観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
-
熊本の代表銘菓“誉の陣太鼓”や“武者がえし”、細川家秘伝の献上菓子“加勢以多”など、歴史と文化を今に伝える和洋菓子を取りそろえる菓子メーカー。バラエティ…
-
全長586m、道路幅10.9mにレストラン、ブティック、宝飾店、雑貨店、カフェなど、約170店の商店が並ぶ、下通に次いで熊本市の中心的なアーケード街です。藩政…
-
バーチャルで熊本の歴史が体感できる「熊本城ミュージアム 湧々座」や、江戸時代の城下町を再現した館に、熊本のお土産や食を集めた20以上のショップが並ぶ飲…
-
有明海に浮かぶ人工島の港で、島原方面、天草方面に向かうフェリーの発着港。ターミナル内にはレストランや売店があり、熊本県内の土産物も購入できます。また…
-
広大なエリアに食に関する様々な施設が充実した”食”のテーマパークです。地元の食産業界をリードする「企業館エリア」をはじめ、中核施設のイベントや料理教室…
-
熊本市中心部からも近く、気軽に良質な湯が楽しめると評判の温泉です。開湯130年を越える温泉街の中心には川が流れ、その先には山々を望む穏やかな景色が広が…
-
日蓮宗の巨刹としての格式を誇ち、加藤清正公の菩提寺としても知られる「本妙寺」。創建から約400年の歴史があり、蛇の目の紋が入った高さ約20m、幅約14mの仁…
-
コンセプトは『Find your treasure ~ タカラモノを見つけよう ~ 』 くまモンのレアグッズが並んだ展示コーナーや、ここでしか購入できないオリジナルグッズ…
-
JR熊本駅の北側にある標高133mの山。熊本市で一番夜景が美しいと言われています。山頂には、インドのネール元首相から世界平和の祈願をこめて寄贈された御仏舎…
-
国の名勝・史跡で、熊本の観光名所として名高い「水前寺成趣園」を境内地に持つ神社。明治11年、西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願い、旧熊本藩家臣らによ…
-
熊本市東区健軍にある、熊本市営の動物園と植物園。観覧車などの遊器具がある遊園地ゾーンも併設されています。 動物ゾーンには、ゾウ、キリンなど、子どもたち…
-
熊本市の北東に位置する、標高152mの小高い丘陵状の山です。 周辺には自然公園が整備され、1万2000mある遊歩道を森林浴しながら散策できます。また、ハスや…
-
1952年創業、熊本を代表する老舗百貨店です。 “上質なくらしを提案する郷土のデパート”をキャッチフレーズに、ファッション、リビング、フード、コスメ、熊本…
-
東の阿蘇に対して西の金峰山と称され、市街地を見守るようにそびえています。金峰山山地の主峰で、標高約665メートルあり、二ノ岳、三ノ岳、とともに肥後三山と…
-
明治10年創業の歴史あるボートハウス。 ペダルボートや手こぎボート、カヌーのほか、小形、中形、大形の屋形船もあり、江津湖の四季折々の景色を見ながら湖上…
-
熊本城二の丸公園の一角に位置する、古今東西の美術を網羅する総合美術館です。熊本県立美術館本館では開館以来、熊本ゆかりの古美術や歴史資料、日本の近・現…
-
郷土菓子や食品、酒類、民工芸品、陶器など、熊本各地の特産品を一堂に取り揃えた物産館。観光情報も提供しています。
-
熊本の夜景といえば、絶対に外せないのが「花岡山」です。繁華街の光が間近に広がる夜景は迫力満点で、市民の間では定番の夜景スポットとして知られています。…
-
日本稲荷五社の一つに数えられる「高橋稲荷神社」。商売繁盛の神様としても知られ、毎年2月に開催される“初午大祭”には県内外から多くの参拝者が訪れます。また…
-
幕末・維新期の争いの中で最大規模、かつ国内最後の内戦「西南戦争」。なかでも、17日間にわたり戦闘が繰り広げられた激戦地・田原坂(たばるざか)にある資料…