観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

1,525件中61~80件目を表示しています

  • 施設外観の画像
    ゆけむり茶屋

    わいた温泉郷にある6つの湯処のひとつ「竹の湯」にある日帰り温泉施設です。源泉掛け流しの温泉は単純温泉で、とろっとした湯触りが特徴。大浴場と温泉蒸気を…

  • 日奈久温泉

    八代市にある、ひなびた情緒ある雰囲気が魅力の温泉街。応永16年(1409)に発見されたとされ、湯治の町として多くの人を癒してきました。 泉質は弱アルカリ単純泉…

  • くまモンスクエアの画像
    くまモンスクエア

    熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、国内外を飛び回る「くまモン」の活動拠点。県の観光・物産情報発信も行っています。 くまモンが毎日ステージを行う“360…

  • くまモンポート八代(やつしろ)

    国・熊本県と、世界最大のクルーズ会社「ロイヤルカリビアン社」の三者が連携して整備した、2020年完成の国際クルーズ船のゲートウェイ港です。世界最大級(22万…

  • 湯の鶴温泉の画像
    湯の鶴温泉

    約700年の歴史を持つ温泉地で、鹿児島との県境・水俣市にあります。かつて鶴が傷を癒したと言われ、昔から湯治場として親しまれてきました。 現在は5軒の宿と2…

  • SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)
    SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)

    熊本市桜町のランドマークとして、2019年に誕生した大型複合施設。バスターミナルをはじめ、ファッションやコスメ、レストランなどが入る商業施設、シネマコン…

  • カトリック﨑津教会(さきつきょうかい)

    2018年7月に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとして、世界文化遺産に登録された﨑津集落。そのシンボルが、重厚なゴシック様式の…

  • 南阿蘇鉄道
    南阿蘇鉄道

    2023年7月、熊本地震から約7年ぶりに全線で運行再開。阿蘇カルデラ内(立野駅~高森駅まで)の17.7キロを運行する鉄道です。 人気は片道1時間弱かけてゆっくり…

  • 万田坑の画像
    万田坑

    三池炭鉱の坑口の一つとして明治から昭和初期にかけて上質な石炭を生産し、日本の近代化を支えた施設。2015(平成27)年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成…

  • 雲巌禅寺の画像
    雲巌禅寺

    金峰山の西麓に位置し、”岩戸観音”の名で親しまれている「雲巌禅寺」。南北朝期の正平6年(1351年)、元の帰化僧東陵永璵の開基と伝え、本尊に中国から将来され…

  • 阿蘇カドリー・ドミニオンの様子画像
    阿蘇カドリー・ドミニオン

    世界のクマや多彩な動物と出会えるテーマパーク。九州ではここでしか体験できない子グマの抱っこや、世界の犬猫、アルパカやカピバラと遊べる「ふれあいゾーン…

  • 竜北公園
    竜北公園

     小高い丘の上にある自然公園。公園内には様々な遊具があり、なかでも全長126mもあるローラースライダー“レッドドラゴン”と、アスレチック遊具“グリーンドラゴ…

  • 新阿蘇大橋

    国道57号線沿いの南阿蘇村立野と、同村河陽をつなぐ全長525m、最大橋脚高97mの橋。2016年の熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わり、2021年3月、元の場所から600m…

  • 乱舞
    杖立温泉

    湯けむりが立ちのぼる、歴史情緒あふれる温泉街。はるか昔から「湯治場」として愛され、今もその風情を残します。街なかには源泉温度約98度という高い湯温と豊…

  • 下通アーケード
    下通アーケード

    熊本県内最大のショッピングアーケード。デパートやブティックが立ち並び、ファッションやアミューズメントの中心地であると同時に、カフェや郷土料理店などの…

  • 新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール

    2021年3月に開通した、新阿蘇大橋(全長525m、最大橋脚高97m)のたもとにある展望所です。 橋の名称「ヨ・ミュール」は、熊本弁で“良く見える”の意味。その名…

  • 八代城跡の画像
    八代城跡

    元和5年(1619)、大地震で麦島城が崩壊したため、加藤正方が新たに築いたのが八代城です。本丸には4層5階の大天守と2層2階の小天守、7棟の櫓をはじめとする建物…

  • 三角西港

    明治三大築港のひとつで、オランダ人水理工師ムルドルの設計と日本人石工の技術が融合した湾岸都市として、明治20年(1887年)に開港しました。 2015年には「明…

  • スイッチバックの見える山岳線
    大畑駅(おこばえき)

    ※現在休業中。レストランも休業。 日本で唯一、ループ線とスイッチバックを併せ持つ秘境駅。自分の名刺を貼ると出世するという話から、駅舎には大量の名刺が貼…

  • 施設外観の画像
    くぬぎ湯

    四季折々に変化する大自然と、夜には美しい星空を眺めながら温泉を満喫することができる、山間の家族露天風呂です。温泉はその都度お湯を入れ替えるコイン式。…

 1 2 3 4 5 6 7 8 9