東京2020パラリンピック聖火(熊本県)の映像公開について
2021年8月31日
8月24日(火)から、開幕したパラリンピック。パラリンピックの聖火は、47都道府県内でそれぞれ採火された火と、パラリンピック発祥の地英国ストーク・マンデビルの火が開催都市・東京で一つになって「東京2020パラリンピック聖火」が生まれました。
熊本県では、2市1町で採火された火を県で一つの火に集火し、東京へ出立し(届け)ています。
その採火から集火・出立までの様子が映像化(約2分半)され、一般公開されていますので、皆様もぜひご覧ください。(藍色くまモンも登場します!)
↓映像はコチラ
(URL)https://sports.kumamoto.guide/kumamotoparaseika/
なお、県ゆかりのパラリンピック代表選手の紹介動画が、熊本県庁本館1階ロビーにて放映されていますので、ぜひご覧いただき、パラリンピックの応援をよろしくお願いします。