観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
富岡ビジターセンター
島原・天草一揆で、天草四郎率いる一揆勢の猛攻に耐えた難攻不落の城「富岡城」。その本丸跡に開設されているビジターセンターです。
センター内では、タッチパネルなどで天草の自然や文化、歴史が学べるほか、天草体験海中シアタールームも完備。雲仙天草国立公園の美しい海中の様子を3D映像を通して知ることができます。
- 所在地
- 熊本県天草郡苓北町富岡字本丸
- 電話番号
- 0969-35-0170
- 定休日
- 水曜(休日の場合は翌日)
- 利用料金
- 無料
- 利用可能時間
- 9:00〜17:00(最終入館は16:45まで)
- アクセス情報
- 富岡港から徒歩15分
- 駐車場
- 小型30台 大型2台
この近くの観光スポット
-
元久2年、菊池市一族の志岐光弘が志岐六ヶ浦の地頭に補された後、築城したと言われています。天正15年、小西行長の宇土城普請に反対した志岐麟泉ら天草5人衆は…
-
自社で採掘する天草陶石や地元の陶土を使い、磁器だけでなく陶器まで手がける全国でも珍しい窯元です。 国道389号線から少し入った場所にあるギャラリーには、…
-
富岡城は別名臥竜城と呼ばれ、慶長9年(1604)天草統治の本拠地として肥前唐津の城主・寺沢志摩守広高によって築城されました。三方を海に囲まれ、一方だけが街…
-
県内屈指の透明度を誇る、天草灘に面した海水浴場。コバルトブルーに輝く美しい海面が魅力で、平成18年度環境省全国「快水浴場100選」にも選定されています。約…
この近くの宿泊施設
-
目の前には東シナ海が広がる天草・苓北町にある民宿。 海の幸をふんだんに使った料理が評判で、苓北名物・特大サイズの岩ガキをはじめ、ヒオウギ貝、ワタリガニ…
-
目の前に広がるのは天草の絶景! すべての客室からオーシャンビューが楽しめるホテルです。 客室は畳でゆっくりくつろげる和室から、一人旅・ビジネスにも利…
-
熊本市内から車で約3時間。海や川、山に畑など、自然ゆたかな天草・苓北町にある一日一組限定の貸し切り宿です。3つの客室と2つの浴室をはじめ、自由に使える調…
-
この近くのグルメスポット
-
自社牧場で育てた極上黒毛和牛を安価&食べ放題で提供する焼肉店として、全国区の人気! シャトーブリアン、大トロカルビなど、贅沢&希少な肉のオンパレード…
-
シンプルなもの、使いやすいものをコンセプトに、暮らしの中に溶け込む器を作り続けている「山の口焼」。住宅街の一角にある工房の敷地には、コーヒーカップや…
-
天草の海産物が揃うお土産と食事処、イルカウォッチングの受付ができる『天草海鮮蔵』。ここでは、生ウニ入りの特製ホワイトソースと、ほくほくのジャガイモを…
-
イルカウォッチングスポットとしても有名な天草市五和町にあるガラス工房併設のカフェ。すぐ前には海が広がり、海と空の青色を眺めながらぼんやりとした時間が…
このエリアの記事
- 冬も楽しい! 上天草市に2つのリゾートホテルが誕生
紺碧の海と多島美が広がる天草諸島。その入口に位置…
- 観光案内所スタッフに聞く!下田温泉の魅力、深発見!
「沸かさず、薄めず、循環せず」を温泉地のルールと…
- お得に旅するデジタルクーポン「旅するくまモンパスポート」
「旅するくまモンパスポート」とはLINEアプリを活用…
- 天草市立御所浦「恐竜の島博物館」がリニューアルオープン!
約1億年前の地層から、数多くの恐竜の化石が発掘さ…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
富岡城は別名臥竜城と呼ばれ、慶長9年(1604)天草統治の本拠地として肥前唐津の城主・寺沢志摩守広高によって築城されました。三方を海に囲まれ、一方だけが街…
-
伝説と謎に包まれた16歳の少年・天草四郎を中心に繰り広げられた「天草・島原の戦い」。ここ天草四郎ミュージアムでは「島原・天草一揆」の歴史的背景と、南蛮…
-
2018年7月に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとして、世界文化遺産に登録された﨑津集落。そのシンボルが、重厚なゴシック様式の…
-
島原・天草一揆を中心とした天草キリシタン史を、4つのゾーンに分けてわかりやすく展示した資料館。 館内には、島原・天草一揆で使用された武器や国指定重要文…