くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
- TOP
- くまもとのグルメ&お土産
- 熊本のグルメ
- ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
上益城郡山都町にある、木立に囲まれた癒しのカフェ。ここの魅力は、店主が自ら手作りした森の中にあるデッキ席。天空のお席、阿蘇五岳のお席、森のお席の3タイプがあり、それぞれ2時間の予約制。鳥のさえずりや木々のざわめき、風の音を身近に感じられる空間で、ゆっくり寛ぐことができます。
また、地元・山都町の野菜や卵、お米、ウインナーなどを使ったカフェメニューも絶品。四季折々に表情を変える美しい山の景色と共に、五感で山都町を感じることができます。
この近くの観光スポット
-
山村の生活が体験できる、大自然に囲まれたレジャー施設です。 囲炉裏がある和風ロッジと固定テント完備のキャンプ場や、絵付けや手びねり・ろくろ体験ができる…
-
江戸時代末期から伝わる清和文楽人形芝居の専用劇場。清和文楽保存会員が清和文楽館を中心に、年間200回前後の公演を行っています。 敷地内には資料館と物産館…
-
緑川源流の近く、上緑仙峡と呼ばれるところにあるキャンプ場。 春は新緑、秋は見事な紅葉に包まれます。テントサイトとキャビン、ログバンガローがあり、テン…
-
国道218号線沿い、山都町にある竜宮滝発電所の横にある滝。落差は約20mの二段滝で、岩盤を穿つように轟々と流れ落ちています。滝の裏側に洞窟があり、竜宮とつ…
この近くの宿泊施設
-
スライディングルーフの天文台は、口径50cmのニュートン天体望遠鏡を備え、星や星雲の観測ができます。また館内にはビデオプロジェクター室も完備。昼間でも…
-
阿蘇五岳から九重連山まで一望できる景観が魅力の道の駅です。 広大な敷地内には、山間部ならではの特産品が並ぶ物産館をはじめ、旬の野菜を使ったバイキングが…
-
緑川ダムの湖畔にある、大自然に囲まれたアウトドア施設です。 広大な敷地には、子どもの広場やBBQハウスをはじめ、大小20ものロッジ、バンガロー、テントを備…
-
※改修工事中。令和8年6月にオープン予定 南阿蘇の豊かな森を抜けた先、雄大な大自然の中に佇むリゾートホテル。 全ての客室から、阿蘇五岳の絶景と裾野に広が…
この近くのグルメスポット
-
熊本市中心部から車で約1時間。九州のおへそとも言われる山都町・馬見原商店街の中にある「JUGAAD BROS DOUGHNUTS」は、世界中を旅するように暮らしを続けてき…
-
山都町の冷涼な気候を生かして、中玉トマトや葉物(ほうれん草、小松菜など)の栽培を行う農園。自然栽培にこだわって、安心安全な作物を生産しています。農園…
-
道の駅「あそ望の郷くぎの」の中にある、本屋カフェ。 もと書店員の佐藤さんが営む店で、広さは8坪ほど。左の壁一面と正面のテーブルが本の販売スぺ―スで、絵…
-
とんがり屋根が可愛い「阿蘇白川駅」駅舎の中にあるカフェ。地元産の有機野菜や、自家栽培野菜で手作りしたオーガニック料理を楽しめます。 「ランチメニュー」…
このエリアの記事
- ダム湖横断、日本最長のジップスライドで冒険しよう
樹から樹を渡ったり、樹上からジャンプしたり…、森の…
- フラワーアイランド・戸馳島をドライブしよう!
宇城市から天草エリアに入る直前の位置にある戸馳島…
- 柑橘大国、熊本!地域の名物生産者と柑橘が買えるスポット
年間通してさまざまな柑橘が食べられる熊本は、言わ…
- 地球の鼓動を体感!熊本で出会える身近な鉱物
2024年7月、熊本県美里町で新種の鉱物が発見されまし…
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
九州山地のなか、神代の時代の高天原と仰がれて、様々な伝承と古い信仰の形を残す神社。境内には、太古に神漏岐・神漏美(カムロギ・カムロミ)命が神霊として…
-
江戸時代末期の1854年(嘉永7年)、矢部(現:山都町)の惣庄屋・布田保之助(ふだやすのすけ)によって造られた、日本最大のアーチ式の石造り水路橋です。水不足に悩…
-
熊本市中心部から車で約1時間。九州のおへそとも言われる山都町・馬見原商店街の中にある「JUGAAD BROS DOUGHNUTS」は、世界中を旅するように暮らしを続けてき…
-
熊本市民に親しまれる山・金峰山の鳥越峠にある茶屋です。 名物の“だご汁”は肥後赤鶏の鶏ガラスープ×醤油がベース。コクがあるのにさっぱりとした味わいのスー…