観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

109件中1~20件目を表示しています

  • 四王子神社(しおうじじんじゃ)

    860年の以上の歴史がある、長洲町の総鎮守とされる神社。毎年1月には「的ばかい」として有名な「破魔弓祭」が開催されています。 また最近は「花手水(はなちょ…

  • 上色見熊野座神社 (かみしきみくまのざじんじゃ)

    「異世界への入り口」のような風景がSNSでも話題になった、神秘的な神社です。神殿(拝殿)へ続く参道沿いには97基もの石灯籠が並び、苔むした緑色の世界に陽が差…

  • 明徳寺
    明徳寺

    天草・島原の乱後、混乱した島民の心を安定させるため、当時天草を治めていた代官鈴木重成が仏教を広めるために建てた、天草で最初の禅寺。山門の地蔵さんは異…

  • 阿蘇神社の画像
    阿蘇神社

    2500余年の歴史をもつ、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です。 社殿群は、天保6年から嘉永3年にかけて、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿や…

  • 延慶寺の兜梅の画像
    延慶寺の兜梅

    天正年間(16世紀後半)の天草の合戦で、武将木山弾正の妻、お京が鎧兜を身にまとい敵陣の中に割って入った時、兜の緒がこの臥龍梅にからまり討ち取られたため…

  • 福の神地蔵尊
    福の神地蔵尊

    地中から偶然出土した縁起のよいお地蔵さま。 米俵に鎮座し、手に富くじを抱いていることから、宝くじ祈願に訪れる人が後を絶たちません。

  • 花岡山からの画像
    花岡山 仏舎利塔

    JR熊本駅の北側にある標高133mの山。熊本市で一番夜景が美しいと言われています。山頂には、インドのネール元首相から世界平和の祈願をこめて寄贈された御仏舎…

  • 熊本城稲荷神社

    熊本城のそばにある稲荷神社で、白髭(しらひげ)さんの名前で親しまれています。天正16年、加藤清正が入国するに当たり、熊本城の守り神として勧進したもので…

  • 本妙寺

    日蓮宗の巨刹としての格式を誇ち、加藤清正公の菩提寺としても知られる「本妙寺」。創建から約400年の歴史があり、蛇の目の紋が入った高さ約20m、幅約14mの仁…

  • 清水寺の画像
    清水寺

    熊本駅裏の花岡山のふもとにあるお寺。肥後に下向した国司たちが、当時祗園山と呼ばれていた現在の花岡山を京都の東山になぞらえて清水寺を勧請して創建しまし…

  • 本妙寺宝物館の画像
    本妙寺 加藤清正公記念館

    ※現在、休館中です 本妙寺境内にある施設で、加藤清正の遺品や加藤・細川家に関する文書、書画、工芸品など約1400点を収蔵、展示しています。 主な収蔵品には国認定…

  • 岳林寺の画像
    岳林寺

    天平宝字年間(757~764年)に建立された曹洞宗の寺で、敷地内には天正年間(1573~92年)の隈本城主・城親賢(じょう ちかまさ)公の墓があります。熊本春の風物詩と…

  • 北岡神社の画像
    北岡神社

    熊本駅の近く、花岡山の麓に鎮座する由緒ある神社。934年、山城国旧官弊大社八坂神社の御分霊を飽託郡湯原(元二本木方面)に祀ったのが始まりで、祇園宮とよばれ…

  • 山崎菅原神社

    菊池一族の初代・菊池肥後守則隆公(きくちひごのかみのりたかこう)により、延久2年(1070年)に創建。学問の神様として知られる菅原道真公が祀られています。江…

  • 山鹿大宮神社燈籠殿の画像
    山鹿大宮神社 燈籠殿

    毎年、8月15日と16日に、大宮神社例祭献幣式をはじめ子ども灯籠みこし奉納、上がり灯籠、下がり灯籠等の神事や伝統行事が行われる「大宮神社」。祭りの最後に奉…

  • 永尾剱神社の画像
    永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)

    713年創建。祭神は『海童神(わだつみのかみ)』と伝えられ、別名『剣神社』ともいわれています。 胃腸病にご利益があり、エイの絵馬と、海に鳥居があることで…

  • 出水神社
    出水神社(いずみじんじゃ)

    国の名勝・史跡で、熊本の観光名所として名高い「水前寺成趣園」を境内地に持つ神社。明治11年、西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願い、旧熊本藩家臣らによ…

  • 崎津集落の画像
    﨑津集落(さきつしゅうらく)

    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつで、禁教期において仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ集落です。キ…

  • 﨑津教会の外観画像
    﨑津教会(さきつきょうかい)

    キリスト教の潜伏期から復活期の足跡が残る﨑津集落は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。禁教が解かれて約15年後の1888年…

  • 倉岳神社の鳥居の画像
    倉岳神社

    古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 眼下には、八…

1 2 3 4 5 6