学習プラン
加藤清正公の菩提寺
加藤清正の御廟所であり、九州における日蓮宗の巨刹としての格式を誇っています。蛇の目の紋の入った巨大な仁王門をくぐると長い石畳の参道が続き、両側には桜木と塔頭12カ寺が並んでいます。さらに176段の磴道は胸を突くような急勾配で、人はこれを「胸突雁木」と呼んでいます。この石段を中央にはさんだ石灯籠は信者から寄進されたもので、その数は700にも達しています。登りつめた高台に清正公が眠る色鮮やかな浄池廟があり、そこから200mほど登った山腹に、清正公の銅像が建っています。
実施概要
- 定休日
-
平日(宝物館)
-
料金
-
(宝物館)大人300円、大・高校生200円、小・中学生100円
団体大人300円、大・高校生200円、小・中学生50円
※団体(10名以上)で予約すれば開館以外にも見学できます。
- 実施場所
-
本妙寺
- その他
-
本妙寺宝物館は休館中。
お問い合わせ
アクセス
-
実施場所 住所
-
熊本市花園4-13-1
- 駐車場
-
6台、大型車4台 無料