(高校生以上)/800円、小中学生/500円、小学生未満/無料
◆詳細はコチラから↓↓
ひみつ基地ミュージアム https://132base.jp/
車【熊本市中心部まで1時間30分 ※高速道路利用】
このエリアの記事
-
時代を越えても「カワイイ」!熊本の伝統工芸品「きじ馬」
人吉の代表的な工芸品の一つ「きじ馬」。人吉を訪れ…
2024年8月30日 -
夏目友人帳デジタルスタンプラリーとキャラクター影絵!人吉・球磨でモデル地巡り
アニメ「夏目友人帳」のモデル地である熊本県人吉・…
2024年8月16日 -
観光で訪れたい“くまもと景観賞2023”受賞地
阿蘇の草原や120余の島々からなる天草、独自の文化が…
2024年7月12日 -
注目のSDGs食材 くまもとジビエ料理フェア
ジビエとは天然の野生鳥獣の食肉のことで、フレンチ…
2024年2月2日