くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

こだわりのおみやげ 伝統工芸品

閉じる

35件中1~20件目を表示しています

  • 熊本屋台村

    熊本を代表する飲食店やアンテナショップが全17店と、イベントスペース≒SDGs広場とが融合した“食と遊びのランドマーク”。 屋台村の中央には、通称“上乃横通り”…

  • 千代の園酒造

    明治29年創業。1世紀以上に渡り旨い酒造りに徹してきた山鹿の酒蔵です。敷地内には「酒造史料館」もあり、無料で見学可能。売店もあるので、即購入できます。…

  • 花の香酒造

    100年以上続く伝統技で酒づくりを行う、玉名郡和水町にある酒造会社。山田錦を50%まで磨き醸した純米大吟醸「花の香(はなのか)」をはじめ、深い味わいの銘酒…

  • 岡本酒店

    阿蘇・内牧温泉にある老舗の酒屋さん。 地元で育った素材から造られたオリジナル焼酎や、阿蘇神社門前の湧水を使った地サイダー「くまもんサイダー」などが豊富…

  • タマヤ内観の写真
    立ち呑み タマヤ

    レトロ感漂う玉屋通りにある、立ち呑み屋さん。約40種類の大阪式の串カツや味の染み込んだおでんと一緒に、豊富なラインナップのお酒を手頃な料金で楽しめます…

  • いのもと酒店

    2024年に50周年を迎えた老舗酒店。朝10時の開店と同時にひっきりなしにお客さんが訪れる人気店で、店内には全国各地の作り手たちが手がけた稀少なお酒がひしめ…

  • 山鹿蒸溜所

    2022年3月にオープンしたウイスキー蒸溜所。工場内には、製造過程やスチルマン(蒸溜技師)の姿などが見れる見学通路があります。また、ニューポット(原酒)やオリ…

  • 菊鹿ワイナリー

    菊鹿地域で育てられたブドウを使った「菊鹿ワイン」の醸造所に併設されたワインショップとレストラン。ワインショップでは、実際に試飲をしながらワインを購入…

  • マスカットベーリーA 樽熟成と菊鹿シャルドネの写真
    熊本ワイナリー(熊本ワインファーム株式会社 西里醸造所)

    伝統と最新技術を融合した醸造スタイルが特徴で、国内外のコンクールにて高い評価を得ている「熊本ワイン」の直営ショップ。食のテーマパーク「フードパル熊本…

  • 通潤酒造株式会社 寛政蔵

    寛政4(1792)年に造られた県内最古の酒蔵を改築して誕生したカフェで、通潤酒造の敷地内にあります。重厚感たっぷりの店内には洗練されたデザインのテーブル&…

  • 手打ちそばの写真
    球磨焼酎ト球磨ノ食 開

     国宝「青井阿蘇神社」そば、球磨焼酎と球磨の食材にこだわった食事処。 大将と女将さん共に球磨焼酎案内人の資格を持ち、店内には約28蔵・80種類ほどの球磨焼…

  • くまBARの画像
    旬彩館さくらLIQUOR くまBAR

    焼酎や日本酒、ワインなど熊本県産の地酒を取り扱う、くまもとの酒文化発信処。バスターミナル直結の好立地と、県産酒を手頃な価格帯で味わえることから、0次会…

  • 川上酒店

    町屋をリノベーションした酒屋で、熊本市電「呉服町」電停から徒歩3分の場所にあります。 押し入れをリフォームしたワインセラーなど、古民家の味わいを生かし…

  • KANPAI AMAKUSA 天草酒造

    天草唯一の酒造会社・天草酒造が営むカフェ。焼酎の試飲や販売はもちろん、ランチメニューも提供。目の前の畑や田んぼで取れた食材を使った“おむすびランチ”や…

  • クラフトビールの写真
    OISEAU (オワゾー)

    マイクロブルワリーである熊本クラフトビール(有)直営の店。チェコの醸造家直伝の醸造技術で造られる、工場直送のクラフトビールが味わえると人気です。ビール…

  • 通潤酒造株式会社の画像
    通潤酒造株式会社

    1770年(明和7年)創業。九州脊梁山脈と阿蘇南外輪山に囲まれ、地下水も豊富な山都町にある日本酒メーカーです。 純米大吟醸酒や特別純米酒、季節ごとの限定酒…

  • ンターの向こうに並ぶ球磨焼酎は圧巻の光景!
    焼酎バー中

    くまもと県産の焼酎約30種をはじめ、ウイスキーや梅酒なども味わうことができます。スタッフに聞いて、好みの味を探すのもおすすめです。

  • 球磨焼酎専門店 一期屋

    人吉市の老神神社そば、球磨焼酎27蔵元の商品を取り扱う専門店。 球磨焼酎案内人の資格を持つ知識豊富なスタッフが、球磨焼酎の特徴や魅力、美味しい飲み方など…

  • no image
    熊本県酒造研究所

    全国の酒造りに生かされている“協会9号酵母(くまもと酵母)”を維持・管理する醸造元の純米吟醸酒。華やいだ香りと甘露の口当たりが楽しめます。

  • 球磨焼酎の画像
    球磨焼酎

    良質な米(純米100%)と人吉球磨の清冽な水を使い、丹精に育てられた蒸留酒で、米焼酎の国際的地域ブランドです。球磨焼酎25度は香りもやわらかくクセのない飲…

1 2