くまもとのグルメ&お土産熊本のご当地グルメ・お土産・体験などの情報をご紹介します
- TOP
- くまもとのグルメ&お土産
- 熊本のグルメ
- 熊本のグルメを探す
-
創業200年の歴史が息づく醤油蔵。生しょうゆや卵かけしょう油など、阿蘇山系の湧水を使用した醤油を全国に向け提供しています。また、明治・大正・昭和にわたり…
-
熊本市電「段山町」電停から徒歩1分。加藤清正が熊本城を築城した際に造られた城下町・新町にある「村上カラシレンコン店」は、各種メディアでも数多く取り上…
-
天草・牛深の漁師が、その日に水揚げした旬の魚介が味わえる一軒。 熊本の郷土料理に加え、祝いの席で食べる“ばくだん”など、熊本でも知られていない牛深の名物…
-
近くにある有明高専の学生たちに「安くお腹いっぱい食べてもらおう」と始めた、“巨大お好み焼き”が味わえる食堂。その大きさは縦30㎝×横50㎝で、重さは何と約3…
-
日本三急流のひとつ、球磨川が東西に貫流する人吉市で有名な“うなぎ料理”。1918年(大正8年)の創業の同店では、厳選された地焼きの炭火焼きにこだわり、身が…
-
地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめる食事処です。人気は、阿蘇のブランド牛“あか牛”を使った「あか牛重」。お重の上には、ヘルシーで柔らかく、肉の旨…
-
いきなり団子の専門店。使用するサツマイモはすべて九州産、あんこの小豆や手亡豆も純北海道産で、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に作り上げています。秘伝の生…
-
青春に寄り添った思い出の味で、長年愛されているお店。 とろけるチャーシューとたっぷりコーンの“味噌ラーメン”が人気で、すりごまと葱の香りが食欲をそそりま…
-
酪農を身近に楽しめる体験牧場「阿蘇ミルク牧場」の敷地内にあるバイキングレストラン。牧場で生産された乳製品や肉製品をはじめ、阿蘇エリアの新鮮な旬野菜を…
-
下通りアーケード街から少し路地に入ったプールスコート通り沿いにある、ソフトクリーム&パフェのお店。味と品質に徹底してこだわるオーナーが生み出すスイー…
-
熊本市の中心部・中央街にある「桜庵」。“ミシュランガイド 熊本・大分2018特別版”にも掲載される名店で、本格和食をベースに、郷土の味を腕利きの職人が提供し…
-
熊本県庁から車で約10分ほど。熊本特産の南関あげと、特製の出汁を活かしたジューシーな“生いなり”を提供するテイクアウト専門店です。お店で手作りされる生い…
-
から揚げや麻婆豆腐など、ボリューム満点のランチが充実している宮地駅近くの定食屋さん。 オススメは、カルデラに見立てたご飯の上に、阿蘇名物・あか牛のステ…
-
自家製スープに自家製麺という、オンリーワンな熊本ラーメンを提供する「黒亭」。昭和32年の創業以来、多くのラーメン通を唸らせてきた定番の「ラーメン」は、…
-
内牧温泉にある、麦の風味豊かなパンが人気のお店です。 食パンやバケットなどの定番から、ゲランドの塩を使った塩パンや総菜パンまで、種類も豊富。ドリンクを…
-
シンプルなもの、使いやすいものをコンセプトに、暮らしの中に溶け込む器を作り続けている「山の口焼」。住宅街の一角にある工房の敷地には、コーヒーカップや…
-
昔ながらの商店街にあった築約130年の古民家をリノベーションした、1日3組限定のお宿です。⽔路沿いに望む縁側が特徴的な母屋が2室と、庭園が眺められる1棟貸し…
-
八千代座から歩いて5分ほど。自家製のお漬物と出汁巻玉子が味わえる“朝ごはん専門店”です。 地元の食材を使って丁寧に作られる朝ごはんは、全3種類。卵3個を贅…
-
天保3年築造の古民家をリノベーションした「江戸屋敷 柿の葉寿司本舗」に併設されたカフェ。ランチのほか、かき氷を提供しており、注文を受けてからシロップを…
-
「恐竜の島」として知られる御所浦の港近くにある食堂。漁師から直接仕入れる新鮮な魚介類をはじめ、天ぷらやかつ丼、あら炊きなどの定食も人気です。なかでも…