- TOP
- 旬の情報
- 海水浴の情報
海水浴の情報熊本県内の海水浴の情報をお知らせします

カームビーチ(西目海水浴場:にしめかいすいよくじょう)
天草の島々を見渡せる 波穏やかな白砂ビーチ

- 見どころ
- 白く美しい砂浜と真っ青な大海原に浮かぶ島々が美しい風光明媚なビーチ。シャワー等もあり、穴場的な場所のため、ゆっくり楽しむことができる。民営の海の家もあり。
- 場所
- 上天草市松島町合津西目
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
-
・売店:〇
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:〇休憩室(有料)
・営業時間:
- 規模
- 昨年の人出:約9,000人
- 駐車場
- 約100台
無料
- 監視/救護所
- ×
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間30分、バス停「松島」下車、車で約10分
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間15分
- 備考
-
・海の家有り(光アイランド0964-56-5266)
・シャワー100円
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇(海の家のみ)
・レンタル用品:〇(海の家のみ)
・バーベキュー:〇(海の家のみ)
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
パールサンビーチ(樋合海水浴場:ひあいかいすいよくじょう)
天草富士と島原・雲仙普賢岳も望む絶景ビーチ

- 見どころ
- マリンブルーの海がきらめく樋合島のビーチ。天候に恵まれれば遠く雲仙普賢岳が望める。海の家やシャワーなどの施設が充実し、ファミリーにも人気が高い。潮が引くと、向かい側に浮かぶ高杢島(たかもくじま)まで歩いて渡ることができる。島を探検してみるのも楽しい。
- 場所
- 上天草市松島町合津樋合
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
-
・売店:〇
・トイレ:〇
・シャワー:
・更衣室:
・営業時間:
- 規模
- 昨年の人出:約14,000人
- 駐車場
- 約200台
普通車500円
二輪車200円
マイクロ1700円
大型2500円
- 監視/救護所
- 〇
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間30分、バス停「松島」下車、車で約10分(徒歩約分)
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間10分
- 禁止事項
- 花火
- 備考
-
・海の家有り(海の家0969-56-2233)
・シャワー100円
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇(海の家のみ)
・レンタル用品:〇(海の家のみ)
・バーベキュー:〇(海の家のみ)
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
唐船ヶ浜海水浴場(とうせんがはまかいすいよくじょう)
透明度の高さが魅力!野釜島の小さなビーチ

- 見どころ
- 海水の透明度が高く、ビーチの全長は約200メートル。天気の良い日には雲仙普賢岳を望む事も出来る。
- 場所
- 上天草市大矢野町上野釜
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- ×
- シャワー
- ×
- 更衣室
- ×
- 海の家
-
・売店:〇
・トイレ:〇
・シャワー:〇
・更衣室:〇休憩室(有料)
・営業時間:
- 駐車場
- 約50台
無料
- 監視/救護所
- ×
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間20分、バス停「さんぱーる」下車、車で約10分(徒歩約分)
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間
- 備考
-
・海の家有り(浜の家0964-56-1969)
・シャワー100円
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇(海の家のみ)
・レンタル用品:〇(海の家のみ)
・バーベキュー:〇(海の家、キャンプ場)
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
小島海水浴場(こじまかいすいよくじょう)
小さな島全体が公園!夏のレジャースポットのビーチ

- 見どころ
- 約300mのビーチは離れ島の小島公園と繋がっている。小島公園は周囲わずか200mという小さい島で、朝焼けは絶景。
- 場所
- 上天草市姫戸町姫浦
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
- 海の家なし
- 駐車場
- 20台
無料
- 監視/救護所
- ×
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間30分「松島」下車、市内バスで約30分「姫戸支所前」下車、徒歩約10分
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間25分
- 禁止事項
- 花火(21時まで可)
- 備考
-
小島公園キャンプ場(問合せ:松島総合センターアロマ(0969-56-0777)
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇(海の家のみ)
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:〇(キャンプ場のみ ※問合せ:松島総合センターアロマ(0969-56-0777))
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
諏訪海水浴場(すわかいすいよくじょう)
キャンプと海水浴が同時に楽しめる贅沢ビーチ

