観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
スミツグハウス西
熊本城を眺める小高い丘の上に立地し、家族や仲間との旅の思い出作りに最適なゲストハウス。
宿泊だけでなく時間貸しも可能。平屋の木造建築をリノベーションしたヴィンテージ感漂う空間で心地良いひと時が過ごせます。キッチン、バス、トイレ、洗面台といった水周りのほか、インテリアや食器も自由に使用可能。
- 所在地
- 〒860-0078
熊本県熊本市中央区京町1-2-10
- 電話番号
- 096-288-0641
- 駐車場
- 2台 ※近隣にコインパーキングあり
- 関連リンク
- https://sumitsugu.house/
この近くの観光スポット
-
細川家三代・忠利公の弟にあたる興孝公が、正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。 現在の熊本市東子飼町で下屋敷として使用していたものを…
-
熊本城内にある神社で、戦国時代の武将・加藤清正公を主祭神としています。1871年(明治4年)の神仏分離令にともない、現在の熊本城本丸と宇土櫓の間に「錦山神…
-
「未来へつなぐ熊本の記憶」をテーマにした総合博物館です。 重要文化財をはじめ、歴史や自然の多彩な資料を紹介する常設展示室のほか、企画展を開催する特別展…
-
熊本城二の丸公園の一角に位置する、古今東西の美術を網羅する総合美術館です。熊本県立美術館本館では開館以来、熊本ゆかりの古美術や歴史資料、日本の近・現…
この近くの宿泊施設
-
戦後復興期に建てられた空き家をリノベーションした、1組限定の1棟貸しの宿です。 敷地内には、最大5名まで利用できる“イースト”と8名までの“ウエスト”があり、…
-
熊本城の英姿と豊かな緑を眼下に臨む、モダンなホテル。JR熊本駅からは車で10分。熊本市の中心街に近接し、ビジネスや観光の拠点にも便利な立地にあります。 落…
-
熊本市電の「通町筋」電停・九州産交バスの「通町筋」バス停からともに徒歩約6分。坪井川のほとりにあるビジネスホテルです。屋上の「屋上城見テラス」や西側の…
-
熊本の中心街にあり、熊本城や熊本市役所、繁華街にも徒歩圏内。観光やビジネスに最適な立地にある、歴史と伝統のあるホテルです。 館内には和・洋・中のレス…
この近くのグルメスポット
-
「桜の馬場 城彩苑」の中にあるレストラン。江戸時代の文献からレシピを復元し、現代人の味覚に合わせてアレンジした“熊本城お殿様懐石”や、熊本の四季折々の味…
-
熊本名物・いきなり団子の専門店です。いきなり団子は、サツマイモと餡子をモチモチの生地にくるんだ、熊本の代表的なおやつ。同店では、定番の黒餡のほか、黒…
-
熊本城の麓にある観光交流施設・城彩苑の中にある食事処。あか牛丼や溶岩焼きなど、人気の“あか牛”を使ったメニューのほか、熊本名物のだご汁やたかな飯も評判…
-
サクサクの衣の中からうにがとろ~り! 城彩苑名物の“うにコロッケ”が味わえるお店。 特製うにソースと小国ジャージー牛乳を使ったホワイトソースが絶妙な組…
このエリアの記事
- リニューアルオープン!北熊本SAおすすめのグルメ&お土産
北熊本サービスエリア(上り線:福岡方面)が2024年1…
- 水前寺成趣園が竹あかり×光のアートに包まれる…。 Lux Night KUMAMOTO 2024
熊本を代表する観光スポット「水前寺成趣園」。国の…
- 旧(ふる)い石畳の道を往く
遠い昔の人々が切り拓き、行き交った街道や旧道。今…
- 熊本のソウルフードや洋食も!田崎市場グルメ4選
熊本卸売市場は、それぞれ違った場所で営業していた…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
日本三名城の一つ。別名銀杏城とも呼ばれ、名将加藤清正によって慶長6年(1601年)から約7年の歳月をかけ築城されました。周囲5.3㎞、総面積98haに及ぶ広大な城…
-
戦後復興期に建てられた空き家をリノベーションした、1組限定の1棟貸しの宿です。 敷地内には、最大5名まで利用できる“イースト”と8名までの“ウエスト”があり、…
-
熊本駅から徒歩10分。城下町の風情が残るエリア・古町にある古民家の一棟貸しゲストハウス。レトロな雰囲気を味わいながらも、リノベーションが施された清潔で…
-
玉名市にあるホステル。コンセプトは「誰もが集い“カタル(語るの意味に加えて、熊本弁で参加する、仲間になるの意味)”場所」で、築42年の整形外科医院だった…