観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

201件中41~60件目を表示しています

  • 小野泉水
    小野泉水公園

    平安時代の絶世の美女“小野小町”ゆかりの公園。小野小町が生まれた際、この公園に湧く泉水を産湯に使った言い伝えられています。池のほとりには小町像が安置さ…

  • 江津湖

    上江津湖(かみえづこ)と下江津湖(しもえづこ)からなる湖で、湖水面積は約50ha。一日の湧水量は約40万トンもあります。 年間を通じて水温の変化がほとんどな…

  • 月下の熊本城の画像
    清正製菓

     “熊本を語るお菓子”をコンセプトに、熊本の歴史・風土・産品にこだわったお菓子作りを行う菓子メーカー。 熊本の伝統菓子“朝鮮飴”をはじめ、栗を練り込んだ特…

  • 施設外観の画像
    金峰森の駅みちくさ館

    金峰山の麓にあり、登山やハイキングの拠点施設になっています。館内には体験学習コーナーなどがあり、金峰山一帯の歴史や文化などが紹介されていいます。また…

  • 熊本博物館の画像
    熊本博物館

    「未来へつなぐ熊本の記憶」をテーマにした総合博物館です。 重要文化財をはじめ、歴史や自然の多彩な資料を紹介する常設展示室のほか、企画展を開催する特別展…

  • 泰勝寺跡の画像
    立田自然公園 泰勝寺跡

    立田自然公園内にある細川家の菩提寺。細川家初代藤孝夫妻と二代忠興、ガラシャ夫人の墓「四つ御廟」や、杉木立に囲まれた「苔園」、茶室「仰松軒」などがあり…

  • こども本の森 熊本

    世界的建築家・安藤忠雄さんから熊本県に寄贈された図書館。豊かな自然環境の中で、子ども達が自由に読書を楽しめる施設で、未来を担う子ども達が、色々な本と…

  • 熊本城ミュージアムわくわく座

    見て、聞いて、触って、感動体感ができるエンターテイメント空間。熊本城がより楽しくなる歴史と文化の発見ゾーンです。 広い館内には「熊本城VR映像」や「熊本…

  • 道の駅 すいかの里植木
    道の駅 すいかの里植木

    植木ICからもほど近い、熊本市の北の玄関口にある道の駅です。施設内には、日本一の生産量を誇る“スイカ”をはじめ、新鮮な野菜・果物が並ぶ農産物直売所、観光…

  • 加藤神社の画像
    加藤神社

    熊本城内にある神社で、戦国時代の武将・加藤清正公を主祭神としています。1871年(明治4年)の神仏分離令にともない、現在の熊本城本丸と宇土櫓の間に「錦山神…

  • 施設外観画像
    アウトドアフィールド のんねむ

    熊本市西区河内町の海を見下ろす高台にあるアウトドア施設。海を見下ろすように立つ個性的なお家が、SNS映えすると人気です。これは、建築家でもあるオーナーが…

  • 旧細川刑部邸の画像
    旧細川刑部邸

    細川家三代・忠利公の弟にあたる興孝公が、正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。 現在の熊本市東子飼町で下屋敷として使用していたものを…

  • 夏目漱石内坪井旧居の画像
    夏目漱石内坪井旧居

    明治29年(1896年)に五高(現熊本大学)の英語教師として赴任した夏目漱石の旧居。漱石は4年3ヶ月の在熊期間中、6回も引っ越しをしており、この記念館は5番目…

  • 熊本のマチュピチュ
    河内の段々畑

    金峰山の西側に位置し、河内みかんで有名な熊本市河内町。山麓にはみかんの段々畑が広がり、有明海や雲仙普賢岳など広大な景色を一望することができる名所とし…

  • 谷尾崎梅林公園の画像
    谷尾崎梅林公園

    加藤清正が熊本藩主だった時代に、戦のため常備する軍用梅の栽培地であったと伝えられ、その後は細川家菩提寺の妙解寺の別院で臨済宗の谷隠軒寺跡のあった場所…

  • 大福湯の洗い場と湯船の写真
    大福湯

    創業は80年以上前。熊本市の中心街から徒歩5~10分の場所にある銭湯です。 浴槽にはジェットや寝湯、電気風呂、薬風呂、岩風呂、水風呂が揃うほか、軟水の冷泉…

  • 部屋の画像
    スーパーホテルLohas熊本天然温泉

    熊本市内中心部、交通センターから徒歩約10分に位置するアクセス抜群のホテルです。 熊本ならではの天然温泉「火の国 美肌の湯」を完備。WiFiが無料で利用でき…

  • 小泉八雲熊本旧居

    怪談集「耳なし芳一」「雪女」で有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が明治24年、五高(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初の1年を過ごした家。八…

  • 熊本港物産館

    熊本港の島原港行きのフェリーが発着するターミナルビルの1階にある物産館です。熊本のお菓子や食品、酒類を中心とした豊富な品揃えで、お土産選びにもおすすめ…

  • わくわく1dayパスの画像
    桜の馬場 城彩苑総合観光案内所

    『桜の馬場 城彩苑』内にある『城彩苑総合観光案内所』です。 日本3名城のひとつ、熊本城のふもとにある城彩苑は “熊本のシンボルである熊本城から、地域の食文…

 1 2 3 4 5 6 7 8 9