観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
-
霊台橋
緑川本流の最大の難所、船津峡に架けられた全長90mの巨大な石橋です。単一アーチとしては日本最大級の規模を誇っています。種山石工の卯助・宇一・丈八3兄弟が…
-
古閑の滝
落差約80mの男滝と、約100mの女滝の二つに分かれる夫婦滝。最も寒い時期には阿蘇谷から吹く冷風により、迫力ある氷瀑ができあがります。水しぶきが凍ってでき…
-
芦北海浜総合公園
芦北町の鶴ヶ浜海水浴場に隣接する公園で、家族みんなで楽しめる多彩な遊具が揃っています。なかでも、ハンドリングとスピードをコントロールしながら走行する“…
-
上通アーケード
全長586m、道路幅10.9mにレストラン、ブティック、宝飾店、雑貨店、カフェなど、約170店の商店が並ぶ、下通に次いで熊本市の中心的なアーケード街です。藩政…
-
栗と空
「山鹿和栗」の魅力をスイーツを通して多くの人に知ってもらうため、歴史公園鞠智城内に令和4年にオープンしたお店。濃厚なモンブランクリームを使用したケーキ…
-
田原坂公園
日本最大で最後の内戦「西南の役」の激戦地です。「雨は降る降る人馬は濡れる…」の民謡でも有名な官軍と薩軍との攻防は、17昼夜に及び1日当たり32万発の銃弾が…
-
草枕温泉てんすい
みかん園に囲まれた高台に建つ温泉施設。大浴場、露天風呂からは有明海、雲仙普賢岳を望むことができます。 泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛…
-
湯の鶴温泉
約700年の歴史を持つ温泉地で、鹿児島との県境・水俣市にあります。かつて鶴が傷を癒したと言われ、昔から湯治場として親しまれてきました。 現在は5軒の宿と2…
-
﨑津集落(さきつしゅうらく)
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつで、禁教期において仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ集落です。キ…
-
おっぱい岩
海水の力によってできたと思われる変形岩。女性の乳房そっくりな形をしていて、直径は1.5m、見事な乳首までついています。直に触れると「胸が大きくなる」とか…
-
あか巻
南蛮渡来のロールケーキで小豆餡を巻き、腹持ちの良いお餅で周りを包んだ天草・牛深発祥の伝統郷土菓子です。 牛深では神に供える赤米を使って餅が作られており…
-
緑仙峡
清流・緑川水源一帯の流域で、紅葉が美しいスポットとしても有名です。 冷涼で過ごしやすい夏は川遊びが楽しめ、避暑地としても人気。山々が美しく染まる10月…
-
神秘の火「不知火」
旧暦8月1日(八朔)に、不知火海(八代海)上に見られる蜃気楼現象。国の名勝に指定されています。 景行天皇の九州巡幸が記された日本書紀には、不知火海上で方…
-
フランキー像
通院・通学の足である南阿蘇鉄道が寸断された高森町には、「船大工」のフランキーが駆け付けます。海列車を作った師匠トムのように、被災地域の希望となるべく…
-
牛深ハイヤ大橋
牛深漁港の海上を通り、加瀬浦地区にある後浜新漁港へと続く全長883mの橋。くまもとアートポリス事業のひとつで、イタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏が設計しま…
-
高舞登山(たかぶとやま)
松島町の東方にある標高117メートルの小山で、千巌山と並ぶ景勝地です。頂上付近からは西に有明海を経て雲仙を望み、東に不知火海、はるか遠くには阿蘇を眺める…
-
地獄・垂玉温泉
阿蘇五岳のひとつ、烏帽子岳の南西中腹(標高約700m付近)に湧く秘湯の温泉として知られる南阿蘇村の地獄・垂玉温泉。紅葉の時期には、周辺の落葉樹が色彩豊かに…
-
ウソップ像
住民の誇りである阿蘇の大草原が大きくいたんだ阿蘇市には、「狙撃手」のウソップが駆け付けます。緑(自然)の力を操る道具で、草原の再生を手助けし、住民の…
-
浮島神社
日本で初めて結婚式を挙げたと言い伝えられている「いざなぎ・いざなみ」の夫婦神を祀る、長保3(1001)年創建の「浮島神社」。夫婦神を祀ることから「安産の神…
-
朝鮮飴
上品な甘さと、もちもちとした食感の和菓子。 もち米粉、水飴、砂糖を独自の製法でこね合わせ片栗粉をまぶしたもので、日持ちがし、安土桃山時代から作られて…