- 見どころ
- 緑に囲まれ、波静かな人口砂の諏訪海水浴場。キャンプ場が併設され、子供連れのファミリーにはぴったり。
- 場所
- 上天草市姫戸町二間戸
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
- 海の家なし
- 駐車場
- 30台
無料
- 監視/救護所
- ×
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間30分、バス停「松島」下車、市内バスで約30分「姫戸体育館前」下車、徒歩約15分
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間30分
- 禁止事項
- 花火(21時まで可)
- 備考
-
諏訪公園キャンプ場(問合せ:松島総合センターアロマ(0969-56-0777)
・磯遊び:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:〇(キャンプ場のみ ※問合せ:松島総合センターアロマ(0969-56-0777))
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
高戸海水浴場(たかどかいすいよくじょう)
ファミリーにも人気!波の穏やかなビーチ

- 見どころ
- 不知火海の内海で波も穏やかで、夏になると沢山の人で賑わう高戸海水浴場。海水浴だけでなく磯遊びや魚釣りにも最適です。
- 場所
- 上天草市龍ヶ岳町高戸
- 遊泳期間
- 2019年:7月初旬~8月末
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
- 海の家なし
- 駐車場
- 50台
無料
- 監視/救護所
- ×
- アクセス
-
・熊本交通センターまたは熊本駅から、九州産交バス快速あまくさ号で約1時間30分、バス停「松島」下車、市内バスで約40分(徒歩約3分)
・松橋ICから国道266号線経由で約1時間40分
- 禁止事項
- 花火
- 備考
-
・シャワー100円
・磯遊び:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 天草四郎観光協会 TEL:0964-56-5602
四郎ヶ浜ビーチ(しろうがはまビーチ)
眼前に雲仙の山並みを望む県内でも有数の景観を誇るビーチ

- 見どころ
- 白浜の美しい砂浜部分が515mも続き、眼前に雲仙の山並みを望む県内でも有数の景観を誇るビーチ。熊本市内から1時間半と近いこともあり、シーズン中は若者や家族連れでいっぱいになる。
- 場所
- 天草市有明町上津浦
- 遊泳期間
- 2019年:6月15日~8月31日
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
-
・売店:〇
・トイレ:〇
・シャワー:〇
・更衣室:〇
・営業時間:8:00~17:00
- 規模
- 昨年の人出:48233人
- 駐車場
- 乗用車250台
ビーチ併設の駐車場50台・近隣に民間駐車場約200台
有料500円/日
- 監視/救護所
- 有(東・西管理棟にそれぞれ1ヶ所)
- アクセス
- 九州自動車道松橋ICから約1時間20分、熊本交通センターから九州産交バス快速あまくさ号で約2時間(下津江四郎ヶ浜ビーチ下車)
- 禁止事項
- 花火、ペット、キャンプ、物品販売、車両の乗入、火気使用
- 備考
-
・快水浴場百選、近隣に道の駅有明「リップルランド」と有明温泉「さざ波の湯」あり
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 天草市有明支所まちづくり推進課 TEL:0969-53-1111
白鶴浜海水浴場(しらつるはまかいすいよくじょう)
1.3kmにも及ぶ白浜のビーチが、鶴がその翼を広げたように見える

- 見どころ
日本の快水浴場百選のひとつで、熊本県内でも数少ない指定を受けている海水浴場。1.3kmにも及ぶ白浜のビーチが、鶴がその翼を広げたように見えることからその名が付いた。透明度も抜群で、サーフィンなども満喫できる。また、水平線に沈む夕陽も楽しめる。
- 場所
- 天草市天草町高浜北
- 遊泳期間
- 2019年:未定
- トイレ
- 〇
- シャワー
- 〇
- 更衣室
- 〇
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:-
- 規模
- 昨年の人出:5974人
- 駐車場
- 乗用車100台
無料
- 監視/救護所
- 有
- アクセス
- 天草空港から天草空港シャトルバスで15分→本渡バスセンターで下車→下田温泉行きに乗り換え45分→バス停:下田温泉下車→河浦車庫行きに乗り換え15分→バス停:白鶴浜下車→徒歩5分
- 禁止事項
-
花火(時間・区域制限有)
水上バイク(区域制限有)
バーベキュー、キャンプ、火気使用
- 備考
-
・マリンスポーツ:○(一部のみ)
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 天草市天草支所まちづくり推進課 TEL:0969-42-1111
茂串海水浴場(もぐしかいすいよくじょう)
藍色の海を朱色に染める夕陽も楽しめる若者に人気のビーチ

