人吉球磨地域には35の観音堂があり、それぞれにご利益のある観音様が祀られています。仏像は平安時代後期に造られたものもあり、地域の人々の心のよりどころとして、現在も大切に守られています。
春と秋のお彼岸の時期には、一斉開帳を開催。そこかしこの観音様をたずね、多くの人が訪れます。
熊本で最初に日本遺産に登録された人吉球磨地域。受…
昭和32年に日本で初めてサウナが誕生してから60年以…
100年に1度と言われた九州南部豪雨。人吉市内に大き…
せっかく家族旅行に行くのなら、家族それぞれが安心…
丈六座身の千手観音で、木彫座像の拝観音としては国内最大です。 相良寺に祀られており、古くから安産や子授け、縁結びに御利益があると親しまれています。毎…
県北エリア 山鹿 神社・仏閣・教会 景勝地・景観応年十五年(1408年)の創建で、相良九代前続公の開基により、実底超真和尚が開山した曹洞宗の寺。幽霊の掛け軸があることで有名です。常時、幽霊の掛け軸(レ…
県南エリア 人吉・球磨 神社・仏閣・教会713年創建。祭神は『海童神(わだつみのかみ)』と伝えられ、別名『剣神社』ともいわれています。 胃腸病にご利益があり、エイの絵馬と、海に鳥居があることで…
県央エリア 神社・仏閣・教会 景勝地・景観806年(大同元年)創建の神社。現在の社殿は、江戸時代初期の慶長15~18年(1610~13)にかけ、当時の藩主・相良長毎(頼房)(さがらながつね(よりふさ))により造営さ…
県南エリア 人吉・球磨 神社・仏閣・教会