観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます
県南エリア
多良木町文化財等センター 古代の風黒の蔵
古代の風黒の蔵は、球磨川右岸で豊富に採石される凝灰岩を岩を使い、昭和17年に建てられた石造りの米蔵を再生。大久保台地などから出土しためずらしい形の石器や土器、大分県姫島から伝わった黒曜石などが展示されています。歴史・文化・自然科学の地域資源を保全・有効活用することで、経験価値を提供する施設です。
- 所在地
- 〒868-0502
球磨郡多良木町黒肥地4282
- 電話番号
- 0966-42-7520
このページを見ている人は、こんなページにも興味があります
-
地元産の杉をふんだんに使用した資料館で、館内には九州自動車道の建設現場から発掘された石器や土器、村に伝わった民具などが展示されています。また一向宗の…
-
平家落人伝説を今に伝えるテーマ施設。五家荘に伝わる平家落人ゆかりの品々を中心に、貴重な遺品を展示した資料館や、古くから伝わる伝統芸能や平家にまつわ…
-
湯前町出身の政治漫画家・故那須良輔氏の偉業を展示・保存している美術館で、建物には球磨地方の杉・檜が使用されています。収蔵されている作品はおよそ7000点…
-
相良大橋から見えるこんもりとした山“雨宮の森”の頂上にある神社。雨乞いの神様が祀られており、毎12月第2日曜日には、子どもみこしや永江臼太鼓踊りが奉納さ…