- 見どころ
- 美しい天然の白砂と、九州でも屈指の透明度を誇る若者に人気のビーチ。素潜りでも簡単に驚くほどたくさんのかわいい熱帯魚たちと出会える茂串海水浴場。この砂浜はウミガメの産卵場所としても知られ、5~6月の産卵期にかけては卵を産みに来たウミガメの姿を見ることが出来るかもしれない。藍色の海を朱色に染める夕陽も楽しめる。
- 場所
- 天草市牛深町
- 遊泳期間
- 2019年:7月1日~8月31日
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:-
- 規模
- 昨年の人手:のべ15000人
- 駐車場
- 乗用車50台
無料(シーズン中は有料500円駐車場として500台分別に設置します)
- 監視/救護所
- 無
- アクセス
-
JR出水駅→蔵之元港行バス1時間~牛深港行フェリー30分~牛深港から車15分
九州道松橋ICから113km約2時間30分
- 禁止事項
- ジェットスキー
- 備考
-
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:〇
- 問合せ先
- 天草市牛深支所産業振興課 TEL:0969-73-2111
魚貫崎海水浴場(おにきざきかいすいよくじょう)
穴場的海水浴場として知られている美しい砂浜

- 見どころ
- 透き通る海にとても綺麗な砂浜。牛深では穴場的海水浴場として知られている。岩礁の向こうの水平線に沈む夕陽も楽しめる。
- 場所
- 天草市魚貫町
- 遊泳期間
- 2019年:5月25日~8月31日
- トイレ
- ○
- シャワー
- ×
- 更衣室
- ×
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:-
- 規模
- 昨年の人手:のべ2500人
- 駐車場
- -
- 監視/救護所
- 無
- アクセス
-
JR出水駅→蔵之元港行バス1時間~牛深港行フェリー30分~牛深港から車25分
九州道松橋ICから111km約2時間30分
- 禁止事項
- ジェットスキー
- 備考
-
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:〇
- 問合せ先
- 天草市牛深支所産業振興課 TEL:0969-73-2111
小高浜海水浴場(こだかはまかいすいよくじょう)
波が穏やかなこじんまりとした海水浴場

- 見どころ
- 羊角湾内にあり、波が穏やかなこじんまりとした海水浴場。子どもたちの海水浴にもおすすめ。
- 場所
- 天草市河浦町﨑津
- 遊泳期間
- 2019年:7月1日~8月31日
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:-
- 規模
- 昨年の人手:のべ3000人
- 駐車場
- 乗用車30台
無料(海水浴シーズンの7月と8月以外は閉鎖)
- 監視/救護所
- 有(監視員無)
- アクセス
-
国道266号線(牛深方面へ)→白木河内交差点右折(﨑津・天草町方面)→国道389号線(約7.5km)→富津トンネル先左折→市道小島小高浜線(約600m)→小高浜海水浴場
本渡バスセンター→下田温泉行乗車→約43分→下田温泉バス停下車→河浦車庫行乗車→約40分→小高浜バス停下車
- 禁止事項
- 広場への車両(自転車含む)の乗り入れ、キャンプ、バーベキュー、花火、たき火、釣り船の昇降、
- 備考
-
・磯遊び:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 天草市河浦支所まちづくり推進課 TEL:0969-76-1111
砂月海水浴場(さつきかいすいよくじょう)
名前の由来にもなった美しい弧を描く三日月形の砂浜が1kmにわたる

- 見どころ
- 牛深の海水浴場といえば「砂月」と言われるほど人気のあるビーチ。名前の由来にもなった美しい弧を描く三日月形の砂浜は1kmにわたり、夏場は大勢の家族連れやグループで賑わう。
- 場所
- 天草市牛深町砂月
- 遊泳期間
- 2019年:7月1日~8月31日
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:-
- 規模
- 昨年の人手:のべ3000人
- 駐車場
- 乗用車20台
無料(シーズン中は有料300円駐車場として38台分別に設置します)
- 監視/救護所
- 無
- アクセス
-
JR出水駅→蔵之元港行バス1時間~牛深港行フェリー30分~牛深港から車10分
九州道松橋ICから115km約2時間30分
- 禁止事項
- ジェットスキー
- 備考
-
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:〇
- 問合せ先
- 天草市牛深支所産業振興課 TEL:0969-73-2111
富岡海水浴場(とみおかかいすいよくじょう)
透きとおる海に抱かれたい 見渡せばコバルトブルー

