くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

こだわりのおみやげ 伝統工芸品

閉じる

1,523件中161~180件目を表示しています

  • 江藤ボートハウスの画像
    江藤ボートハウス

     明治10年創業の歴史あるボートハウス。 ペダルボートや手こぎボート、カヌーのほか、小形、中形、大形の屋形船もあり、江津湖の四季折々の景色を見ながら湖上…

  • 芸術の秋〜根子岳〜
    根子岳

    頂の形が猫に似ていることから、その名がついた標高1433mの山。威風堂々とした佇まいで、高森町のシンボルとして町を見守っています。阿蘇五岳(根子岳・高岳…

  • 周辺の様子画像
    水基めぐり・門前町散策

    水基とは水飲み場のこと。一の宮門前商店街にはこの「水基」と呼ばれる湧き水があり、水は美味芳醇な神様の泉として珍重され、不老長寿の水として崇められてい…

  • 玉名温泉の画像
    玉名温泉

     玉名温泉は疋野神社近くにその町並みを有し、リウマチ、神経痛に効くといわれる弱アルカリ性のラジウム単純温泉で無色透明の泉質をしています。傷ついた白鷺…

  • 汗の原親水公園
    汗の原 親水公園

     湯山温泉商店街の入り口にある公園。園内には、芝生広場や日本庭園風の築山のほか、小川なども整備され、子どもの遊び場にもピッタリです。春は桜が美しく、…

  • コスモスの画像
    俵山交流館 萌の里

    俵山のふもとにある、阿蘇の恵み満載の交流館です。採れたての新鮮野菜や特産品などが入手できるほか、田舎料理が味わえるレストランもあります。 また、周辺は…

  • 施設外観の画像
    阿蘇ファームランド 元気の森

     身体と頭脳の両方を最大限に使って、大自然の中で健康づくりができる運動施設です。 1万坪の自然の森や谷の中には、巨大なトンネルが回転する“ローリング・フ…

  • 江田船山古墳の画像
    江田船山古墳

    5世紀後半頃に造られたとされる、墳丘長62メートルの前方後円墳。国指定史跡になっており、江田船山古墳の石室は、自由に見学できるようになっています。また、…

  • 健軍自衛隊通り

     熊本市電の健軍終点の先から、北へ約1.5㎞にわたって桜並木が続く“健軍自衛隊通り”。 道路の両側に約300本のソメイヨシノが連なっていて、毎年開催される「健…

  • 植木温泉の画像
    植木温泉

     熊本市中心部からも近く、気軽に良質な湯が楽しめると評判の温泉です。開湯130年を越える温泉街の中心には川が流れ、その先には山々を望む穏やかな景色が広が…

  • 田原坂西南戦争資料館

    幕末・維新期の争いの中で最大規模、かつ国内最後の内戦「西南戦争」。なかでも、17日間にわたり戦闘が繰り広げられた激戦地・田原坂(たばるざか)にある資料…

  • 上通アーケード

    全長586m、道路幅10.9mにレストラン、ブティック、宝飾店、雑貨店、カフェなど、約170店の商店が並ぶ、下通に次いで熊本市の中心的なアーケード街です。藩政…

  • 木山城跡公園の画像
    木山城跡公園

    中世に栄えた木山氏家代々の居城とされ、現在は町の田園風景が一望できる公園として整備されています。園内には四季折々の花が咲き、春には桜が満開に! 毎年…

  • 芦北町物産館「肥後うらら」
    道の駅たのうら 肥後うらら

    特産品の甘夏みかんやデコポン、新鮮な野菜や海産物などがそろう道の駅。江上料理学院のオリジナルメニューを提供するレストランも併設されています。

  • サントリー九州熊本工場の画像
    サントリー九州熊本工場

    ビール類と清涼飲料を生産する業界初のハイブリッド工場。工場見学では、「ザ・プレミアム・モルツ」の製造工程見学を通して、こだわるビールづくりや、おいし…

  • 御立岬公園

    蒼い海と天草の島々を眼下に見て、自然の中で一日過ごせるレジャーランドです。 ローンスキーやスーパースライダー、海水浴場、釣り場、パターゴルフ、キャンプ…

  • お風呂の画像
    月廻り温泉館

    ※温泉と宿泊施設は現在休業中 草スキーをはじめ、動物たちとも触れ合える芝生広場や食事処、宿泊施設も兼ね備えた、南阿蘇の温泉施設。 目の前には阿蘇五岳が…

  • 施設入口の画像
    田舎の宿 おかもと

     明治時代から続く老舗豆腐店「岡本とうふ店」が営む温泉宿。 客室は5室で、全室離れ。テレビもない田舎ならではの空間で、友達や家族と語らう時間が満喫でき…

  • 蓮華院誕生寺奥之院

    平安時代にこの地で生まれた皇円大菩薩様を本尊としてまつる真言律宗の九州別格本山で、皇円大菩薩様ご入定800年御遠忌を記念して建立されました。もともとは、…

  • 市房湖大噴水
    市房湖大噴水

     市房湖水から吹き上がる、高さ80メートルの大噴水。噴水が風になびき、虹ができることもあります。 噴出中に桟橋を渡り湖面まで下りると、水しぶきを受けるほ…

 5 6 7 8 9 10 11 12 13