くまもっと湯美人

県南エリア 八代 城・古墳・史跡・石橋

八代城跡

 元和5年(1619)、大地震で麦島城が崩壊したため、加藤正方が新たに築いたのが八代城です。本丸には4層5階の大天守と2層2階の小天守、7棟の櫓をはじめとする建物がありました。城郭全体の石垣には石灰岩が使用されています。寛永9年(1632)細川忠興が入城、さらに正保3年(1646)、松井興長が入城して以来、明治3年(1870)の廃城まで、松井氏が治めました。この間、寛文12年(1672)には雷火で大天守が焼失しました。城跡は市民公園として整備され、天守台・本丸跡の石垣、堀などが残存しています。桜の名所でもあります。平成26年(2014)に国史跡に指定されました。

基本情報

所在地
〒866-0862
熊本県八代市松江城町7-34
問合せ先
八代市文化振興課
電話番号
0965-33-4533
利用料金
無料
駐車場
20台(小型30台)
 

この近くの観光スポット

  • 八代城北の丸跡(松井神社)の臥龍梅

    細川三斎ゆかりの名木   2月中旬、大輪の白い花を咲かせる臥龍梅は、幹の形が地に臥(ふ)せた龍の姿に似ていることから、その名があります。また、梅は寒さ…

    県南エリア 八代 神社・仏閣・教会 城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化
  • 松井神社
    松井神社

    八代城跡の北の丸にある神社で、松井家初代康之(やすゆき)と二代興長(おきなが)が祀られています。見所は、樹齢四百年と伝わる梅の名木・臥龍梅(県指定植…

    県南エリア 八代 神社・仏閣・教会
  • 施設外観の画像
    セレクトロイヤル八代

     八代市にある老舗シティホテル。中心市街地に位置し、ロケーションを活かしたビジネスと観光の拠点として、また、一生の思い出となる結婚式の演出場所として…

    県南エリア 八代 ビジネスホテル
  • 八代市立博物館未来の森ミュージアムの画像
    八代市立博物館未来の森ミュージアム

    休館期間予定:令和6年7月1日~令和8年3月(改修工事のため)  くまもとアートポリス参加作品で、世界的建築家伊東豊雄氏が設計したミュージアムです。 エン…

    県南エリア 八代 博物館・美術館

この近くの宿泊施設

この近くのグルメスポット

  • タイピーエンピロシキの画像
    Boulangerie Gitane(ブーランジェリージタン)

    八代市にある人気ベーカリー。こで味わえるのは、県南産キクラゲをたっぷり使ったタイピーエン風具材をパン生地で包んで焼いた惣菜パン。箸や丼いらずで、手軽…

    県南エリア 八代 グルメ 太平燕
  • コーヒー豆の写真
    ENDELEA COFFEE

    八代市にあるローカルコーヒースポット。浅煎りから深煎りまで常時5種類の自家焙煎豆が揃い、ラテの場合は+50円で自分の好きな豆を選ぶことができます。音楽好…

    県南エリア 八代 グルメ カフェ
  • JAやつしろ トマト加工所

     熊本・八代生まれの「はちべえトマト」を使った商品の加工所です。 はちべえトマトを手間暇かけ乾燥させた「ドライトマト」と、自然のままの味が楽しめる「ト…

    八代 こだわりのおみやげ トマト
  • 松合食品

     創業1827年。国産を中心とした原材料にこだわった醤油・味噌・酢などを醸造する食品会社です。 不知火海を望む丘の上にあり、直売所では味噌や醤油のほか、フ…

    県央エリア こだわりのおみやげ グルメ

温泉の楽しみ方

このページを見ている人は、こんなページにも興味があります

  • 人吉城跡の画像
    人吉城跡

    ※令和2年7月豪雨の被害により、一部立入禁止になっています。詳細は公式サイトをご確認ください 鎌倉時代から幕末までのおよそ700年間、相良家の中心だった中…

    県南エリア 人吉・球磨 城・古墳・史跡・石橋
  • 松濱軒の画像
    松浜軒

     八代城主三代松井家直之が生母崇芳院尼(すうほういんに)のために元禄元年(1688年)に創建した茶庭です。創建当時、庭の向こうに八代海の砂浜と松を見渡すこと…

    県南エリア 八代 景勝地・景観 菖蒲
  • 八代市立博物館未来の森ミュージアムの画像
    八代市立博物館未来の森ミュージアム

    休館期間予定:令和6年7月1日~令和8年3月(改修工事のため)  くまもとアートポリス参加作品で、世界的建築家伊東豊雄氏が設計したミュージアムです。 エン…

    県南エリア 八代 博物館・美術館
  • 八代城北の丸跡(松井神社)の臥龍梅

    細川三斎ゆかりの名木   2月中旬、大輪の白い花を咲かせる臥龍梅は、幹の形が地に臥(ふ)せた龍の姿に似ていることから、その名があります。また、梅は寒さ…

    県南エリア 八代 神社・仏閣・教会 城・古墳・史跡・石橋 歴史・文化