- 見どころ
- 天草灘の海水浴場として知られ、砂質の良さとともに海水の透明度が非常に優れ、夏はコバルトブルーに光り輝く。「快水浴場100選」にも選ばれている。約300mのビーチ内は波が大変穏やかで、小さな子ども連れでも安心して楽しめる。
- 場所
- 天草郡苓北町富岡権現山地先
- 遊泳期間
- 2019年:7月中旬~8月下旬
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:×
- 規模
- 昨年の人出:約9000人
- 駐車場
- 60台
無料
- 監視/救護所
- ○
- アクセス
- 九州自動車道松橋ICから130分
- 禁止事項
-
・花火
・バーベキュー
・キャンプ
・水上バイク
・ウインドサーフィン等危険なマリンスポーツ
- 備考
-
・海の家なし
・遊泳期間のみ監視員配置
・シャワー(冷水100円/2分)
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇(シュノーケリング)
・レンタル用品:〇(浮き輪無料)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 苓北町商工観光課 TEL:0969-35-1111
湯の児海水浴場(ゆのこかいすいよくじょう)
海水浴の後は温泉も!遠浅で穏やかな美しいビーチ

- 見どころ
- 湯の児温泉街から歩いてすぐの場所にある白砂のビーチ。更衣室や無料の温水シャワー完備。水着のまま入れる露天舟湯が人気。海水浴場では、SUPやタツノオトシゴに出会えるダイビング体験ができる。
- 場所
- 水俣市大迫
- 遊泳期間
- 2019年:7月中旬~8月末
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:×
・シャワー:○(舟湯)
・更衣室:×
・営業時間:9:00-17:00 (不定休)
- 規模
- 昨年の人出:約10000人
- 駐車場
- 乗用車30台
海水浴場駐車場(30台):常時無料。
海水浴シーズン中は、松原荘駐車場(20台):500円
海の家(井上商店)駐車場(10台):500円が利用可能
- 監視/救護所
- ○
- アクセス
-
・熊本市から車で1時間30分
・南九州西回り自動車道水俣ICから車で10分
・鹿児島空港から1時間30分
- 禁止事項
- たき火、大規模な花火等
- 備考
-
・更衣室、シャワー施設は16:45まで
・シャワー、舟湯無料
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- みなまた観光物産協会 TEL:0966-63-2079
芦北マリンパークビーチ(あしきたまりんぱーくびーち)
静かな入江の美しい白砂ビーチで、リゾート気分を満喫!

- 見どころ
- シーズンには海水浴を楽しむ人で、シーズンオフの夕暮れ時は、デートスポットとして人気があり、リゾート気分を満喫できる。常設のビーチバレーコートがある。
- 場所
- 葦北郡芦北町鶴木山
- 遊泳期間
- 2019年:7月~8月
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:×
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:×
- 規模
- 昨年の人出:約3500人
- 駐車場
- 200台
普通車500円、中型車2000円、大型車3000円
※7月~8月の土日祝のみ
- 監視/救護所
- ○
- アクセス
-
・南九州西回り自動車道芦北ICから車で15分
・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
- 禁止事項
-
バーベキュー
花火
釣り
- 備考
-
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 芦北町役場商工観光課 TEL:0966-82-2511
御立岬公園海水浴場(おたちみさきこうえんかいすいよくじょう)
熊本県下最大級! 500m以上続く白い砂浜の海水浴場

