観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
西の久保公園
里山の棚田を利用した全国的にも珍しい菖蒲園があり、6月にはハナショウブ、アヤメ19種類25万本と、園路沿いのあじさい6千株が見頃となります。
また、花見の丘・みはらしの丘などの花見ゾーンがあり、ソメイヨシノや八重桜など14種類、約480本の桜を長期間楽しむことができます。気品のある御衣黄桜は一見の価値があります。
■見頃:6月上旬頃
■本数:花しょうぶ約25万本、アジサイ約6千株、サクラ約480本
■ライトアップ:通常は夜間立入禁止
天草花しょうぶ祭り期間中のみライトアップを実施
- 所在地
- 〒863-0002
熊本県天草市本渡町本戸馬場1909-1
- 問合せ先
- 天草市都市計画課
- 電話番号
- 0969-23-1111
- 駐車場
- 普通車:約100台程度
この近くの観光スポット
-
ハイヤ踊りや夜間の灯篭とともに楽しむホタル 西の久保公園には、全国的にも珍しい棚田を利用した花菖蒲園があり、毎年6月上旬には、約25万本の花菖蒲が見頃と…
-
25万本の花菖蒲と6千株のあじさいが優雅に咲き誇る 里山の棚田を利用した全国的にも珍しい菖蒲園があり、6月にはハナショウブ、アヤメ19種と、園路沿いの6千…
-
天草・島原の乱後、混乱した島民の心を安定させるため、当時天草を治めていた代官鈴木重成が仏教を広めるために建てた、天草で最初の禅寺。山門の地蔵さんは異…
-
天正年間(16世紀後半)の天草の合戦で、武将木山弾正の妻、お京が鎧兜を身にまとい敵陣の中に割って入った時、兜の緒がこの臥龍梅にからまり討ち取られたため…
この近くの宿泊施設
-
天草の中心地にも近く、ビジネスでの利用に最適な旅館。 その時季に獲れる海の幸をふんだんに使った料理にも定評があります。駐車場も完備。
-
近代的な設備と管理システムを備えた機能的なホテルです。国道324号線沿い、天草の中心に位置し、交通アクセスも抜群。ビジネスや観光の拠点として利用するのも…
-
天草下島の入口に位置する海沿いの町にある、全10室の小さなお宿。 天草の海と空が交じり合う“青”をイメージした外観に、緑溢れる中庭、シンプルで機能的な館内…
-
天草の青い海と美しい景色が一望できる、丘の上に立つスパリゾートホテル。 5万平米という広大な敷地には、オーシャンビューの客室をはじめ、ゆったりと寛げ…
この近くのグルメスポット
-
シンプルなもの、使いやすいものをコンセプトに、暮らしの中に溶け込む器を作り続けている「山の口焼」。住宅街の一角にある工房の敷地には、コーヒーカップや…
-
大葉や海苔を敷いたご飯の上に、さっきまで生け簀で泳いでいた鮮度抜群のカワハギの刺身がのった“かわはぎ丼”が名物のお店。 食べる直前に濃厚な肝醤油を豪快に…
-
地元・天草の食材を使った本格イタリアンが味わえるレストラン。 “モノ作りが好き”というシェフが織りなす料理は、旬野菜をふんだんに使ったパスタや彩り豊かな…
-
本渡バスセンターから徒歩3分。天草近郊で採れた活きの良い魚介を盛り込んだ“海鮮丼”が人気の一軒です。店内中央には巨大いけすがあり、いけすから揚げたばか…
このエリアの記事
- 冬も楽しい! 上天草市に2つのリゾートホテルが誕生
紺碧の海と多島美が広がる天草諸島。その入口に位置…
- 観光案内所スタッフに聞く!下田温泉の魅力、深発見!
「沸かさず、薄めず、循環せず」を温泉地のルールと…
- お得に旅するデジタルクーポン「旅するくまモンパスポート」
「旅するくまモンパスポート」とはLINEアプリを活用…
- 天草市立御所浦「恐竜の島博物館」がリニューアルオープン!
約1億年前の地層から、数多くの恐竜の化石が発掘さ…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
25万本の花菖蒲と6千株のあじさいが優雅に咲き誇る 里山の棚田を利用した全国的にも珍しい菖蒲園があり、6月にはハナショウブ、アヤメ19種と、園路沿いの6千…
-
ハイヤ踊りや夜間の灯篭とともに楽しむホタル 西の久保公園には、全国的にも珍しい棚田を利用した花菖蒲園があり、毎年6月上旬には、約25万本の花菖蒲が見頃と…
-
三角大矢野海辺県立公園の一角にあり、古くから景勝の地として知られています。 公園の外周には約2000株の紫陽花が植栽され、県下有数のアジサイスポットとし…
-
裏川水際緑地公園は、嘉永元年(1848年)に築造された県指定文化財の高瀬目鏡橋や一群の石橋、高瀬商人がその築造を競い合った家々の石垣等があり、独特の歴史…