- 見どころ
- 駐車場より専用道路のトンネルを抜けると、人工の白砂ビーチがある。広いビーチときれいな海水が自慢。高速道路のインターチェンジが近いので、アクセスも便利。
- 場所
- 葦北郡芦北町田浦町145
- 遊泳期間
- 2019年:6月~8月
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:○
・シャワー:○
・更衣室:○
・営業時間:8:30-17:00
- 規模
- 昨年の人出:約40000人
- 駐車場
- 1000台
軽・普通車500円、中型車2000円、大型車3000円
※6月~8月
- 監視/救護所
- ○
- アクセス
-
南九州西回り自動車道田浦ICから約5分
肥薩おれんじ鉄道御立岬公園駅から無料送迎バス(7月~8月、1時間に1便)
- 禁止事項
-
バーベキュー
花火
釣り
- 備考
-
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 御立岬公園 TEL:0966-87-0737
鶴ヶ浜海水浴場(つるがはまかいすいよくじょう)
美しい白浜と青い海が人気!芦北海浜総合公園にも隣接!

- 見どころ
- 芦北海浜総合公園に隣接し、美しい白砂とおだやかな青い海で知られる人気の高い海水浴場。浜辺の松林がサンシェードとなり、家族連れにも人気。
- 場所
- 葦北郡芦北町鶴木山
- 遊泳期間
- 2019年:7月~8月
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:○
・シャワー:○
・更衣室:○
・営業時間:店舗ごとに異なる
- 規模
- 昨年の人出:約20000人
- 駐車場
- 150台
普通車500円、中型車2000円、大型車3000円
※7月~8月
- 監視/救護所
- ○
- アクセス
-
・南九州西回り自動車道芦北ICから車で15分
・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
- 禁止事項
-
バーベキュー
花火
釣り
- 備考
-
・レンタル用品:〇
・バーベキュー:×
- 問合せ先
- 芦北町役場商工観光課 TEL:0966-82-2511
若宮海水浴場(わかみやかいすいよくじょう)
約300m続く白い砂浜が美しい

- 見どころ
- 雄大な景観を誇る海水浴場、毎年大勢の観光客で賑わっています。
- 場所
- 宇城市三角町戸馳
- 遊泳期間
- 2019年:7月~8月末
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:8:30~17:00くらい
- 規模
- 300m続く白い砂浜
- 駐車場
- 50台
キャンプ場 1台 500円
- アクセス
- 宇城市三角町戸馳(松橋ICから車で40分)
- 禁止事項
- バーベキューの際直火禁止
- 備考
-
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:〇(炊事場あり)
・近くに「みすみフラワーアイランド(レストラン併設)」あり
- 問合せ先
- 三角支所 TEL:0964-53-1111
大田尾海水浴場(おおたおかいすいよくじょう)
ボートセーリングするならココ

- 見どころ
- 夏は海水浴。また、一年を通してボートセーリングを楽しめます。
- 場所
- 宇城市三角町大田尾
- 遊泳期間
- 2019年:7月~9月
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ○
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:○
・シャワー:○
・更衣室:○
・営業時間:
- 規模
- 毎年大勢の人出
- 駐車場
- 有
要問合せ
- アクセス
- 宇城市三角町大田尾(松橋ICから車で50分)
- 禁止事項
-
・磯遊び:〇
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:要問合せ
・バーベキュー:要問合せ
- 問合せ先
- 大田尾旅館組合 TEL:0964-52-2468
鍋松原海水浴場(なべまつばらかいすいよくじょう)
県北唯一の海水浴場

- 見どころ
- 県北唯一の海水浴場。全長400メートルの美しい白砂の人工ビーチです。トイレ、シャワー、駐車場完備。入浴施設(潮湯)、宿泊施設(玉名市コミュニティーセンター)もあります。また、海岸では、地引網体験・海岸バーベキューもできます。(要予約)
- 場所
- 玉名市鍋2320-56
- 遊泳期間
- 2019年:7/16~8/25
- トイレ
- ○
- シャワー
- ○
- 更衣室
- ×
- 海の家
-
・売店:○
・トイレ:×
・シャワー:×
・更衣室:×
・営業時間:×
- 規模
- H30年の人出 8,803名
- 駐車場
- 約200台
無料
- 監視/救護所
- 有
- アクセス
- 九州自動車道 菊水ICから約30分
- 禁止事項
-
焚き火
花火
- 備考
-
・マリンスポーツ:〇
・レンタル用品:なし(各自で用意)
・バーベキュー:〇(連絡必須)
・海の家無し(売店のみ)
- 問合せ先
- 玉名市ふるさとセールス課 TEL:0968-73-2222